自己PR&面接対策

自己PR

内気な方には、自分をPRすることが苦手な方が多いと思います。
しかし自分をPRできるということは非常に重要なことです。一番恥ずかしい部分かもしれません。
仕事する能力があるとアピールする一方、社会に出てプレゼンや他者を褒めるときなどマナーや仕事の面においても、
一番恥ずかしい自分のことをPRできるということはこれらもきっとできます。

自己PRなんてのは大半の学生が、誇張をしています。
自分じゃないと感じている人がほとんどです。中には嘘ついてる人もいます。
内気故、誇張や嘘が苦手だという人もいるでしょう。
これらがいいのか悪いのかは人によるかもしれませんが、
社会に出て行く上で時には誇張できるくらいの能力がないと仕事がうまくいかない場合があると思います。
だから、これはプレゼン能力を試してるんだと思ったりして割り切ってみましょう。

また中には、この性格もあって引篭もってただけですという方もいると思います。
どうしても自己PRがないよという方は、捏造または誇張だといって乗り切りましょう。これは自己責任でお願いします。

自己PRなんて考えるの困りますよね。そこで友人や先輩はどんなことをPRしてるかなど参考にしましょう。
それか、ネットの自己PRデータベースや、就職本の自己PR例を参考にしてみましょう。なんとなく自分に近いのがある筈ですよ。

自己PRってのは本来自己分析から始まるのですが、長所や短所なんて中々思い浮かびませんよね。あ、短所なら次から次へと思い浮かぶかな。
他人に見てもらうのがいいのですが、無理な方はやはり自己PR集を参考にして考えましょう。
ネットやどっかのサイトや会社がやってる自己分析試験みたいなのを受けてみるといいかもしれませんね。

面接対策

面接なんてほとんどの人は苦手です。
内気な方の中には、想像豊かな人がいてあーいわれたらどうしよう、こういわれたらどうしようと、マニュアルに頼る人もいますが、やはり馴れのようです。
場数をふめば多少なれてきます。自己PRなどもまとまってきます。
あがり症とか大変な方は、どっかで事前に訓練を受けるか、就職課などで見てもらうといいかもしれません。
1度くらい玉砕覚悟でほとんど何も準備せず面接受けてみるのもいいかもしれません。
もう二度と会わないだろうと割り切ってみて。

本当に人一倍苦手な方は、どっかのスクールでも早くから通ってみてください。
最初は誰でも苦手でできないですから、あせることはないです。スタートライン遅れてもあせったら余計に苦しくなるだけですから。
だからといって遊んでちゃだめですよ。息抜き程度ならいいですが。

2007年01月04日(木) 12:54:49 Modified by recruit_shy




スマートフォン版で見る