内定/無い内定ロード

はじめに

考えている人は3年の夏ごろにインターンをしたり、それまでに就職対策のために努力してきました。そして秋頃から就職博とかいったりします。合同セミナーや会社説明会、面接をこなして10社くらい受けて内定を2つや3つもらったりします。本格的な採用が始まるのは2月頃からでしょうか。5月ごろには多くの人が内定をもらっています。7月が終わるころにはほとんどの人が内定をもらっています。そして春の就職活動で納得できなかった人は秋採用も受けたりします。それも10月の内定式が始まるころには秋採用も終わるでしょう。そして卒業へ。

内定ロード

内気な方は他の人より努力しなければなりません。それ故、早くから対策を練って努力してこようと言いました。内気な方でも早くから就職活動を始めた先輩は多くいます。面接のネタの凄さは別として。早いこと始めても中々内定が出なかったという人が多いです。それは内気故のアピール下手や緊張、どもりなどがあったりしてです。それでも努力してる方は内定をとっています。がんばりましょう。

無い内定ロード

大学時代何もしてこなくてネタもないから就職活動を始めるのがかなり遅い人やまだ何もしていないという人もいます。企業を選ばなければすぐにでも内定とれそうな所はありますが、やはり早くはじめてまともな会社に就職しましょう。
2月頃から面接受けはじめたけど、まだ内定がとれない人もいます。かなりどもりが酷かったり、本当に何もしてこなかったりといろいろな人がいます。できれば早くから対策をとっておくべきだったのでしょう。
4年の夏や秋、冬から数社受けて内定をとった人も多くいることでしょう。実際まだ11月でも募集している企業はありますし、2月頃でも地方で就職説明会とかやってるとこもあります。ブラックなら通年採用的に新卒募集したりしているでしょう。
とにかく不毛な戦いや最初から戦線離脱しないように早くから対策をとることをお勧めします。遅れたら遅れたらでがんばりましょう。

2006年11月04日(土) 15:46:35 Modified by recruit_shy




スマートフォン版で見る