" />

ここはでもにっしょんch ぼくの考えたサーヴァントスレに投稿されたサーヴァントを纏めるwikiです。

タグ検索で幻霊25件見つかりました。

 1  2  次の5件

ドリー・ザ・カウントシープ

眠:EX 睡眠という現象と深く結びついた幻霊を融合させているアーチャーは眠気、睡魔に対して驚くほど抵抗力がない。 それゆえ相手を眠らせる魔術やスキル、宝具に対して一切の抵抗が出来ない(抵抗判定が自動失敗になる)。 その代わり眠っている間体力、魔力の自動回復が発生する。一眠りすればどんな状況からでも元気になれる超★快眠体質。 **魔力放出(雷):E+ 魔力を電撃として放出できる。放たれた魔力は彼女たちの体毛に宿り接触した者に対して小ダメージと共にスタン状態を与える。''&size(10){%%%もしかして:…

https://seesaawiki.jp/demonition-bokusaba-bokumasu... - 2022年03月21日更新

ヘロストラトス

カ、もといバーサーカーのサーヴァント。 幻霊相当の人物だが、「自己顕示欲に憑りつかれた名も無き者たち」を取り込んで霊基を補強している。 また、人類史が滅べば自分の名も消えてしまうことから、功名心も手伝い、人理の危機には積極的に馳せ参じようとする。 制御不能の自己顕示欲を持つが、「ボヤ騒ぎを繰り返すより一発ドデカい花火を打ち上げたい」という理屈からある程度は自制できる。 聖杯にかける願いは自分の名を永遠とすることだが、歴史に名を残し、座に刻まれ、現時点でWikipediaでは53の言語で単独記事になっている…

https://seesaawiki.jp/demonition-bokusaba-bokumasu... - 2023年07月21日更新

エイリーク・ソルヴァルズソン

能と化している。 **幻想外殻:A- 幻霊を鎧としてその身に纏うスキル。 フォーリナーの場合は、外なる神に融合させられたとある幻霊の影響でパイクリートと呼ばれる水と木材パルプで作られた氷によって構築された鎧を装備する。主に高速で飛来する投擲物に対して強力な防御力を発揮し、周りの水分を凍結させることで自動的に補修することも可能としている。 また、鎧としてだけでなく、フォーリナーの乗り物であるクナール船の外殻として纏わせることも可能としている。 *【宝具】 **『&ruby(グリーンランド){集え、緑溢る…

https://seesaawiki.jp/demonition-bokusaba-bokumasu... - 2022年10月07日更新

コンラディン

*基本情報 【出典】「スレドニ・ヴァシュター」 【CLASS】アヴェンジャー 【マスター】 【真名】コンラディン 【性別】男性 【身長・体重】138cm・35kg 【属性】混沌・悪 【ステータス】筋力E- 耐久E- 敏捷E- 魔力E+ 幸運E 宝具B+ 【カード構成】QQQAB、Quick宝具 *【クラス別スキル】 **復讐者:E  復讐者としては極めて非力。  憎悪を抱いたところで、相手の生涯にさざ波ほどの衝撃すら与えられない。  (自身の被ダメージ時に獲得するNPアップ&自身を除く味方全体<控え含む…

https://seesaawiki.jp/demonition-bokusaba-bokumasu... - 2019年12月26日更新

カエルの王様=バエル

来る。 **自己改造:EX 自分自身を幻霊融合体として作り出している。 **騎乗:A+ 騎乗の才能。竜種を除くすべての獣、乗り物を乗りこなすことが出来る。 *【保有スキル】 **神性:A 神霊適性を持つかどうか。悪魔バエル、その起源はカナンの嵐神バアルに他ならない。 **井の中の蛙:A 水源の主としてのスキル。「魔力放出(水)」と同等の能力に加えて、水辺、水上、水中、雨のフィールドにおいて有利に戦闘を進められる。ただし「海」は含まれない。 「カエルの王様」において蛙が現れる場所は森の中の泉だが、類…

https://seesaawiki.jp/demonition-bokusaba-bokumasu... - 2021年10月24日更新

ドロレス・ヘイズ/サーリーホーナー

つ。 **キューピッドの矢:(A+) 幻霊キューピッドより取り込んだ能力。金の矢は恋愛感情を暴走させる。 *【宝具】 **『&ruby(エルキーオ・コンプレックス){私に溺れろ、貴方は虜}』 ''ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1〜200 最大捕捉:35億'' ある小説が大ヒットしてしまったことと天使の逸話と融合した宝具。 男性を無意識に魅了させてしまうフェロモンを撒き散らす。思考回路を強制的に狂わせる。対魔力は全く効果を持たない。 **『&ruby(エリーニュス・エロティキ・トゥレーラ){…

https://seesaawiki.jp/demonition-bokusaba-bokumasu... - 2019年06月25日更新

アパーム・ナパート

*焼夷弾作成:B  弓矢作成の亜種。ある幻霊を組み込まれたことで発現した。 &align(center){''&size(14){「言い逃れできない?いやいやそn…えぇ……?」}''} *【宝具】 &align(center){''&size(17){「あぁもう認めますよ認めれば良いんでしょう!?」}''} **『&ruby(アグネヤストラ){火天よ、不滅の業火で地を灼け}』 ''ランク:A 種別:対軍宝具 レンジ:1〜50 最大捕捉:100人''  マハーバーラタに於いて竜王タクシ…

https://seesaawiki.jp/demonition-bokusaba-bokumasu... - 2021年03月24日更新

ケレリス・オーキュロエ

**対魔力:B+  魔術に対する抵抗力。幻霊の加護なのか+補正がかっている **騎乗:EX(B++相当)  通常は大抵の乗騎を乗りこなす。彼女の場合幻想種であっても「天馬」は例外的に乗りこなすことが可能。  しかし、馬と化した逸話と宝具の使用による字通りの人馬一体状態(?)であるため、ライダーはこれ以上の騎乗を必要としない。 **神性:D+  ティターンの主神クロノスを祖父に持つ。幻霊の特異的な出生もありプラスがかっている *【固有スキル】 **賢者の叡智:B  賢者の娘の一人であり父に教えられた数…

https://seesaawiki.jp/demonition-bokusaba-bokumasu... - 2024年03月20日更新

項充

*【人物像】  他の水滸伝の英雄と同じく幻霊であり、八臂哪吒という異名ゆえか、幼年期の哪吒と融合する形で英霊としての霊基を得ている。  人格のベースとなっているのは幼年期の哪吒。ただし記憶は項充のものであり、価値観や社会性はその影響を受けている。  幼児的な残酷さ故に殺生に対する忌避感が薄い哪吒と、項充の記憶に由来する侠気が組み合わさった人格は、無頼を通り越して野生の獣の如きもの。  良かれ悪し…

https://seesaawiki.jp/demonition-bokusaba-bokumasu... - 2024年02月25日更新

ハリー・プライス

される、ブロッケン山に一時伝わった怪異、幻霊「ブロッケンの怪物」あるいは「ブロッケンの妖怪」が混ざり合ったことで誕生した複合サーヴァント。 ハリーは生前、数多くの詐欺霊媒師たちの手で引き起こされた霊媒や心霊現象を科学的に、奇術で得た知識を利用して次々とその手口・真相を暴いてきた。彼は調査の為とあれば驚くべき発明家の如き技術力をも発揮し、遥か数世紀にまで遡る過去の人物たちの声を現実に届かせる霊媒を自称していたマニングスという男の調査の際には、音声制御記録機に類する装置を発明したという一面も持ち合わせる。特に…

https://seesaawiki.jp/demonition-bokusaba-bokumasu... - 2023年01月29日更新

ティーガー=フラウロス

ヤにあるという。その説の真偽はともかく、幻霊フラウロスが形を為すにあたっては神霊のエッセンスが利用されている。 **防弾加工:A++ 最新の英霊による「矢除けの加護」とでも言うべきスキル。防弾、と銘打っているが厳密には高速で飛来する投擲物であれば、大抵のものを弾き返すことが可能。 同時代に撃ち合える戦車がほぼ存在しなかったティーガー戦車の装甲は最高峰のもの。 **ガングニール(偽):A フレイヤはオーディンの配偶神であるとも、ワルキューレ達のリーダーであるともされる。鑑みて、ワルキューレ達が持つ『大神…

https://seesaawiki.jp/demonition-bokusaba-bokumasu... - 2022年12月18日更新

決戦復讐霊基・NUE

して召喚を試みた結果、ほとんど事故で複合幻霊サーヴァントとして成立した。  頭の猿は『経立(ふったち)』。東北地方の民間伝承で語られる年を経た猿の精怪であり、松脂で毛皮の上に砂を張り付けて鎧とし、人を攫う存在とされている。  胴の猫は『エイリアン・ビッグ・キャット』。イギリスで発見された未確認生物(UMA)の一体で、透明化と超能力を持っているという。  尾の蛇は『小青(シャオチン)』。中国の民話「白蛇伝」に登場する蛇の精霊であり、神通力を会得し、人間との恋に落ちた白娘子を救うために奮闘した。  以上の三体…

https://seesaawiki.jp/demonition-bokusaba-bokumasu... - 2022年11月01日更新

千匹皮+ケートゥ(ラーフ)(夏)

*基本情報 【元ネタ】グリム童話+インド神話 【CLASS】アサシン 【真名】千匹皮+ケートゥ(ラーフ) 【性別】女性 【身長・体重】154cm・47kg 【容姿】ツギハギだらけの着ぐるみ→着ぐるみの頭のみを外した金髪の少女→きらめく水着を着た金髪の美少女 【属性】混沌・中庸・地 【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷B+ 魔力C 幸運B 宝具B *【クラス別スキル】 **狂化:D パラメーターをランクアップさせる代わりに、言語能力と思考が単純化している。通常霊基よりちょっと冷静に周囲が見えている。 **…

https://seesaawiki.jp/demonition-bokusaba-bokumasu... - 2022年08月06日更新

バステト=アイム

。 *【解説】 疑似サーヴァントにして幻霊融合体にしてフォーリナー。どれが依り代でどれがそれに降りた神性なのかはもはや渾然としている。 第一の要素は女神バステト。エジプト神話に伝わる猫の女神。破壊神である獅子の女神セクメトとも同一視される。雌獅子に象徴される母性的な優しさと獰猛なる強さを司る二面性を持った神。楽器を持つ姿で表される音楽と享楽の神であり、病気や悪霊からの守護神であり、猫の多産さに象徴される豊穣の神であり、「蛇の首をはねる猫」の姿で表される家庭の守護神でもある。 第二の要素は悪魔アイム。…

https://seesaawiki.jp/demonition-bokusaba-bokumasu... - 2022年06月06日更新

メリーさんwith都市伝説の怪異

「噂話」に乗る特殊な騎乗スキル。融合した幻霊たちの影響で補強されている。 誰かが噂すれば、その噂話が広がれば、「それ」は何処にでも現れる──── *【保有スキル】 **通話:A 対象に電話、もしくは念話を掛けるスキル。実際には第一宝具の限定開放。 たとえ電話が圏外にあろうが電源を切っていようがバッテリーが切れていようがお構いなく通話ができる。 念話の場合も、いかなる術式、いかなる礼装、或いはサーヴァントとマスターの魔力パスにすら介入して話しかける。 **不安の種:A- アサシンだけでなく融合した幻霊た…

https://seesaawiki.jp/demonition-bokusaba-bokumasu... - 2020年02月22日更新

初音ミク

出した。  無論このままでは力を注いでも幻霊が精々のため、自身との結びつきを強化するためにも神性二柱を複合した。一柱は運命の『糸』を紡ぐ女神クロトー、もう一柱は踊りによって境界を開く力を持つ芸能の女神・天宇受売命である。  こうしてサーヴァントとして成立したミクだったが、クロトーと天宇受売命が混合された人格はどちらのモノとも言えないものになっていた。しかし「誰も本物の初音ミクを知らないなら、私が本物になってもいいんじゃない?」とポジティブ思考を爆発させ、以降自身を初音ミクと定義して活動することにした。  …

https://seesaawiki.jp/demonition-bokusaba-bokumasu... - 2022年01月21日更新

七羽のカラス+ヴァジュラ

を送るだけで可能。 **雷刃現身:C 幻霊としてヴァジュラと融合したランサーは、単に武装として雷斧を操ると言う域ではなく、自分自身に雷斧の力を宿している。雷を自在に放出する、筋力と敏捷を増幅させる、標的の脆い部分を的確に見抜く、味方に祝福を与える、などの能力を高ランクでは無いが一通り使用可能。 *【宝具】 **『&ruby(スケルトン・キー){狭間の合鍵}』 ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:1〜40 最大捕捉:7人 ガラスの山の鍵とするために切り落とした指の骨と、聖仙の骨から作られた武器である…

https://seesaawiki.jp/demonition-bokusaba-bokumasu... - 2022年04月22日更新

ガラスの棺+ウィンチェスター・ミステリー・ハウス

、自らに有利な陣地を作り上げる。融合した幻霊が陣地そのものであるため高ランク。 **道具作成:C+ 魔力を帯びた器具を作成できる。家の調度品を自在に生成することが可能な他、屋敷に彷徨う幽霊を加工して霊薬などを生成することが可能。 *【保有スキル】 **硝子の鎧:A 異界を表すガラスの棺をキャビネットの形に変えて納まっている。現世と異界の境界、隔絶の概念を形にした防御。 **エクトプラズム:B 屋敷の内部に彷徨う幽霊を気体や液体のような半実体として扱うことが可能になる。幽霊を加工・改造し、物理的干渉力…

https://seesaawiki.jp/demonition-bokusaba-bokumasu... - 2022年04月22日更新

千匹皮+ラーフ(ケートゥ)

千の獣の皮のパッチワークであると同時に、幻霊ラーフ(ケートゥ)の力が形を為したもの。獣の戦闘論理を本能的にバーサーカーに宿らせ、また筋力と敏捷のステータスを瞬間的に上昇させることを可能とする。状況に応じて異なる獣の力を少しづつ引き出すため、万能に状況に対応が可能。 **不滅の首:A- アムリタを飲んだ者ラーフの不死性を一部再現したもの。高ランクの『戦闘続行』を含む複合スキル。 深手を負うとその度に魔力を増大させ、戦闘行動を加速させる。 **惑乱の黄金の髪:C 本人の意に関わらず人を惑わす美しい金髪。目…

https://seesaawiki.jp/demonition-bokusaba-bokumasu... - 2021年10月24日更新

ブレーメンの音楽隊+コッペリア

の音楽隊をベースにコッペリアを組み込んだ幻霊融合体。 ブレーメンの音楽隊。グリム童話「ブレーメンの音楽隊」の主人公である四匹の動物たち。人間に虐げられたり捨てられたりした動物達が出会い、ブレーメンに辿り着いて音楽隊に入るという夢を求めて旅に出るが、旅の途中で日が暮れた果てに泥棒達の家を見つけると、知恵を使ってその家を奪い取り、いつまでも幸せに暮らす…という物語の主役。奇妙なことにこの通りタイトルに反し、動物達はブレーメンへと辿り着き音楽隊へ入ることは無い。 コッペリア。バレエ作品「コッペリア、あるいはエナ…

https://seesaawiki.jp/demonition-bokusaba-bokumasu... - 2021年10月24日更新

 1  2  次の5件

どなたでも編集できます