電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION の攻略 Wiki です。

このページは
「格ゲー初めてなんだけど誰使えば良いの?」
「この格ゲーで○○なキャラって?」
って人の為のページです。


はじめに

忘れないで欲しいこと

格闘ゲーム、格ゲーはゲームなので色んな楽しみ方をする人が居て
(勝つのが楽しい、好きなキャラが画面を動き回るのが楽しい、自分が上手くなるのが楽しい、etc……)
等々楽しみ方は色々有りますが、一つ言えるのは皆自分でお金を払って自分が楽しいように遊んでいるという事です。
勿論、同様にあなたも思いっきり愉しめば良いのですが、"皆違う"と言う事を忘れないで欲しいのです。
自分の考えと違う人を見るとついつい口を出したくなりますが、否定されて楽しい人なんて殆ど居ないでしょう?
ですから

あなたのキャラだったり遊び方に誰も口出しする権利は有りません!

ですが同時に

他人のキャラだったり遊び方に対してあなたも口出しする権利は無い

のでこの2つは皆が皆楽しく居れるようにちょっと心の隅に置いておいて下さい。

分かったから一番大事なキャラの選び方は?

[ここからは筆者の独断と偏見が多く含まれるので内容は参考程度に留めて下さい。]
まずはさっきも言った通りゲームは楽しむ物!
ですので一番良いのは好きなキャラを使う事です。

イキナリ好きなって言われても…と思うかもしれませんが見た目でもセリフでも何でもいいのでビビっと来たキャラを使う事をオススメします。
好きなキャラだからこそ強くなりたいとも上手くなりたいとも自然に思えてくるものです。
加えてこのゲームは「○○だから戦えない!」というキャラが存在しない為あながち間違ってもいません。


キャラ特性

何の為?

この項目はキャラそのものよりそのキャラがどんな戦い方をして、自分は戦い方でキャラを決めたい!って人の為の項目です。

本題

シャナ
空中ダッシュ、飛び道具、突進技、リーチ、火力、攻撃速度を高水準で備えたバランスタイプのキャラです。
格闘ゲームの基本を押さえられる上に純粋に使いやすく、出来ることが多くてやり込みがいもあります。
格闘ゲーム初心者から上級者までオススメできるキャラと言えるでしょう。

欠点としては"必殺技の隙が大きい"などです。

高坂桐乃
アスリートダッシュやJC等の強い技を軸に相手のガードを崩していくキャラです。
このキャラの"アスリートダッシュ"は非常に早く強い技で、また技の後にも出来る事が多く相手を混乱させて倒し切ってしまう事も有ります。
対処法を分かっている人ですら対応しきれないことが有りますので、とりあえず走るという戦い方でも十分強いです。

欠点としては"地上技の最大射程が短い"/"サポート等によるフォローが行えないと大きな隙を晒す"などが有ります。


アスナ
シャナをスタンダードとすると、空中ダッシュと飛び道具を無くした代わりに、リーチを伸ばし相手よりちょっと遠くから攻撃する事で有利に戦うキャラです。
飛び道具がなく遠距離でサポートが無い時はやれることがやや少ないですがそれを補って余り有る近〜中距離戦の強さを持ちます。
リーチの長さの割にフレーム回りが強く、差し込みやすく差し込まれにくいキャラでもあります。
また、今作では珍しく地対空向きな技を豊富に揃えたキャラでもあり、いわゆる「飛ばせて落とす」戦法で戦うことも十分可能。
さながらストリートファイターシリーズのような差し合い・地上戦こそ格ゲーの醍醐味だ!という人におすすめです。

欠点としては"遠距離戦がサポート頼り"といった点が挙げられます。


御坂美琴
特殊移動やタメ技を多く持つテクニカルなキャラです。
近距離戦も十分にこなせますが、このキャラの強みはその中距離制圧力です。
空中,地上問わずタメC系統の技は範囲やリーチに優れており、ジワリジワリと相手の体力を削れます。
複数の空中での特殊機動手段を持っており、扱いこなせば変幻自在な空中戦も可能です。
またその特性上サポートを活かす戦い方も強く、自分特有の戦い方を探す楽しみもあります。

欠点としては"対空向きな技が少ない"/"大振りで小回りの利かない技が多い"/"火力が伸びにくい"等です。


平和島静雄
リーチが長く、一撃のダメージが大きいパワーキャラです。
クライマックスアーツまで出し切ることで多くの体力を一度に奪うことも出来るキャラです。
また全キャラで唯一必殺技に投げ技を持つため、起き攻めやガード崩しが強力です。
相手を圧倒したいという人におすすめです。

欠点としては"リーチは長いが見た目ほどではない"/"技の発生や移動速度などスピード面で他に劣る"という点です。


黒雪姫
リーチの長い技を豊富に持つ、いわゆるシューティングタイプのキャラです。
高性能な当身や高ダメージのクライマックスアーツも備え、本作のシステムとの相性の良さもあって総合力の高いキャラです。
相手に何もさせず封殺したい人におすすめです。

欠点としては空対空などの拾い直しからダメージを伸ばしづらい/若干機動力に乏しい などです


湊智花
バスケによるチームメイトとのパスワークを活かした波状攻撃が強力なキャラです。
起き攻めや固めが強力で、いわゆる「わからん殺し」にも長けています。
連係やセットプレイを練ることに面白みを感じる人や、小学生は最高だぜ!と思う紳士におすすめです。

欠点としては飛び込みが弱い/リーチの長い牽制技に乏しい などです


キリト
切札を発動させてからの高性能な通常技や高ダメージのコンボが魅力のキャラです。
通常時はやや弱いキャラですが、それを補って余りある切札時の強さでカバーしていけます。
ただし通常時もコンボ性能は高めで、空中技からでもダウンを奪い易いのが魅力です。
普段は我慢してでも条件を揃えた時には無双したい、という人におすすめできるキャラです。

欠点としては通常時の立ち回りの弱さ/飛び道具を持たない などです


司波深雪
リーチの長い技と自由度の高い空中制御力で相手を翻弄して戦うキャラです。
切札が全画面攻撃だったり、反撃されづらい5AB、自分より上なら前後の敵にも当たる2ABを持っていたりと尖った技を豊富に持っています。
5ABによる割り込みに安心感を持たせたい、ゆったりとしたキャラを使いたい人におすすめできるキャラです。

欠点としては通常技のF周りが弱い/近距離戦に弱い などです


逢坂大河
足の速さを活かしてひたすらインファイトに持ち込んでいくガン攻めキャラです。
コンボの〆で相手を吹っ飛ばすことが多く、どんどん画面端に押し込んでいけます。
画面端まで追い込めば、非常に優秀なフレーム回りとコンボ性能の高さも相まって怒濤の攻めが可能です。
細かいことは考えずに当たるまで殴ればいい、をモットーとする人におすすめしたいキャラです。

欠点としては飛び道具を持たない/ジャンプ攻撃の性能が低い などです。


姫柊雪菜
槍のリーチを活かして相手の隙を突いたり牽制することが得意な中距離キャラです。
コンボ選択で相手との距離を詰めたり離したりできるので、相手に合わせた状況を作ることにも長けています。
また唯一、三段ジャンプと空中でクライマックスアーツを使えます。
さし合いを楽しみたい人、スカートを押さえながら上目遣いで睨まれたい人におすすめです。

欠点として至近距離でのフレーム回りの弱さが挙げられます。


里見蓮太郎
銃による射撃とすばやいインファイト、切り札の高速機動が持ち味のキャラです。
逃げながらダメージを与えたり、奇襲・固め性能の高い格闘でガードを崩したり、高速機動でコンボを伸ばすことが得意です。
対空性能の高さも持ち味で、中途半端な地対空状況は許さないプレッシャーを相手に与えられます。
銃と格闘でスタイリッシュに戦いたい人におすすめです。

欠点として耐久力や単発火力が低いことが挙げられます。

遊佐恵美

クウェンサー

アキラ

セルベリア

司波達也

どなたでも編集できます