フォームリンク
レベル1
レベル2

4弾

GL04-040(★)LRフィニッシャー
名称仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル1
仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2
ステータスコウゲキ 4000ボウギョ 3500タイリョク 4400
ヒッサツマイティアクションドロップ
マイティクリティカルストライク
7300
リーダーアビリティゲームスタート!チームにアタッカー、フィニッシャーが両方いる場合、自分のコウゲキがアップ ヒッサツが超アップ
ライダーアビリティ怒髪天1ラウンド毎、自分のヒッサツがアップ さらに、自分の必殺技発動時、相手リーダーのボウギョを大ダウン
レジェンドアビリティフォームチェンジアクションゲーマーレベル2にフォームチェンジする。さらに、自分のヒッサツがアップ 自分チームのシンクロゲージがアップコスト:3
スロット剣/剣/蹴/剣/蹴/蹴スピードレベル2
備考
「ゲームなら、この俺に任せとけ!」
患者の心と体を救うため、ノーコンティニューで運命を変える小児科研修医・エグゼイドがレベル2への大変身も引っ提げて4弾で参戦。レベル1の単独LRはこれが初である。ステータスは攻撃に数値を振った分フィニッシャーとしては低めの必殺数値となっているが、リーダー、ライダーアビリティ、レジェンドアビリティでこれでもかという程必殺アップを積む上に防御ダウンまで入るため、実際には超高火力の必殺となる。スピードレベルが2なのが気になるが、リーダーアビリティ発動も兼ねて高速アタッカーにカバーしてもらえば良い。またリーダー起用に拘らないなら、寧ろ逆手に取って防御デッキの必殺要員とするのもアリ。ただし防御ダウンはリーダーにしか適用されないため、必殺技発動ラウンドや相手リーダーのレーン配置によっては効果が薄くなる可能性がある点には注意。
パラレルも存在し、エグゼイドと「マイティアクションX」のゲーム画面がドット絵で描かれている。
GL04-041Nアタッカー
名称仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル1
ステータスコウゲキ 2700ボウギョ 2200タイリョク 2900
ヒッサツマイティアクションドロップ4200
リーダーアビリティ攻撃の極意チームにアタッカー、ディフェンダー、フィニッシャーが全ている場合、チーム全体のコウゲキがアップ
ライダーアビリティ無限の可能性先攻の時、チーム体力が8000以下の場合、このラウンドのみ、自分のコウゲキが大アップ
スロット蹴/剣/剣/蹴/剣/蹴スピードレベル3
備考
こちらはアタッカーとして登場。ライダーアビリティは効果が大きい代わりにチーム体力半分以下程度にならないと発動出来ないが、最近流行っているクリティカル連発デッキに対する牽制として使うことは出来なくもないか。その際懸念点となる耐久面は丁度リーダーアビリティに必要なディフェンダーにカバーしてもらおう。

備考

ガンバレジェンズデータ
声:飯島寛騎
武器:ガシャコンブレイカー ハンマーモード (片手剣)
必殺技:マイティアクションドロップ

原作設定
登場作品:仮面ライダーエグゼイド
武器:ガシャコンブレイカー
必殺技:マイティクリティカルストライク
変身者:宝生永夢(演:飯島寛騎)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

<前wikiに関して>
旧wikiの復旧の可能性が低いためwikiごと新設しました
荒らしが発生したので現在編集はメンバー限定です。
デスクトップ表示からメンバー申請をしてください

ご意見等がある場合管理人のXに送信お願いします
・元の規模に戻り次第管理者権限を選ぶ予定です。
・過去弾のイベントやミッションの情報、現環境状況の提供をお待ちしています。

シンクロ神話2章稼働中!
<現在開催中のイベント・キャンペーン>
・スペシャルチャレンジ「アルティメットバトルモード」(7/18まで)
・バトルパス「梅雨」(6/30まで)
・配布「ライダーライセンスプレゼント」(なくなり次第終了)
・配布「最速登場!レインボーガッチャード先行体験キャンペーン」(なくなり次第終了)
<開催予定のイベント・キャンペーン>
・バトルパス「七夕」

メンバーのみ編集できます