5弾

GL05-056SRアタッカー
名称仮面ライダーZO
ステータスコウゲキ 3800ボウギョ 3200タイリョク 3400
ヒッサツZOキック6400
リーダーアビリティ気迫の一撃チームにパンチアイコンを持つライダーが2体以上いる場合、チーム全体のヒッサツがアップ
ライダーアビリティ一心不乱の攻勢自分のパンチアイコンを止めた時、次のラウンドまで、チーム全体のコウゲキがアップ
レジェンドアビリティライダーキックライダーキックでダメージを与える。さらに、自分のコウゲキがアップコスト:4
スロット蹴/拳/蹴/拳/蹴/拳スピードレベル3
備考
「皆一生懸命生きてる。愛し合いながら。これを壊しちゃいけない。」
長きに渡る眠りの末に覚醒し、少年と父の彼への愛を守るため戦ったZOが参戦。Jと同時参戦により昭和ライダーが揃った。アビリティ構成は1弾SRクウガと全く同じものになっているが、こちらはアタッカーとなっている。スピードレベルも同じなため、必殺火力と通常攻撃火力どちらを重視するかで使い分けるといいだろう。またこちらはライダーキックも装備している。
イラストは本編エンディングの公道を疾走するシーンから。また実は正式参戦前の4弾途中時点で専用モーションがフライングで追加されていた。
GL05-057Nディフェンダー
名称仮面ライダーZO
ステータスコウゲキ 1800ボウギョ 2400タイリョク 3200
ヒッサツZOキック4600
リーダーアビリティ仲間への希望チームにアタッカー、ディフェンダーが両方いる場合、ラウンド2まで、仲間のコウゲキがアップ
ライダーアビリティ仲間との友情相手チームの必殺技発動時、自分チームのミガワリボウギョ発生率がアップ
スロット拳/蹴/拳/蹴/蹴/拳スピードレベル1
備考
こちらはディフェンダーで、必殺直前にミガワリ発生率を上げるアビリティを持っているため、リーダーアビリティのアタッカー条件で少し薄くなる耐久をある程度のカバーを図ることができる。こちらは本編序盤の覚醒後がモチーフか。

備考

ガンバレジェンズデータ
武器:なし
必殺技: ZOキック

原作設定
登場作品:仮面ライダーZO
武器:なし
必殺技:ZOキック、ZOパンチなど
変身者:麻生勝(演:土門廣)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

<前wikiに関して>
旧wikiの復旧の可能性が低いためwikiごと新設しました
荒らしが発生したので現在編集はメンバー限定です。
デスクトップ表示からメンバー申請をしてください

ご意見等がある場合管理人のXに送信お願いします
・元の規模に戻り次第管理者権限を選ぶ予定です。
・過去弾のイベントやミッションの情報、現環境状況の提供をお待ちしています。

シンクロ神話2章稼働中!
<現在開催中のイベント・キャンペーン>
・スペシャルチャレンジ「アルティメットバトルモード」(7/18まで)
・バトルパス「梅雨」(6/30まで)
・配布「ライダーライセンスプレゼント」(なくなり次第終了)
・配布「最速登場!レインボーガッチャード先行体験キャンペーン」(なくなり次第終了)
<開催予定のイベント・キャンペーン>
・バトルパス「七夕」

メンバーのみ編集できます