データカードダスで稼働中の仮面ライダーバトルガンバライドのまとめwikiです

太字 演出有りの技
細字 使い回しモーションの下位技
緑字 ユーザー公募必殺技





仮面ライダー響鬼

作品別/仮面ライダー響鬼
    • 音撃打・爆裂強打の型(オンゲキダ・バクレツキョウダノカタ)
      • ボタン回数: 3回
      • 説明:(003弾以前)ベルトの音撃鼓で相手を拘束。清めの音撃を打ち込み、浄化する。
     (003弾以降)ベルトの音撃鼓で相手を拘束。「爆裂強打」の筆文字カットインするなか清めの音撃を打ち込み、浄化する。
      • 使用ライダー: 仮面ライダー響鬼(4-012、5-036、6-039、7-049、8-035、11-040、003-035、01-023、06-069、S2-031、PR-059、PS-048、T-012、T-039、J-037、J-062)
      • 備考: 火炎連打の型、猛火怒涛の型など数ある音撃打の中でも、特に威力の強かった技。特徴は負担が大きいので爆裂火炎鼓を使うこと。(といっても火炎鼓と爆裂火炎鼓の外見は変わらないのだが)ディケイドでしか響鬼を知らない人にはやや不親切か。他の型のカードの登場は…よく知らない人にはどれも違いが分かり辛いので難しいかも。
        003弾より、紅の灼熱真紅の型と同じように書き下ろし筆文字演出が追加された。
    • 鬼幻術・鬼火(キゲンジュツ・オニビ)
      • ボタン回数: 1回
      • 説明:クラッシャー(?)が開き、口の中で溜めた火を噴きつけて相手を燃やし尽くす。
      • 使用ライダー: 仮面ライダー響鬼(S2-031、S3-028、PS-048、TS-017)
      • 備考:第1話・第2話で使われてインパクト絶大だった技の再現。これも超変身やラウズカードと同じくアビリティ技として作られたのを再利用したのだと推測される。

    • 鬼神無双(キシンムソウ)
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「双剣」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダー響鬼(4-013、5-037、6-040、P-027)
      • 備考: バチは特別な縄文杉から作られているらしいが、やっぱり木なので折れたりもする。劇中でも実際折れていた。なおガンバライド初の双剣下位技である
    • 猛士式鬼蹴(タケシシキオニゲリ)
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「脚」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダー響鬼(4-014、5-038)
      • 備考: 彼はあまり徒手空拳で戦ったシーンが無いが、鍛えているため強力な破壊力を秘める。その破壊力は40t。なはず。ちなみに猛士とは、原作中で「鬼」の戦いをサポートする人々のこと。劇場版でその名前の由来が明らかになっている。
    • 音撃打・灼熱真紅の型(オンゲキダ・シャクネツシンクノカタ)
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: 烈火弾を当て相手に接近し、「灼熱真紅」の文字がカットインするなか強烈な音撃打を見舞う。最後に〆(シュッ)の決めポーズ。 ---使用ライダー: 仮面ライダー響鬼 紅(11-020、001-031、002-035、005-036)
      • 備考: 音撃鼓なしで音撃を繰り出すことができるのが特徴。この技は本来対複数用の技であるが、ガンバライドでは単体用にアレンジされている。響鬼本編でお馴染みの書道家・康唯子女史入魂の書き下ろし筆文字演出まで導入され、尋常でなく気合いの入った演出はお見事。
    • 鬼神拳(キシンケン)
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「拳」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダー響鬼 紅(11-021、J-089)
      • 備考: 紅は分裂する夏の魔化魍用の姿。
    • 猛士式鬼蹴 弐の型(タケシシキオニゲリ ニノカタ)
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「脚」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダー響鬼 紅(11-022、001-032)
      • 備考: 壱も弐も変わらないだろう。アームド響鬼は参になるのか…と思ったらもっとカッコいい名前であった
    • 音撃刃・鬼神覚声(オンゲキジン・キシンカクセイ)
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: 無数のディスクアニマルを飛ばして相手に纏わりつかせ、アームドセイバーを構える。「鬼神」「覚声」のカットインが入ったのち、アームドセイバーから鬼の文字が出現。更に「鬼神覚声」のカットインが入ったのちに相手に向かって鬼の文字を地面を這う衝撃波に変えて飛ばし、相手を貫く。
      • 使用ライダー: 仮面ライダー装甲響鬼(03-020)
      • 備考: これも「鬼神」「覚声」「鬼神覚声」と筆文字演出あり。なおガンバライドでは「オンゲキジン」と書かれているが、正しくは「オンゲキハ」。今度の正式アップデートで修正されるだろうか。そういえば別世界の赤鬼の必殺技でも名前が変わったことが・・

    • 鬼神拳・極(キシンケン・キワミ)
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「拳」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダー装甲響鬼(03-021)
      • 備考:見た目はただの下位技パンチだが 〜極という極まった名前なので極まっているのだろう。・・多分
    • 猛士式鬼蹴 終の型(タケシシキオニゲリ ツイノカタ)
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「脚」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダー装甲響鬼(03-022)
      • 備考:見た目はただの下位技キックだが 終という(ry
    • 装甲声刃一文字切り(アームドセイバーイチモンジギリ)
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「片手剣」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダー装甲響鬼(04-036)
      • 備考:04にて新規下位技が実装された。ノーマル響鬼の武器下位技が鬼神無双という名前なのでそれにならうかと思ったら違ったようだ。・・そういえば紅の武器下位技がないな・・
    • 音撃射・疾風一閃(オンゲキシャ・シップウイッセン)
      • ボタン回数: 4回
      • 説明:音撃鳴を上に放り投げつつ 音撃管で相手に鬼石を打ち込む。相手がひるんだ隙にマウスピースと落ちてきた音撃鳴を組んでラッパ状の音撃形態にし、風が巻き起こるほど大きく息を吸い込んで吹き鳴らす。相手の鬼石が共鳴し爆発。
      • 使用ライダー: 仮面ライダー威吹鬼(S3-020、S3-029)
      • 備考:劇中シークエンス再現のみならず、音撃鳴放り投げ時のスロー+カメラアップなども迫力満点。
    • 鬼闘術・旋風刃(キトウジュツ・センプウジン)
      • ボタン回数: 1回
      • 説明:両手足に風を纏い、チョップ2段から回し蹴りの連続攻撃。
      • 使用ライダー: 仮面ライダー威吹鬼(S3-029)
      • 備考:S2EXステージではこの技を使ったので見覚えがあるはず。これも超変身やラウズカードと同じく(略)
    • 轟鬼&斬鬼 音撃合奏(トドロキ&ザンキ オンゲキガッソウ)
      • ボタン回数: 3回
      • 説明:攻めあぐねる轟鬼の背後から斬鬼が援護し助言。轟鬼が握りを持ち替えつつ両者の突進斬りから音撃弦で相手を挟み込み、ベルト部の音撃震をセットし音撃形態に変形させて両者の音撃をかきね鳴らし爆破。斬鬼が褒め称え、轟鬼が歓喜の拳を突き上げる
      • 使用ライダー: 仮面ライダー轟鬼(06-015、S3-031)
      • 備考:原作の師弟のやりとりからの持ち手変えも完全再現。そのうちシングルバージョンも出るのだろうか
    • 烈雷鬼神断ち(レツライキシンタチ)
      • ボタン回数: 1回
      • 説明:逆手もちに構えた音撃弦にエネルギーをため、ダッシュから斬り上げる
      • 使用ライダー: 仮面ライダー轟鬼(06-016)
      • 備考:本来下位技(両手剣)のはずだが 逆手もち再現のために上の必殺技の一部分を切り抜いて使っている。こだわりに拍手。
    • 鬼闘術・雷撃拳(キトウジュツ・ライゲキケン)
      • ボタン回数: 1回
      • 説明:雷を纏って構え、拳を打ち込む。
      • 使用ライダー: 仮面ライダー斬鬼(S3-030)仮面ライダー轟鬼(S3-031)
      • 備考:これもアビリティ(略) なお 実はS2時点で轟鬼がバトルサポーターになったとき(LV15)に先行で使用していた。

    • 雷撃蹴・轟(ライゲキシュウ・ゴウ)
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「脚」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダー轟鬼(06-017)
      • 備考:さすがにこれは下位技。

    • 音撃斬・雷電斬震(オンゲキザン・ライデンザンシン)
      • ボタン回数: 3回
      • 説明:雷を纏ったパンチで相手をひるませ、地面に刺してあった音撃弦を手にとって斬撃から相手に突き刺す。さらにベルト部の音撃震をセットして音撃形態に変形させ、音撃をかきね鳴らし相手を爆破。
      • 使用ライダー: 仮面ライダー斬鬼(05-019、06-026、06-027、S2-032、S3-030)
      • 備考:後に単体技となる(ちょっと動作違うけど)雷撃拳も再現。
    • 烈斬鬼神断ち(レツザンキシンタチ)
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「両手剣」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダー斬鬼(05-020)
      • 備考:流石に弟子のように固有技とは行かなかった。
    • 雷撃拳・斬
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「拳」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダー斬鬼(05-021)
      • 備考:一時期は雷撃拳の代用に・・としていたが実際にその技が登場してしまった・・



仮面ライダーカブト

作品別/仮面ライダーカブト
    • ライダーキック
      • カブト仕様
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: ゼクターのボタンでコマンドを入力し、背後から迫る相手にカウンターで回し蹴りを決める。
      • 備考: 第二話でアラクネアワームを倒したときの演出。印象深い起動音も鳴り、ヒット時の豪快な吹っ飛び方もよく再現されている。自ら積極的には動かないが、それが天道のスタイル。余裕すらを感じられる好演出となっている。回し蹴りも的確に敵の顔部を蹴り抜く辺り実に天道らしい。それと対照的に、昔に実装されたから仕方ないとは言えノコノコと無防備にカブトに近づくライダーが少し間抜けに見える。もっと勢いよく突っ込んでくれればキックの迫力も増すので修正して欲しいが・・
      • ガタック仕様
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: ゼクターのボタンでコマンドを入力し、相手に飛びかかって、側頭部に跳び回し蹴りを決める。
      • 備考: カブトの技と名前は同じだが、モーションはまるで違う。カブトを静とするなら、こちらは動。加賀美という人間性を良く表している。6弾まではゼクターの音声がカブトと同じだったが、7弾でやや甲高くエコーのかかった声に修正され、劇中再現率が上がった。サッカーボールでも蹴るような豪快な蹴りは必見。君も加賀美だ!うおりゃああああああああ!!!
      • ダークカブト仕様
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: クロックアップを発動後、ゼクターのボタンでコマンドを入力し、相手の背後に超高速で回り込み回し蹴りを決める。
      • 備考: 一部資料ではダークライダーキックという名前。PS2版では相手を踏み付けてからの踏み抜きキックが特徴的だったが、こちらはガンバライドオリジナル。PS2版カブトの戦闘中のクロックアップ演出を再現している。キックを決めた後のカメラアングルも特徴的。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーカブト ライダーフォーム(4-015、5-039、6-041、7-047、8-036、9-031、10-028、11-041、006-035、01-024、06-028、06-030、06-070、S2-033、T-013、T-037、J-080)、仮面ライダーガタック ライダーフォーム(5-017、6-043、9-032、10-029、002-036、006-036、J-099)、仮面ライダーダークカブト ライダーフォーム(8-023、9-046、10-042、11-057、003-049、ライダーメダル?ガチャ2)

    • ハイスピードカッター
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「斧」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーカブト ライダーフォーム(4-016、5-041、6-042、S1-032)、仮面ライダーダークカブト ライダーフォーム(8-024、9-047)
      • 備考: ハイスピードとは名前だけで速度は並であった…が、10弾からのモーション変更により、ハイスピードと呼べる速さにはなった。アックスモードにはアバランチブレイクという技があるのだが…。どちらかというとクナイモードっぽい技名だが逆手持ち、短剣武器のモーションが無い為か今のところクナイモードは無し(そのクナイモードにもアバランチスラッシュという技がある)。なお、ダークカブトが使うのはカブトクナイガンではなくゼクトクナイガンという名前だが、色とカブトマークがゼクトマークに変わってる以外違いは無い。エターナルの武器は短剣(しかも逆手)なのでクナイモードも参戦の可能性が?・・と思っていたがなんと・・(続く)
    • マキシマムハイパーサイクロン
      • ボタン回数: 4回
      • 説明: 天よりパーフェクトゼクターが飛来し、掴むと同時に相手を一閃。さらにザビー、ドレイク、サソードゼクターが飛来しパーフェクトゼクターが合体、ガンモードへシフト。壮絶なエネルギー波を放つ。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーカブト ハイパーフォーム(002-019、003-036、004-036、02-030、04-037、05-034、S3-069)
      • 備考: パーフェクトゼクターの音声をはじめ、技を放つ際のハイパーカブトの輝く翅や反動で後ろにじりじりと下がるなどの演出はまさにカブトの最終フォームの必殺技にふさわしいクオリティを誇る。パーフェクトゼクターの「MAXIMUM HYPER CYCLONE!!」の音声も入っているが、BGMと音域が被っているためか聞こえづらいのが難点。ただ天道の「マキシマムハイパーサイクロン」の声は無し。持ってたはずのパーフェクトゼクターが再度出現するのは太陽の子、BLACKRXのリボルクラッシュに通ずるものがある。マキシマムハイパータイフーン、そしてハイパーキックの実装もぜひ実現してほしいところ。
    • ハイパースマッシュバースト
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「大型銃」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーカブト ハイパーフォーム(002-020、003-037、J-107)
      • 備考: パーフェクトゼクターガンモードで狙い撃ち。イラストと異なりオールゼクターコンバインはしません。
    • マキシマムインパクト
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「拳」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーカブト ハイパーフォーム(002-021)
      • 備考: 素手技は意外にもパンチ。キックにしなかったのは後々ハイパーライダーキックが再現されるまでとっておく為…なのか?
    • クロックアップ
      • ボタン回数: 1回
      • カブト仕様
      • 説明:ベルト横のボタンを叩いてクロックアップを発動、タックルで2回攻撃からアッパーで相手を浮かせて回し蹴りを決め、さらに突進しつつカブトクナイガン・クナイモードで連続斬り。
      • ガタック仕様
      • 説明:ベルト横のボタンを叩いてクロックアップを発動、タックルで2回攻撃からアッパーで相手を浮かせて回し蹴り
      • 使用ライダー:仮面ライダーカブト?(S1-032、S2-033)仮面ライダーガタック?(S1-033、S3-032)
      • 備考:アビリティのシステム廃止により救済として必殺技となった。ガタックの方はそのままだが、カブトバージョンはなんとスーパーヒーロー対戦タイアップ時のスペシャルバトルで使用されたレッドバスターの高速斬りと同じ攻撃まで追加された。・・クロックアップの時間制限がなぜ延びているんだ?なんて野暮な突っ込みは禁止。ダークカブトバージョンはあるのだろうか(ただライダーキック時にクロックアップしているので それで十分とみなされる恐れが・・)。
    • クロックアップ&ライダーキック
      • ボタン回数: 3回
      • 説明:ベルト横のボタンを叩いてクロックアップを発動、タックルで2回攻撃〜アッパーで浮かせる合間にゼクターのボタンを押し、トドメに相手に飛びかかって、側頭部に跳び回し蹴りを決める。
      • 使用ライダー:仮面ライダーガタック?(S1-033、S3-032)
      • 備考:まさかの新技。しかも初のゼクター操作+カブトが多用した「攻撃の合間にボタン〜トドメにライダーキック」という原作再現感バッチリ。・・ガタックだが。本家のカブトバージョン実装は今後あるのだろうか。
    • スタッグビートルセイバー
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「双剣」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーガタック ライダーフォーム(5-018、6-044、7-048、S3-032、J-039、J-063)
      • 備考: スタッグビートルとはクワガタムシの意。双剣下位技2枚目。ライダーカッティングはいつになるやら。カラミティ現象が手をこまねいてそうだが…。7弾やジャンボカードダスで何故かライダーキックが出ないのにこっちが出ており、必殺演出カードよりカードの数が多いという謎現象が発生していた。
    • ライダージャンプ&キック
      • ボタン回数: 
      • 説明: 相手に近寄り、連続キックを浴びせ吹き飛ばす。ゼクターを操作し「ライダージャンプ」で上空に飛び上がり、急降下しながら「ライダーキック」で相手に飛び蹴りを放つ。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーキックホッパー(006-018、01-049、02-047、04-053、S3-050、P-228)
      • 備考:左足側面のアンカージャッキを可動させる演出を再現。他にも「ハイキックと見せかけフェイントで相手のガードが空いた中段に蹴り→怯んだ所に頭部に蹴り」といったえげつないキックラッシュは見所。爆風もワームを倒した時の緑色になっていて芸が細かい。ライダーキックの音声も劇中通りエコーのかかった音声となっている。しかし、ジャンプに比べキックの音声が若干小さいため匿体によっては聞き取りづらいのが難点か。それでも「今、誰か俺を笑ったか…?」と言いながら敵に迫る、「笑えよ…あ?」と言いながらのキックラッシュ、そして〆の緑色の爆風に照らされながら「どうせ俺達は、日向の道を歩けない…」と言って最後に俯く所等、兄貴のダークな雰囲気はよく再現されている。この技を見て、君も一緒に地獄に堕ちよう!

    • ライダージャンプ&パンチ
      • ボタン回数: 
      • 説明: 相手に近寄り、相手の顔面を殴った後連続ボディーブローからのパンチで吹き飛ばす。ゼクターを操作し「ライダージャンプ」で相手に飛びかかりつつその勢いでジャンプパンチ「ライダーパンチ」を相手の顔面に放つ。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーパンチホッパー(006-021、01-052、02-048、04-054、S3-051)
      • 備考:兄貴同様、右腕のアンカージャッキの演出もしっかり再現。倒れた相手を屈んで覗き込み「最悪は最高なんだよ…?」と言い放つ影山が見所か。この技を見て、君も一緒に太陽を汚そう!!
    • ヘルブラザーキック
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「脚」参照  
      • 使用ライダー: 仮面ライダーキックホッパー(006-019、01-050、S3-050)、仮面ライダーパンチホッパー(006-023)
      • 備考:地獄兄弟共通の下位技キック。キックホッパーは左足で蹴りを入れてくれるので様になっているが、006-023パンチホッパーもこの技を使えるのは驚き。兄貴の蹴り技に憧れて真似てみた影山…と脳内補完しよう。
    • ヘルブラザーパンチ
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「拳」参照 
      • 使用ライダー: 仮面ライダーキックホッパー(006-020)、仮面ライダーパンチホッパー(006-022、01-051、S3-051)
      • 備考:地獄兄弟共通の下位技パンチ。飛び上がり右腕でパンチを決めるパンチホッパーはともかく、足技が主体のキックホッパーがこの技を使うのは新鮮。矢車兄貴が本気を出さず手を使ったと解釈すればいいのだろうか? 


仮面ライダー電王

作品別/仮面ライダー電王
    • 俺の必殺技 Part2(オレノヒッサツワザ パートツー)
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: フリーエネルギーをデンガッシャー先端のディソルダーに溜め、剣先を飛ばして相手を切り裂く。
      • 使用ライダー: 仮面ライダー電王 ソードフォーム(1-016、2-029、3-023、4-040、6-045、8-037、9-033、10-030、01-025、06-032、06-071、T-005、T-014、P-029)
      • 備考: 正式名称は「エクストリームスラッシュ」。後述のPart1以外にも様々なバージョンが存在する。剣先の飛ばし方の違いでPart〜を使い分けている。しかしPart4は欠番で一足飛びでPart5になっている。モモタロス曰く「一つ飛ばすほどスゲェ」技らしいが。さらにPart2´(ダッシュ)などもあった。1弾から4弾までの皆勤賞であり、6弾ではLRの物がSRになって再録されている。
    • 俺の必殺技 Part1(オレノヒッサツワザ パートワン)
      • ボタン回数: 2回
      • 説明: フリーエネルギーをデンガッシャー先端のディソルダーに溜めた状態のまま、相手を居合斬りで切り裂く。
      • 使用ライダー: 仮面ライダー電王 ソードフォーム(4-039、5-042、11-042、05-035、S3-065、P-201)
      • 備考: 旧速属性の電王SFは必ずこの技を使っていた。劇場版で初使用(本編では27話に使用)。モモタロス曰く「幻の技」らしい。ガンバライドでの元祖突進斬り技で、この後にきっとブレイドKFやキバEFも・・と思っていたが音沙汰が全く無く その後突進斬り技が実装されたのはずっと後でのLRキバEF、フォーゼCSだった。やはりカラミティ現象問題絡みだろうか?
    • 俺の必殺技 特別編(オレノヒッサツワザ トクベツヘン)
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: フルチャージを2回連続で行いフリーエネルギーを十分蓄えてデンガッシャー・ソードモードの剣先を飛ばす。その隙に突撃してきた相手の背後に剣先をもぐりこませて地面下から斬り上げる。さらに吹っ飛んだ相手に突進斬りを決め、得意げに振り返って締め。
      • 使用ライダー: 仮面ライダー電王 ソードフォーム(S2-034、S3-065)
      • 備考: これも劇場版で仮面ライダー牙王に仕掛けた技の再現+α・・だが、某強さは別格なライバルの技に似てるのでやや印象が悪目なのが・・それもあって?Part1のような突進斬りも追加された。またひそかにフルチャージ動作が電王SFでは初めて導入された(超クライマックスフォームでは既にやっている)
    • ディソルダースラッシャー
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「片手剣」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダー電王 ソードフォーム(1-017、P-007、J-008)
      • 備考: 10弾から突き攻撃から斬撃に変更された。ちなみに俺の必殺技part1やLRやSRではないカードの俺の必殺技part2よりも威力が上。
    • デンライダーキック
      • ボタン回数: 2回
      • 説明: ソリッドアタックで相手の動きを封じ込め、強烈な跳び蹴りを決める。
      • 使用ライダー: 仮面ライダー電王 ロッドフォーム(1-018、2-030、3-024、4-041、9-034、11-043、J-004)
      • 備考: 仮面ライダー伝統のキック必殺技。後衛に定評のあるライダー。設定上は電王の全フォーム共通の必殺技らしいが(劇場版でソードフォームが使用実績あり)、テレビ放映中で使ったのはロッドフォームのみ。他のフォームと違って束縛技のソリッドアタックだけでは決め手にならないから当然といえば当然だが。劇中では飛んでくる敵にソリッドアタックをぶつけてカウンターで蹴り返すというバリエーションも披露した。9弾まででこの技が使えるカードは例外なく後衛スキル持ちだったが、9弾にてようやく万能スキル持ちカードが登場した。
    • ロッドフィッシャー
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「棒」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダー電王 ロッドフォーム(1-019、2-031、3-025)
      • 備考: フィッシャーとあるが何か釣れるわけでもない…どちらかといえばフィッシャーマンの銛のイメージか?
    • ダイナミックチョップ
      • ボタン回数: 2回
      • 説明: デンガッシャーアックスモードを上空に投げ、自身もジャンプしてそれをキャッチ。落下の勢いを利用し、相手を真っ二つに切り裂く。
      • 使用ライダー: 仮面ライダー電王 アックスフォーム(1-020、2-032、3-026、4-042、9-035、11-044、J-005)
      • 備考: 破壊力なら引けを取らない必殺技。迫力は満点。ボタンもダイナミック。技名はやっぱり後から言う。さらば電王やトリロジーではなぜか先に言った。
    • スーパースラッシュ
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「斧」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダー電王 アックスフォーム(1-021、6-046)
      • 備考: 特にスーパーな要素は無い。10弾からはダイナミックチョップとの違いが希薄に。
    • ワイルドショット
      • 使用ライダー: 仮面ライダー電王 ガンフォーム(1-022、2-033、3-027、4-043、9-036、11-045)、リュウタロス(11-027、001-036、P-174、ライダーメダル?ガチャ6)
      • 電王GF仕様
      • ボタン回数: 2回
      • 説明: フリーエネルギーをデンガッシャー・ガンモードの銃身に込め、紫色の光弾を撃つ。
      • 備考: 電王の必殺技ほぼ全てに言えることだが、きちんとフルチャージの音声も流れている。恐らくガンフォーム初登場2話目でオウルイマジンを倒した時の再現。いつか8両連結一斉射撃が見たいというのは…贅沢だろうか、やはり。
      • リュウタロス仕様
      • ボタン回数: 2回
      • 説明: 踊りながらリュウボルバーを連射し、最後に締めの一発を発射。
      • 備考: 劇中ではリュウタはエネルギーではなく実弾を撃つ。残念ながら再現はされなかったが。下記のダンシングシュートはむしろこの技に当てたほうが良かったんじゃね?という声が聞こえてきそうなステップ捌きが目を引く技。電王GFと違いリュウタの場合は銃を横に向けて撃つ所謂「ハリウッド撃ち」である。
    • ダンシングシュート
      • ボタン回数: 2回
      • 説明: 下位技「小型銃」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダー電王 ガンフォーム(1-023、2-034、3-028)
      • 備考: 踊って…る…?10弾からは踊ってすら…
    • ロイヤルスマッシュ
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: デンガッシャー・ブーメランモード&ハンドアックスモードを投げ、前後から攻撃。その後、敵の目の前に高速移動し戻ってきたデンガッシャーで一閃する。
      • 使用ライダー: 仮面ライダー電王 ウイングフォーム(002-022、003-038、006-038、ライダーメダル?ガチャ4)
      • 備考: 満を持しての王子のエレガントな劇中必殺技。劇場版「俺、誕生!」で放ったものとほぼ同型である。行動の一つ一つに溢れんばかりの気品と高貴さが滲み出る演出はさすがの一言。白い羽が舞い落ち、戦闘でない部分にもこれでもかというほどスタッフのこだわりが垣間見える。極めつけは、なんと王子直々にプレイヤーに対して労いのセリフを頂けるのである(!)是非一度使用し、王子からの尊いねぎらいの言葉をその耳で聞いてみてほしい。…CPUがWFだった時に言われると非常に微妙な気分になる。
    • ノーブルセイバー
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「片手剣」参照(注:ゲキレツアイコンは「双剣」)
      • 使用ライダー: 仮面ライダー電王 ウイングフォーム(002-023)
      • 備考: 普段は二刀流で戦うのだが、何故か必殺技の時だけデンガッシャー・ハンドアックスモードのみで斬る片手剣のモーション。仮面ライダーサソードこと神代剣のセリフ「ノーブレス・オブリージュ」が示すとおりノーブルは「高貴な」の意。
    • エレガントパンチ
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「拳」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダー電王 ウイングフォーム(002-024、P-202、J-102)
      • 備考: この技を持つカードはスロットアイコンがゲキレツ以外全て蹴り。とっておきのパンチなのだ。
    • ハイランクキック
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「脚」参照 
      • 使用ライダー: 仮面ライダー電王 ウイングフォーム(003-039)
      • 備考: 凡人である私達ガンバライダーには 世に溢れる数多の下位技キックとの違いがおよそ見当もつかないが、公式ファンブック曰く華麗にキックを決めているらしい。
    • 電車斬り(デンシャギリ)
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: デンカメンソードを構え、線路に乗ってオーラライナーと共に突撃。その速度に任せて大型化したデンカメンソードの刀身で相手を横薙ぎに一刀両断する。
      • 使用ライダー: 仮面ライダー電王 ライナーフォーム(6-023、7-050、8-038、9-037、10-031、11-046、004-037、T-057、J-074、ライダーメダル?食玩5)
      • 備考: 良太郎命名なので名前にセンスが無いのはご愛嬌。「電車斬り」とはデンカメンソードを構えオーラライナーと供に突撃する技の総称でありオーラライナーの種類とデンカメンソードの状態により複数存在する。ゲーム中で使用しているのは良太郎が初めてイマジンを倒したときに使用したゴウカが現れる「デンカメンスラッシュ」。ライナーフォーム(つまり良太郎本人)特有の微妙にへっぴり腰な動きもばっちり再現。高岩氏とプログラマの職人技を讃えたい。
    • 超電車スラッシュ(チョウデンシャスラッシュ)
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「両手剣」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダー電王 ライナーフォーム(6-024、7-051、P-092)
      • 備考: ネーミングセンスが無いところだけきっちり再現。変なところで空気読むな…誰だ、電車斬りよりは強そうな名前とか言った奴は
    • 超ボイスターズキック
      • ボタン回数: 3回
      • 説明:ライダーパスをベルトにセタッチし フルチャージ後空高くジャンプ。背中のジーク電仮面が巨大な翼に変化しそのまま敵に跳び蹴りを決める。キックを決められた敵は大爆発を起こす。
      • 使用ライダー: 仮面ライダー電王 超クライマックスフォーム(004-023、005-037、ライダーメダル?ガチャ6、ライダーメダル?食玩4)
      • 備考:劇場版「超電王&ディケイド」にてシルバラを撃破した必殺技が満を持して登場。フルチャージから技が決まるまでの一連の動きは正に劇中のカメラワークと美しいエフェクトで感動すら覚える出来となっているので必見。…ただ、効果音が足りていないのが残念。
    • スーパークライマックス斬り
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「片手剣」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダー電王 超クライマックスフォーム(004-024、005-038、P-225、J-125)
      • 備考:下位技だが、クライマックスフォームの必殺技「俺たちの必殺技・クライマックスバージョン」に見えなくもない。
    • スプレンデッドエンド
      • ボタン回数: 2回
      • 説明: フリーエネルギーをゼロガッシャーにフルチャージ後、「A」の形をした衝撃波を飛ばして相手を切り裂く。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム(1-024、2-018、3-031、4-045、9-038、11-047、005-041、T-027、ライダーメダル?ガチャ7)
      • 備考: 劇中では使用頻度はそれほど多い方ではなく、実はアルタイルフォームだと一回も決まってなかったりする。後作で出てくる似たような見た目のエースラッシャーといい、何かと衝撃波系必殺技は報われない運命になるのか。それでもまったくカード化されなかったオー・・っと何か手のような物体が来たようだ
    • トリックショット
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「片手銃」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム(1-025、J-010)
      • 備考: グランドストライク(ボウガンモード必殺技)はまだかバンダイ。余談だが、1弾とそのバーコードの再録のプロモカードしか存在しないので、ボウガン持ちのゼロノスは割と貴重。だが別に強くはない。
    • バスターノヴァ
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: デネビックバスターに新ゼロノスカードを装填、従来のそれをはるかに超えるフリーエネルギーを相手にぶつける。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーゼロノス ゼロフォーム(2-016、3-029、4-044、11-048、001-033、P-093、P-101、ライダーメダル?ガチャ7)
      • 備考: ゼロノス最強の必殺技。威力が高すぎる故、じりじりとゼロノス自身が反動で後退する演出も再現。意外だが、001弾でやっとN落ちだったりする。
    • タイムブレイカー
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「大型銃」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーゼロノス ゼロフォーム(2-017、3-030、J-022)
      • 備考:変身し戦うたびに他人の記憶(自分に関するもの)=時間が壊れていくと言う意味だろうか?ちなみに、大型銃持ちは旧ナンバリング弾ではゼロノスZFただ1人しかいなかったので、Wライダーキックが絶対に発動せず下位技であるコレを回避できなかった。6弾参戦のG3-Xや11弾参戦のリュウタロスなど、大型銃と期待されたメンツがことごとく小型銃だったため辛酸を舐めてきたが、ついに001弾で大型銃持ちのファイズBFが現れ、長い呪縛から解き放たれた。よかったな侑斗!
    • ネガストリームスラッシュ
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: フリーエネルギーをネガデンガッシャー先端のディソルダーにチャージし、その状態の剣先を地中に潜り込ませ、相手の足元から剣先を飛ばして不意打ちする。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーネガ電王(2-035、3-036、4-050、5-044、6-049、11-058、005-047、J-028、J-042、ライダーメダル?ガチャ6)
      • 備考: 汚いなさすが究極の悪きたない。さり気に設定上は存在するが劇中では使われなかった必殺技であり、ガンバライドで始めてその全貌が明らかになった必殺技である。(劇中で使ったのはネガワイルドショット)ネガ電王らしい、相手の死角を付く容赦のないエリアルコンボは一見の価値あり。ネガソリッドアタック、ネガダイナミックチョップも存在するらしいが、いずれも未登場。
    • カウンタースラッシュ
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: マチェーテディのカウントを8に設定し、相手を翻弄しつつ高速の斬撃で×字に斬りつけた後、一刀両断。きっかり8秒で止めを刺す。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーNEW電王 ストライクフォーム(9-018、10-034、11-049、002-038、004-038、P-102、J-126、ライダーメダル?食玩3)
      • 備考: 8弾ハイパーEXステージで先行登場したNEW電王の必殺技。「さらば電王」における戦闘シーンのうち、カウント8秒は対シャドウイマジン戦、三回連続で斬りつける動きは対ファントムイマジン戦を再現している。軽やかな跳躍と、鮮やかな三連斬は見ていて非常に小気味よい。見とれているうちにカウントがゼロになっていたガンバライダーもいたかもしれない。この場合の「カウンター」の意味はマチェーテディの秒数カウントの事であり、決してカブトのような回し蹴りのカウンターではない。まぎらわしい。
    • 俺の場合こうなるみたい
      • ボタン回数: 2回
      • 説明: マチェーテディを呼ぶが、テディではなくキンタオノが出現。斬りつけようにも重量があり過ぎて空振りし、持ちあげなおせなくなったので退場する。再度テディを呼ぶが今度はウラタザオが出現、投げつけようとするがステージ天井に引っかかりそのまま退場。三度テディを呼ぶが今度はモモタケンが出現、初撃を敵に回避されるが見事な斬撃で切り返し、敵を撃破する。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーNEW電王 ストライクフォーム(005-039、006-039)
      • 備考: 『超電王トリロジー EPISODE:BLUE』および『レッツゴー仮面ライダー』での4タロス武器化をまとめて必殺技化。モモ以外ほぼ役立たずだったり、リュウタロスがハブられているのは原作通りなのでしょうがない。
        なお、技名は『超電王トリロジー EPISODE:BLUE』からの引用だが、既に同名のスキルを持つ002-038N NEW電王が存在するのでとても紛らわしい。演出がかなり長い割にボタンが後半まで来ない、モモタケンの時相手から反撃を受けるなど必殺技としてはかなり特殊。
    • ヘビーマチェット
    • 俺の相手は100年早ェんだよ斬り(オレノアイテハヒャクネンハエェンダヨキリ)
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: モモタロスォードを下に構え力を溜め、相手に三段斬りを見舞う。
      • 使用ライダー: モモタロス(9-015、10-032、11-051、004-039、P-099、T-078、ライダーメダル?食玩2、ライダーメダル?ガチャ5)
      • 備考: テキトーすぎる名前だが、所謂レオソルジャーに使った「俺の必殺技 モモタロスバージョン」である。9弾までは「俺の〜」表記だったが10弾以降は「俺の〜」表記が正しいようだ。「超・電王トリロジー」第3作ではソードフォームが同名の技を使うが切り方は違う。
    • 俺キック(オレキック)
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「脚」参照
      • 使用ライダー: モモタロス(9-016、10-033、11-052、J-073)
      • 備考: モモらしいと言えばらしいネーミングではある。
    • 俺パンチ(オレパンチ)
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「拳」参照
      • 使用ライダー: モモタロス(9-017、P-083)
      • 備考: モモらしいと言えば(ry
    • ソリッドアタック
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: 回し蹴りで相手を吹き飛ばしウラタロッドを相手に投擲。オーラキャストで相手の動きを封じ込め、強烈な跳び蹴りを決める。
      • 使用ライダー: ウラタロス(11-023、001-034、002-037、005-040、P-173、ライダーメダル?ガチャ7)
      • 備考: ウラであって電王じゃないのでデンライダーキックではない。上の説明にあるように棒を投げてロックまでがソリッドアタック。でもデンライダーキックよりボタンが多いというのは…
    • ウラフィッシャー
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「棒」参照
      • 使用ライダー: ウラタロス(11-024、J-091)
      • 備考: フィッシャーと言いつつ竿さえ使ってない。正に言葉の文で釣るというウラタロスらしい名前である。
    • ダイナミックチョップ・生(ダイナミックチョップ・ナマ)
      • ボタン回数: 2回
      • 説明: ツッパリをした後、その場でキンタロスアックスで切りつけ衝撃波で相手を飛ばす。
      • 使用ライダー: キンタロス(11-025、001-035、006-040、ライダーメダル?ガチャ5)
      • 備考: こちらもレオソルジャーに使った技。原作とは違い、使用後に技名を言わない。セリフがいろいろ変なところを見ると、どうやらウラキンリュウネガは電王のセリフの流用なのが原因のよう・・・と思われていたが新録が全くないのはネガだけ。なぜこんなことに。 
    • スーパーキンスラッシュ
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「斧」参照
      • 使用ライダー: キンタロス(11-026、J-086、P-138)
      • 備考: こちらも特にスーパーな要素は無い。
    • リュウシュート
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「小型銃」参照
      • 使用ライダー: リュウタロス(11-028、J-093)
      • 備考: 大形銃ならば長い間ただ一人の大型銃持ちゼロノスZFがやっとWライダーキックができると思われたが、リュウボルバー薄っぺらい。やっぱ仲悪いしね。
    • 地獄の四重奏(ヘルズカルテット)
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: モモタロスらの武器に酷似した黒い武器で銃撃・ソリッドアタック・ダイナミックチョップを決め、吹き飛んだ相手の後ろからネガタロスォードで横一文字斬りし、倒れた相手を蹴りどかす。
      • 使用ライダー: ネガタロス(11-034、001-047、002-046)
      • 備考: 「クライマックス刑事」でデンガッシャーを自在に形態変化させながら電王と戦ったためか、4タロスの技を次々に見舞う凄まじい技となった。…モモ以外の4タロスにモーション流用するんじゃね?というのは禁句。10弾HEXステージで先行登場した際は数々のライダーがこの技で悪の組織の打ち上げ花火にされており、連日豪華絢爛な花火大会が開催されていた。ヒーローカードとして使える11弾以降は、今度はこちらが花火を打ち上げる番である。この技で思う存分、悪の組織の第一歩を彩ろう。ちなみに4種類の武器を使うにも関わらず、ボタン回数は3回。ネガボルバーは泣いていい。
    • ネガスラッシャー
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「片手剣」参照
      • 使用ライダー: ネガタロス(11-035、J-096)
      • 備考: ネガタロスはネガ電王より技が多い。一緒に参戦した他の3人のイマジンは下位技も変身後のフォームの下位技と似た名前の技だが、こいつは電王SFのディソルダースラッシャーに似た名前。 
    • デンライナーゴウカ
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: デンライナーゴウカがバトルモードで登場し、ゴウカノン・ドギーランチャー・モンキーボマー・バーディミサイルを一斉掃射。相手を爆撃する。
      • 使用ライダー: サポートアタック(9-055 10-054、11-063、ライダーメダル?食玩2)
      • 備考: デンライナー・バトルモードによる攻撃。4両で登場。
    • ネガデンライナー
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: ネガデンライナーが登場し、搭載していたギガンデス(ハデス・ヘル・ヘブン)が地上の相手に向けて一斉爆撃後、ゴウカノンの最大出力で相手を焼き払う。
      • 使用ライダー: サポートアタック(10-053、11-064)
      • 備考: 劇場版「クライマックス刑事」で最後に登場したネガタロスの操るデンライナー。カラーリングが一部異なる他、武装の代わりにギガンデスを搭載している。展開的に、因縁の相手はデンライナーではなくキャッスルドラン。付随効果が強力なため愛用者が多い。


仮面ライダーキバ

作品別/仮面ライダーキバ
    • ダークネスムーンブレイク
      • ボタン回数: 2回
      • 説明: 右足のヘルズゲートを開放、満月をバックに高く跳躍し、強烈な跳び蹴りを繰り出す。敵が叩きつけられた地面には、巨大なキバの紋章が刻まれる。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーキバ キバフォーム(1-001、2-019、3-032、4-046、6-047、8-039、10-036、001-037、T-015、T-058、P-000、P-030、ライダーメダル?ガチャ1)、仮面ライダーキバ ドガバキフォーム(1-009、2-025、3-033、8-041、003-040)
      • 備考: キバの主要必殺技。お子様が怖がったという夜になる演出も再現。作中では技名を言わなかったため、技名を知らなかった人も多いだろう。電王SFの俺の必殺技 Part2と同じく1弾から4弾までの皆勤賞であり、6弾ではLRの物がSRになって再録されている。
    • ブラッディーパンチ
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「拳」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーキバ キバフォーム(1-002、P-002、J-001)
      • 備考: 血が出ないのにブラッディーとはどういうことだ(出たら出たでカラミティ現象に盛大に引っかかるが・・ネーミングももうちょっと考えてよ・・)どうせなら原作でよくやったラッシュが見たかったファンは多いかも。
    • ハウリングスラッシュ
      • ボタン回数: 2回
      • 説明: ガルルセイバーを口(?)に咥え、満月をバックに高く飛びあがって敵を一刀両断する。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーキバ ガルルフォーム(1-003、2-021、9-039、004-040、J-003)
      • 備考: 原作では「ガルル・ハウリングスラッシュ」。9弾でSRのカードが登場したが、カード能力を封じる仮面ライダーサガが前の弾に登場、しかし未だに根強いファンのいる技。
    • ウルフェンフルムーン
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「片手剣」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーキバ ガルルフォーム(1-004、2-020、6-048、P-004)
      • 備考: ガルルは満月状態だと高い能力を発揮できることが由来
    • アクアトルネード
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: アクアフィールドを展開、バッシャーマグナムから強力な誘導水流弾を撃ち出す。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーキバ バッシャーフォーム(1-005、2-022、4-047、8-040、J-067)
      • 備考: 原作では「バッシャー・アクアトルネード」。アクアバレットの弾道はキバの意志で操作できる。性能的に良いカードが少なく、キバ必殺技では最も不遇な扱いと思われる一枚。肩は無視してあげて><
    • バッシュフィンガー
    • サンダースラップ
      • ボタン回数: 2回
      • 説明: ドッガハンマーの封印を解き放ち、トゥルーアイで相手の動きを束縛。更に巨大なハンマーの拳の分身を出現させ、勢いをつけて動けなくなった相手を叩き潰す。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーキバ ドッガフォーム(1-007、2-023、7-052、005-042、J-006)
      • 備考: 原作では「ドッガ・サンダースラップ」。キバ系統の演出あり必殺技カードでは唯一初めから一Nカードだった。何だこの不遇は……と思ったら7弾でSR化された。その昇格祝いなのかは知らないが、必殺技発動時額のOシグナル(?)が光るようにちょっぴり演出が強化された。どうせなら劇中の様に目を光らせてくれる方が…
    • アームドハンマー
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「両手剣」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーキバ ドッガフォーム(1-008、2-024)
      • 備考: 2弾は作中イラストカードと、ある意味演出ありより優遇されていた。
    • ゲートクラッシャー
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「両手剣」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーキバ ドガバキフォーム(1-010、T-006、J-009)
      • 備考: 扉を叩き壊すために棒を打ち付ける動きと、ヘルズゲートをかけた物と思われる
    • エンペラームーンブレイク
      • ボタン回数: 3回
      • 説明:  魔皇龍タツロットの「ウェイクアップフィーバー!」の掛声とともに、両足を使って繰り出したキックで相手にキバの紋章を植え付ける。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーキバ エンペラーフォーム(1-011、2-026、3-035、4-048、10-037、002-039、006-041、P-005、P-006、J-034)
      • 備考: 何とP-006は実質ノーマルカードながらLR剣王と並んで6弾まで最強の必殺威力を誇っていた。セブンエンペラーのせいであまり目立てなかったが、Rの1-011さえLR並の2500を持つ。1-011のみザンバットソード未所持。サタデーナイトフィーバー! そしてこの頃からファイナルザンバット斬も見たいという声が多数あった。その願いは・・
    • ファイナルザンバット斬
      • ボタン回数: 3回
      • 説明:フエッスルをキバットにセット。ザンバットをスライドさせて赤い刀身に研ぎ澄まし、つばに戻し構えた後ダッシュ。遅れて走りだした相手とすれ違う瞬間に敵を一刀両断。最後にザンバットを操作して刀身を元に戻し、つばに戻した瞬間爆発。決めポーズで締め。  ---使用ライダー: 仮面ライダーキバ エンペラーフォーム (04-040)
      • 備考:キバファンが1弾から待ちに待ち望んだエンペラーフォーム最強技。しかも多用された斬撃衝撃波ではなくレアな直接攻撃Verという感涙ものの演出である。某KFがうらやましそうに見ているようだ・・
    • イクサ・ジャッジメント
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: カリバーフエッスルを鳴らす事によってライズアップ。イクサカリバーで敵を一刀両断する。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーイクサ バーストモード(1-014、2-028、3-035、4-049、7-053、10-038、006-042、J-008、ライダーメダル?ガチャ7)
      • 備考: 7弾でSR化されたので、ぜひ手に入れておきたい。演出はいいので必見。因みに、1弾時点ではこれを喰らったライダーは棒立ち状態のまま爆発していたが、後に斬られた後スローモーションで倒れながら爆発する…と言った具合に演出強化された。なんと7弾登場時のナンバーは7-053。名護さんは最高です!
    • カリバースラッシュ
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「片手剣」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーイクサ バーストモード(1-015、J-013)
      • 備考: 化学反応でファンガイアの皮膚を溶かしているらしい
    • ブロウクン・ファング
      • ボタン回数: 2回
      • 説明: ナックルフエッスルを鳴らす事によってライズアップ。イクサナックルからエネルギーを放出し敵を粉砕する。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーイクサ セーブモード(1-012、2-027、8-042、J-002、ライダーメダル?ガチャ7)
      • 備考: セーブモードではあるが、4弾までと10弾と006弾のバーストモードのイクサ・ジャッジメントよりも数値は上。
    • 絶滅・ザンバット斬
      • ボタン回数: ?回
      • 説明: 緑色のキバの紋章を相手の足元から背後へ飛ばし、相手を拘束。手元にザンバットソードを召喚し、さらに相手の周囲にもザンバットソードを出現させる。身動きの取れない相手を無数のザンバットソードで全方位から攻撃、締めにザンバット斬を叩き込む。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーダークキバ(006-024)
      • 備考: ついに現れたダークキバの必殺技。原作で次狼さんが餌食になった「キバの紋章で拘束してフルボッコ」の一端が再現されている。紅い月を背にザンバットソードを召喚する動作、紋章で拘束した相手に対しての無数のザンバットソードの串刺し、そしてザンバット斬の一閃の下に敵を完膚無きまでに蹂躙するその様はまさに『闇の皇帝』と呼ぶに相応しい。相手は紋章で完全拘束されている為、物理的に一切の抵抗ができないのだ。装着者が過去キングをイメージしたものなのか抵抗手段を殺ぎここまでフルボッコにした上に、力尽き横たわる相手を踏んでたりするのは完全にサディストの所業である。まさにダークな威厳と迫力に満ちた技なので是非とも一見して欲しい。
        ちなみに原作では電撃で攻撃したのだが、何故かザンバットソード(の幻影?)を配置しての攻撃。しかもモデリング処理を軽くするためか、幻影の方のザンバットソードはまるで短剣のようである。とあるアニメを意識してのものか?
    • キングスデスサイズ
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「脚」参照 
      • 使用ライダー: 仮面ライダーダークキバ(006-025)
      • 備考:技を訳すと「王の処刑鎌」。カッコいい技名だがゲーム上では所詮下位技キックである。
    • ダークネスヘルバイパー
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「拳」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーダークキバ(006-026)
      • 備考:viperは「毒蛇」の他に「意地悪な人」という訳も。とりあえず悪そうな意味の言葉を詰め込んだだけじゃないのか?と思ってしまう技命名法である。ちなみに本来のパンチ劇中技名は「ダークネスヘルクラッシュ」。
    • キャッスルドラン
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: 夜になり、キャッスルドランが飛来。ミサイルや火炎放射で相手を焼き尽くす。
      • 使用ライダー: サポートアタック(7-055、8-056、9-057)
      • 備考: 第7弾でSPカード「キャッスルドラン」をスキャンすることで発動。発動時、ブラックサタン戦闘員と同様の「2ラウンドのあいだあいてのボウギョ-300」が発生する。劇中おなじみのファンファーレも鳴り、ドランの鱗の質感なども再現度はかなりのもの。欲を言えばシュードランとの合体・凶暴化シーンも見たかったが、流石に贅沢すぎるか。


仮面ライダーディケイド

作品別/仮面ライダーディケイド

    • ディメンションキック
      • 使用ライダー: 仮面ライダーディケイド(4-001、5-005、6-012、7-034、8-043、9-041、001-038、005-043、ライダーメダル?ガチャ4)、サポートアタック(4-064、T-029) 
      • ボタン回数: 4回
      • 説明: ファイナルアタックライド(以下FAR)のカードをディケイドライバーに装填。複数の光のカードが出現し、その中を突き破りながらライダーキックを繰り出す。
      • 備考: 4弾からはFARの「仮面ライダーディケイド」を使用するとこれが発動する。初期に作られたためか劇中のディメンションキックと違うところが数箇所ある(ディケイドが通ったカードの消え方、カードとカードの間の通り方)。10弾で最後のカードにキックモーションを取るディケイドの姿が映るようになり、原作再現度が上がった。クライマックスヒーローズオーズで作られた物は最近作られたからか スピード感が上がり上記問題点が解消されているので、04で修正して欲しかったが・・ 04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。
    • ディメンションキック(激情態)
      • 使用ライダー: 仮面ライダーディケイド 激情態(10-019、11-053、001-039、003-041、ライダーメダル?ガチャ4)
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: FARのカードをディケイドライバーに装填。光のカードを連続で発生させ、相手の周囲を複雑なカードの軌跡で取り囲む。キック動作でカードを高速で貫きながら相手を翻弄し、死角から相手の顔面目掛けライダーキックを放つ。そして相手の爆発を尻目に去っていく。
      • 備考: 相手の首が飛びそうなほどの容赦の無い顔面狙いのキックはまさに「鬼畜・士」。\スカイライダァァァァァァ!/…と思わず叫びたくなるが、実際の演出はインビジブルとの併用でカブトを粉砕した時の再現で、そもそも劇中でスカイライダーを倒した技は実はディメンションブラストだったりする。そのためカブトに当てるのがベスト(後衛がスーパー1ならなお良し)。この技で、全てのライダーをカードに封印してしまおう。なお、大量のカードのオブジェクトが全方位に並ぶという複雑な演出上、処理落ちが起きやすい技でもある。これをブチかましたあとはスーパー1になった気分で相手ライダーの名を絶叫しよう。ちなみにこの技の演出には、「最後のカードにディケイドのキックポーズが移りこんでいない」「そもそもカードの裏表が反対」という残念な部分もあるためバージョンアップに期待したいしたいところである・・が、ディケイド特集弾となった04でも修正されてなかった・・また、EX第10弾で登場した際は通称アップデートバグによる補正によってゲキレツアタックのみで必殺技を放たれて倒される事態が発生した為、「鬼畜・士」の名に相応しく理不尽なまでに数多くのライダーが返り討ちにされた。その為自分のライダーの名を絶叫するガンバライダーが相次いだとか。ある意味原作再現だったのだろうか・・ 04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。
    • DCDB (ディケイドブラスト)
      • 6弾まで
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「小型銃」参照
      • 7弾以降
      • ボタン回数: 2回
      • 説明: ATTACKRIDEのカードをドライバーに装填すると、銃口の残像と共に大量の銃弾が発砲される。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーディケイド(2-004、3-002、4-005、5-009、7-035、T-023、T-041、P-008、P-014、P-016)仮面ライダーディケイド 激情態(10-020、11-054、J-088)
      • 備考: 最初にSR以上のレアリティになった下位技である。現時点で最もカードが多い必殺技。2-004、3-002、P-008、P-014、P-016は使い回し。6弾までは下位技演出だったが、7弾になって本編の「アタックライド ブラスト」の演出が追加された。しかしディケイドライバーの「BLAST!」の声は入っていない・・・玩具音声使い回しの弊害か。尚、激情態が使用する場合、モーションは同じだが、士の台詞が入っていないバージョンになる。04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。

    • DCDV (ディケイドヴァニッシュ)
      • ボタン回数: 4回
      • 説明:ディケイドの胸部から発射したバーコードで相手の動きを止め、ライドブッカーでスキャンした後に相手を切り上げ、バーコードの塔で持ち上げられた相手に唐竹割りで止めを刺す。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーディケイド(2-001、3-001、4-003、5-007、6-014、P-009、P-021、J-038、J-049)3弾までサポートアタック(4-064、T-029)
      • 備考: 3弾まではFFRシリーズのSPカード「仮面ライダーディケイド」使用でこれが発動した。ディケイド本編には出てこないガンバライドオリジナル技である。ヴァニッシュとは「消失」という意味。04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。

    • DCDJ (ディケイドジェイル)
      • ボタン回数: 3回
      • 9弾まで 
      • 説明: 相手をバーコードに変化させ、そのバーコードに銃撃。その後にバーコードから戻して爆発させる。
      • 10弾以降
      • 説明: 相手をバーコードの檻の中に閉じ込め、その中に発砲。跳弾で相手にダメージを与える。
      • 使用ライダー:仮面ライダーディケイド(4-002、5-006、6-013、P-062)
      • 備考: ジェイルとは「牢獄」を意味する。ディケイド自身が牢獄の中に閉じこもって攻撃しているように見えた・・・が第10弾でのアップデートにより、若干悪役っぽいものの文字通り牢獄と呼んでいい必殺技に生まれ変わった。世界の破壊者なのだから少しぐらいはそういう技があっても問題はないのだろう。ディケイドの銃系必殺技はモーションが変わりやすいらしい。04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。

    • ディケイドドッジ
      • ボタン回数: 4回
      • 説明: クウガを呼び出しFFRでボールにして敵にぶつけ、跳ね返ってきたクウガを打ち返し再度ぶつける。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーディケイド(9-040、P-066)
      • 備考: 必殺技コンテストで採用されたオリジナル必殺技。ユーザーの絵では「相手をボールにFFRさせて投げ、ダメージを与える」・・はずだったのだが…どうしてこうなった。ヘッドスライディングしてへたり込むクウガが哀愁を誘う(小野寺クウガそのまんまの動きだが、ガンバライドユーザー大多数の見解は ガンバライドではRU以外全て五代クウガという話である。・・という事はオダギリ氏をぶん投げている事になるのだが大丈夫なんだろうか・・そもそも04スペシャルバトルでディケイドチームにMF入ってるし・・)今まで通り『DCD○』になるとディケイドドラグーンと被るのではないかと心配されていたが、カード表記はカタカナで「ディケイドドッジ」。一般筐体での9弾で排出されたが、なんとSRに超出世。しかも必殺技の威力だけなら当時のディケイド系で2番目に強いということで変に異彩を放った。なおユーザー公募技・タッグキック技は歌が流れないという決まりがあるらしく 04でもこの技のみ「Journey through the decade」が流れない。

    • DCDS (ディケイドスラッシュ)
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「片手剣」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーディケイド(2-002、3-003、3-004、4-004、5-008、T-016、T-017、P-017、J-019)仮面ライダーディケイド 激情態(10-021)
      • 備考: T-017はアイコンが脚なので注意。ブラストと異なり、こちらには本編のスラッシュのような残像が残ったり、剣先が分身する演出は無し。だが10弾になって下位技の演出が強化されたので前よりはスラッシュっぽくなった。04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。

    • ライダーパンチ
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「拳」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーディケイド(2-003、3-005、4-006、P-011、P-015、J-017)
      • 備考: 主にクウガ専用スキルのカードに採用されることが多い。04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。

    • ライダーキック
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「脚」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーディケイド(2-005、3-006、4-007、J-021、J-035)
      • 備考: この技に期待し、そして絶望した人も多いはず。10弾で少しは良くなったのだが・・04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。
    • ファイナルアタックライド
      • ボタン回数: 2回
      • 説明: ケータッチを操作してアギト〜キバまでの最終フォーム※を召還、さらに対応ライダーのFARカードを右腰のディケイドライバーへ装填、ライドブッカー・ソードモードで召還ライダーに応じた攻撃を仕掛ける。※電王はライナーFである
●双剣-アギトShF:ライドブッカー・ソードモードを両手で持って構え(アギト側はシャイニングカリバー・ツインモードを重ねる形に)、斬撃でエネルギー波を飛ばす。二つのエネルギー波が×字になって飛んで行き相手を切り裂いて爆発。召還ライダーが消え、ディケイドは手で刃を研いで締め。
●片手剣-龍騎サバイブ・装甲響鬼:ライドブッカー・ソードモードを片手で持って構え、斬撃でエネルギー波を飛ばす。二つのエネルギー波が×字になって飛んで行き相手を切り裂いて爆発。召還ライダーが消え、ディケイドは手で刃を研いで締め。※龍騎サバイブ側はドラグバイザーツバイ・ソードベントモードを持つ
●両手剣-ブレイドKF・電王ライナーF・キバEF:ライドブッカー・ソードモードを両手で持って構え、斬撃でエネルギー波を飛ばす。二つのエネルギー波が×字になって飛んで行き相手を切り裂いて爆発。召還ライダーが消え、ディケイドは手で刃を研いで締め。
●両手銃-ファイズBF・カブトHF-ライドブッカー・ソードモードをランチャーのごとく脇に抱え、エネルギービームを発射。相手が爆発。召還ライダーが消え、ディケイドはライドブッカーを胸の前で抱えて締め。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム(04-043)
      • 備考: ついに登場したコンプリートフォーム劇中技。しかも04-043はスキル込みで史上最高の必殺威力を誇る。再現度もほぼバッチリ。欲を言えば龍騎サバイブ時はX字斬りによる×型の炎の刃×2、ブレイドKF時にはカードが並んで欲しかったが流石に贅沢か。なお04ファンブックに「9人の〜(略)」と書かれているが、クウガは今のところ確認されていない。果たして・・? 発動時には「Journey through the decade」が流れる。
    • DCDU (ディケイドアンリミテッド)
      • ボタン回数: 4回
      • 説明: FARのカードを装填。空高く跳び上がり10毎のカードで出来た金色に輝く円筒状の光の中を急降下、強烈な跳び蹴りを相手に叩きつける。更に相手はカードで出来た陣形の中に閉じ込められ、エネルギー放射による大ダメージを受ける。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム(5-001、6-008、7-033、8-044、9-042、10-039、002-040、P-032、P-061、J-056、ライダーメダル?ガチャ4)サポートアタック(T-054)
      • 備考: コンプリートフォームのガンバライドオリジナル必殺技。発動時、クウガ〜キバの紋章が出る。またケータッチ付属のSPカード「仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム」使用時もこれが発動する。ちなみに、クライマックスヒーローズでもこの技に酷似したキック技を使用する(技名はファイナルディメンションキック)。ゲームでの技は「地球終了のお知らせ」的な演出になっている。04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。

    • ディメンションスラッシュ
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「片手剣」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム(5-002、6-009、7-032)
      • 備考: SR下位技2枚目。コンプリートスキャンができる分、がっかりディケイドよりはマシか…と思いきや、7弾からがっかりディケイドが必殺演出持ちに。劇中ではノーマルディケイドが使っていた技で、ロイヤルストレートフラッシュよろしく光のカードが出現し、その中を突き破り相手を切る技。大幅バージョンアップは1年以上音沙汰が無いため期待できない。もっとも5-002は下位技が故にトリプルキックできるSRとして評価を上げたのであるが・・04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。

    • ディメンションブラスト
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「小型銃」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム(5-003、6-010、P-020)
      • 備考: ディメンションスラッシュと同じく、劇中ではノーマルディケイドが使っていた技。ディケイド版ディメンションシュートに近い印象だが、ディメンションシュートよりは淡白な印象。「お前に出来て俺に出来ない訳があるか」という士の声が聞こえてきそうである。残念ながら本ゲームでは銃弾がカードを通り抜けていく演出は無し。「東京メトロ2009夏の陣 劇場版 仮面ライダーディケイド記念スタンプラリー」の景品カードにも使われた。だから期待させるような技名を付けるなと… 04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。

    • DCDI (ディケイドインパクト)
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「拳」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム(5-004、6-011、T-061、J-033)
      • 備考: 下位技カードだが、使いやすいステータスを持つカードが多いので、上手くいけばただのパンチ一発で敵を倒せる。だが、最終フォームなのに…というガッカリ感は否めない。04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。

    • DCDA (ディケイド アサルト)
      • ボタン回数: 4回
      • 説明: 上空から降下してきたクウガゴウラムにディケイドが飛び乗り、勢いを増したライダーキックを繰り出す。
      • 使用ライダー: ディケイドクウガ(ディケイド+クウガマイティフォームのカメンライド)サポートアタック(2-052、3-051、4-065、5-062)
      • 備考: FFR又はFARの「クウガゴウラム」使用でも発動。SPカードで発動した場合、次の1ターンだけ相手の属性効果を無効化する。背景が青空だが、おそらく劇中での五代雄介の台詞やEDの「青空になる」等を反映していると思われる。04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。 SPカードであっても流れるのでお得。

    • DCDT (ディケイド トルネード)
      • ボタン回数: 4回
      • 説明: ディケイドが居合い構えを取った後アギトトルネイダーに乗り、回転しながら突撃。自分もドリル状にきりもみ回転して突撃しライドブッカーソードモードの突きを喰らわす。着地して決めポーズで締め。
      • 使用ライダー: ディケイドアギト(ディケイド+アギトグランドフォームのカメンライド)サポートアタック(4-066、7-065、T-043)
      • 備考: FFR又はFARの「アギトトルネイダー」使用でも発動。SPカードで発動した場合、次の1ターンの間だけ、オイウチとミガワリが発動しやすくなる。04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。
    • DCDD (ディケイド ドラグーン)
      • ボタン回数: 2回
      • 説明: リュウキドラグレッダーを召喚し、炎に包まれながらライドブッカーソードモードで斬る。
      • 使用ライダー: ディケイド龍騎(ディケイド+龍騎のカメンライド)サポートアタック(2-053、3-052、4-067、6-064、T-031)
      • 備考: FFR又はFARの「リュウキドラグレッダー」使用でも発動。SPカードで発動した場合、次の1ターンの間だけ、ゲキレツチャンスが出やすくなる。別名ドラゴンライダースラッシュ。溜めのポーズまで本家と同じなので、キックにしろよという声も多い技。本放送前に作ったから劇中と違うのか、予めガンバライドでの連携FAR技はすべてオリジナル技にしようという取り決めがあった故なのかは定かではない。だが逆に言えば斬っているか蹴っているかの差しかない。要するに後ろから火を吐かせるぐらいしか使い道が無いのだろう。技を考える側からすれば、案外絡ませ辛い存在なのかも知れない。04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。
    • DCDP (ディケイド フォトン)
      • ボタン回数: 2回
      • 説明: ファイズブラスターを構え、ポインターで相手を狙った後ファイズブラスターを振りながら連射。
      • 使用ライダー: ディケイドファイズ(ディケイド+ファイズのカメンライド)サポートアタック(4-068、5-061、6-065、T-033)
      • 備考: FFR又はFARの「ファイズブラスター」使用でも発動。SPカードで発動した場合、次の1ターンだけ相手コウエイのスロットの効果がダウンする。玩具のFFRシリーズを意識してか、ファイズアタッシュ型のバイポットを使用して必殺技を放つ。ふぅーーんっ、おりゃーーー! 04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。

    • DCDE (ディケイド エッジ)
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: ブレイドブレードを構え、相手の前に5枚のラウズカードを展開。空中前転しつつロイヤルストレートフラッシュのように、雷を纏った斬撃衝撃波を放つ。
      • 使用ライダー: ディケイドブレイド(ディケイド+ブレイドのカメンライド)サポートアタック(3-053、4-069、6-066、T-032)
      • 備考: FFR又はFARの「ブレイドブレード」使用でも発動。SPカードで発動した場合、次の1ターンだけ相手の防御をダウンさせる。ブレード本体がやけにでかいため、空中回転でディケイドが振り回されているように見える。04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。
    • DCDW (ディケイド ウェイブ)
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: ヒビキアカネタカをヒビキオンゲキコに変形させ、響鬼流紋章型の波紋を相手にぶつける。
      • 使用ライダー: ディケイド響鬼(ディケイド+響鬼のカメンライド)サポートアタック(4-070、8-066、T-049)
      • 備考: FFR又はFARの「ヒビキオンゲキコ」使用でも発動。SPカードで発動した場合、次の1ターンの間だけ防御力がアップする。劇中でもそうだが、響鬼→ヒビキアカネタカ→音撃鼓(音撃鼓とアカネタカは順不同)とFFRで3段階変形するのは響鬼だけである。いつの間にやら背景真っ暗が解消されている(何弾からなのかは不明)。04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。

    • DCDM (ディケイド メテオ)
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: ゼクターカブトを右腕に装着し、宇宙から飛来した隕石を受け止め、その衝撃でクロックアップを発動。ゼクターホーンを倒してエネルギーチャージし、相手目掛けて突撃する。
      • 使用ライダー: ディケイドカブト(ディケイド+カブトのカメンライド)サポートアタック(4-071、8-065、T-050)
      • 備考: FFR又はFARの「ゼクターカブト」使用でも発動。SPカードで発動した場合、次の1ターンだけ攻撃力がアップする。画面上では分かりづらいが、クロックアップが発動している。04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。
    • DCDL (ディケイド ライナー)
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: 電仮面を付けたディケイドが5人のディケイドに分裂し、青、黄、紫、赤、本体の順番で連続攻撃をかける。
      • 使用ライダー: ディケイド電王(ディケイド+電王ソードフォームのカメンライド)サポートアタック(4-072、7-066、T-044)
      • 備考: FFR又はFARの「モモタロスイマジン」使用でも発動。SPカードで発動した場合、次の1ターンだけ自分のライドパワーが多く貯まる。玩具版のFFR電王とFFRディケイドとの連動を意識したのかモモタロスは出ない。そしてG12グランプリと言ってはならない。04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。
    • DCDF (ディケイド ファング)
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: キバアローを上空に放つとステンドグラスが割れて赤い月が登場、上空に飛翔してガラスの破片の中にいる相手にヘルズゲートを放つ。
      • 使用ライダー: ディケイドキバ(ディケイド+キバキバフォームのカメンライド)サポートアタック(4-073、5-063、T-034)
      • 備考: FFR又はFARの「キバアロー」使用でも発動。SPカードで発動した場合、次の1ターンの間だけ、相手の攻撃がダウンする。さり気なくキバアロー自身に飛行能力がある事が確認できる。劇中ではホントにエネルギーをぶっ放すだけだったが、ガンバライドでは演出中のキバらしさが上がった。04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。
    • ディメンションシュート
      • ボタン回数: 2回
      • 説明: FARディエンドのカードをスキャン、大量のカードの輪の中を突き抜けるビームを放つ。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーディエンド(7-036、8-045、9-043、10-040、11-055、003-042、J-070)サポートアタック(T-046)
      • 備考: 7弾から使用可能。FARの「仮面ライダーディエンド」使用でも発動。ディケイド、Wに続き劇中技で登場!ボタン回数が少ないこと、「DI・DI・DI・DIEND!」の声が入っていないことが玉に瑕。玩具音声使い回しの弊害に泣いた技がここにもあった…が、第10弾で「DI・DI・DI・DIEND!」の音声が追加され、晴れて完全再現と相成った。04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。

    • ディエンドブラスト
      • ボタン回数: 4回
      • 説明: FARディエンドのカードをディエンドライバーに装填後、上空に発砲。X状のレーザーを相手の頭上に展開して相手をその中に誘導、姿も影も残らないほど焼き尽くす。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーディエンド(4-008、5-010、6-015、7-037、8-046、T-042、T-045、P-063)第6弾までサポートアタック(T-046)
      • 備考: 劇中のディエンドブラスト(ディエンド用のアタックライド ブラスト)と名前は同じだがこれはガンバライドオリジナル技。その為銃口が分身する演出は無い。がっかりディケイドを除けば、5弾まででは最も威力が低かったSR。6弾まではFARの「仮面ライダーディエンド」使用でも発動された。04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。

    • バイオレンスエンド
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「小型銃」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーディエンド(4-009、5-011、6-016、T-035、J-054)
      • 備考: バイオレンスは「暴力」、つまり暴力的な終焉となる。ソフビ付属はこれだが、SRディエンドブラストすら上回る威力を持つ。04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。

    • アナザーディメンションパンチ
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「拳」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーディエンド(4-010)
      • 備考: 直訳で別次元パンチ。実態は普通の下位技パンチ。・・どう見ても名前負け。04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。

    • ブルーストライク
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「脚」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーディエンド(4-011、5-012、6-017、T-060、J-036)
      • 備考: なぜディケイドのように技名に統一性がないかは不明。このネーミングはいい気がするが・・04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。

    • ディメンションバスター
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: ディエンドライバーから3つの光弾を上空に撃ち上げ、光のカードを発生させながら飛ぶ光弾が相手に当たると同時に光弾がレーザーへと変化し、相手を焼き尽くす。
      • 使用ライダー: 仮面ライダーディエンド コンプリートフォーム(11-029、001-040、006-043、P-103)
      • 備考: ディエンドCFの本格的な参戦は11弾からだが、P−103を使えば10弾から使用できる。ディメンションシュート+ディメンションブラスト(劇中)+ディエンドブラスト(ガンバライド)÷3のような技で、技時の台詞もディエンドブラストの流用。劇中技は11ライダーキックみたいにプリレンタリングムービー使えば出来そうであるが・・ 04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。
    • バイオレンスシュート
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「小型銃」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーディエンド コンプリートフォーム(11-030)
      • 備考:「暴力的な終焉」から「暴力的な銃撃」へ。・・・心なしかスケールダウンしたような気がするが、気のせいだろう。04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。

    • ディープブルーストライク
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「脚」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダーディエンド コンプリートフォーム(P-118)
      • 備考:ディープとは「深い」と言う事を意味する。ちなみに素手。今のところはプロモカード限定技。04から発動時には「Journey through the decade」が流れる。
    • RUマイティキック(ライジングアルティメットマイティキック)
      • ボタン回数: 3回
      • 説明: 精神を集中させ封印エネルギーを両足へ。助走で勢いをつけ電撃を帯びたジャンプキックを繰り出す。
      • 使用ライダー: 仮面ライダークウガ ライジングアルティメット(レッドアイ)(7-018、8-047、9-044、11-056、003-043、P-053、J-072、ライダーメダル?ガチャ3)
      • 備考: 演出はまさに五代クウガのアメイジングマイティキックを踏襲したような動き(アメイジングと違い片足キックではあるが)。
    • 暗黒掌波動(アンコクショウハドウ)
      • ボタン回数: 2回
      • 説明: 両拳から暗黒のオーラを纏い、それを相手に向けて放つ。
      • 使用ライダー: 仮面ライダークウガ ライジングアルティメット(ブラックアイ)(8-026、9-048、10-043、11-059、005-048、J-069、ライダーメダル?ガチャ3)
      • 備考: 8弾より正式参戦したRUブラックアイの必殺技。その威力は005弾現在最強の2800を誇り、さすがは究極の闇をもたらす者と言わざるを得ない。すさまじい攻撃力と派手な映像とは裏腹に、クウガ本体の動きは少なく、無機質な印象が恐怖を倍増させる。よーく聞くと発射(?)時に「ハァッ!!」という掛け声が入っている(ノーマルクウガの使い回し)が、いっそ無言を貫いた方が更に恐怖を煽って良かったかもしれない。「オールライダー対大ショッカー」内でも最終決戦時に使用。ライダー達を圧倒的威力で蹴散らした。ちなみに、005弾にてLR新1号も同様の威力を持つ新必殺技を羽織って登場したが、初のHEX担当という仕事をした為かボタン回数が僅か2回で最上位級の威力を出しているのはこの技だけである。
    • RUキック(ライジングアルティメットキック)
      • ボタン回数: 1回
      • 説明: 下位技「脚」参照
      • 使用ライダー: 仮面ライダークウガ ライジングアルティメット(レッドアイ)(7-020、9-045、P-064)
      • 備考: くれぐれも演出に期待しないように。技名がそれっぽい上にイラストがとび蹴りなのでたちが悪い。「マイティ」の一文がつかないだけでこうも違うとは・・・。
    • ファイナルディメンションキック
      • ボタン回数: 4回(DS版では3回)
      • 説明: ディケイド コンプリートフォーム ジャンボフォーメーションがオールライダーの巨大なライダーカードを突き破りながら相手に向かってディメンションキックを繰り出す。 
      • 使用ライダー: S弾現在使用不能
      • 備考: 以前ではSPカード「仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム(FKAFR柄)」をスキャンさせることで発動。劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカーのクライマックスにディケイドジャンボフォーメーションが放ったFKAFRを再現。使うとゲーム中でも巨大化し、「ファイナルカメンアタックフォームライド」というとんでもない音声が流れる。作中では巨大サイズのキングダークに放ったのだが、ガンバライドでは等身大の相手に炸裂するので、蹴るというよりもはや踏み潰している。
        余談だが、かつては最新弾で新登場したものを除けば演出あり必殺技で技を見られるカードが1枚しかないのはこれだけであった。現在は001弾や004弾のキャンペーンカード、劇場版特典のキカイダー等1枚のみのカードも増えているが、共通の動きが無いのはこれとキカイダーくらいであり、何気に貴重。なお、オーメダルを使えば技自体は使えたものの、ディケイドライバー演出がカットされてしまうため再現度はやや物足りなかった。そしてS弾での仕様変更に伴い、S3現在 この演出を見ることは不可能になってしまっている決めた相手がボスとして登場しているのに、だ・・・どうにかして欲しいものである。


Menu

メニュー

編集にはIDが必要です

メンバー募集!