「ゴジラ バトルライン」の日本語Wikiです。

ピース概要 ユニット

*アリーナランクがマスター+(ランク32)以上でアンロック
 リーダー能力はこちら

ヘドラ 飛行期


出撃コスト3タイプ飛行ユニット
概説範囲攻撃 / 対空攻撃 / 近距離攻撃
・ゆっくりと前進しながら強酸を噴射し、持続ダメージを与える。
・出現から20秒経過すると成長期に進化し、消滅する。
攻撃速度1秒索敵範囲50(普通)
攻撃対象リーダー/地上/飛行/施設射程25(短い)
移動速度5(普通)
強酸ダメージが正常に計算されない不具合発生中 → 運営より修正済みとの告知あり(2022年7月1日)
成長
レベル123456789101112131415
HP192216242272305339377419466518575639710789876
範囲ダメージ67891113151719222528323640
強酸67891113151719222528323640
レベル161718192021222324252627282930
HP96410611168128514141443147215021533156415961628166116951729
範囲ダメージ444954606668707274767880828486
強酸444954606668707274767880828486
レベル31323334353637383940
HP1738174717561765177417831792180118111821
範囲ダメージ87888990919293949596
強酸87888990919293949596

ヘドラ 成長期


飛行期が進化すると、飛行期と入れ替わってデッキに加わる


出撃コスト4タイプ地上ユニット
概説範囲攻撃 / 対空攻撃 / 遠距離攻撃
・撃破されると周囲に強酸の沼を生成し、地上の敵に持続ダメージを与える。
攻撃速度2秒索敵範囲65(広い)
攻撃対象リーダー/地上/飛行/施設射程65(長い)
移動速度10(普通)
強酸ダメージが正常に計算されない不具合発生中 → 運営より修正済みとの告知あり(2022年7月1日)
成長
レベル123456789101112131415
HP3243634074565115686317017798659611067118513161461
範囲ダメージ5865738292103115128143159177197219244271
強酸101214161820232629333742475359
レベル161718192021222324252627282930
HP160817691946214123562404245325032554260626592713276828242881
範囲ダメージ299329362399439448457467477487497507518529540
強酸657280889799101104107110113116119122125
レベル31323334353637383940
HP2896291129262941295629712986300130173033
範囲ダメージ543546549552555558561564567570
強酸126127128129130131132133134135
※2022年11月30日 バランス調整に伴い範囲ダメージを更新
※2023年12月4日、バランス調整に伴いHP、範囲ダメージを更新

解説

 『ゴジラ対ヘドラ』に登場したヘドロの怪獣。当初はオタマジャクシのような見た目だったが、ばい煙や工場排水などの汚染物質を吸収して急成長した。飛行期には硫酸ミストをばら撒きながら飛行し、人間を白骨化させたりビルの骨組みを溶かしたりと大被害を与えた。その後、不気味なピンク色のエフェクトを伴って上陸期へと変化し、ゴジラと五分以上の戦いを繰り広げる。
進化前(飛行期)
 原作映画同様、強酸を噴射しながら戦場を飛行するという危険極まりないバトルピース。ちなみに、進化前で★4ではない唯一のユニットでもある。強酸は一見すると地上に噴射しているだけに見えるが、実際には飛行ユニットにもダメージを与えられる。また、強酸のダメージを受けたユニットは緑色の泡のようなエフェクトを伴う毒状態となり、一定時間ごとに持続ダメージを受ける。

 強酸による範囲ダメージが進化前ユニットとしては悪くなく、自陣に切り込んでくるカマキラスへの迎撃には使える。ただし、HPは低いため、デストロイア幼体などに出すと進化出来ずに撃墜されることもしばしば。
 ※強酸ダメージが正常に計算されない不具合が発生しており、無力同然に考えられていたが、現在は修正され、上記程度の活用はできるようになった。
進化後(成長期)
 モスラバトラが「地上ユニット→飛行ユニット」と進化するのに対し、ヘドラは逆に「飛行ユニット→地上ユニット」と進化する。進化後にコストが1増加するのは同じ。範囲攻撃化し射程が伸びたメカゴジラといえるユニットで、飛行形態に比べて戦闘力が飛躍的に向上しており、安価で強い後方支援役としてどんな盤面でも一定程度活躍してくれる。もちろん飛行ユニットにも攻撃が届くので、ドラットも問題なく狩れる。やや動きが遅いため、前線に辿り着くのに時間がかかるのが難点。

 成長期のみ、倒されると緑色の強酸を出し、自身の周囲全体を巻き込む範囲攻撃を行う。さらに強酸はそのまま一定時間残存し、後から強酸エリアに入った敵怪獣も毒状態にすることが可能。また、見た目では地上にまき散らされているだけに見えるが、気化でもしているのか上空を通りかかった飛行ユニットまで中毒する。威力はあまり高くないため補助的な能力に留まるが、簡易トラップとして敵を牽制することが可能。
※強酸ダメージが正常に計算されない不具合が発生していたが、現在は修正された。

 2023年12月4日、バランス調整に伴い、HP、及び攻撃力が微上昇した。元々使う人が使えば強いユニットであったため、☆3の中では十分実用的になったと言える。ただし、強酸については未強化である点は少々残念。育っていると、割と効くんですよね、強酸。

ユニット間相性

 ※成長期のみ記載
味方との相性
何かしらのユニットヘドラ自体は体力不足で、キングシーサーなど真っ当なユニットを当てられたら基本勝利は難しい。
群体相手、もしくは編隊を組んだ時の群体対策要員として使うのが吉。
ビオランテと違い、範囲攻撃は着弾位置を中心としたものになるため、メーサー砲の相手をする時はビオランテよりも戦いやすい。
特になし相性の悪い味方はあまりいない
相手との相性
群体系範囲攻撃でまとめて攻撃可能だが、ほとんどの群体が一発目を耐えるため、多少の反撃を受ける事は覚えておきたい。
単体攻撃系ステータスが低めに抑えられており、単体攻撃系のユニットとの一対一の勝負は勝てないと思っていい。

ピース概要 リーダー

 ユニット能力はこちら
必殺技ヘドロ弾&ヘドリューム光線
コスト2クールダウン90秒
効果円形指定範囲に150×2ダメージを与え、
30秒間、対象となる味方ユニットの配置時間を1/2に短縮する
攻撃範囲攻撃射程70(長い)
攻撃速度2秒索敵範囲70(広い)
※2023年3月31日 バランス調整に伴い必殺コストを更新
成長
レベル123456789101112131415
HP118113701590184521412249236224812606273729563193344937254023
ダメージ4452617183889398103109118128139151164
レベル161718192021222324252627282930
HP46675414628172868452862287958971915193359522971399081010710310
ダメージ191222258300349356364372380388396404413422431
レベル31323334353637383940
HP10362104141046710520105731062610680107341078810842
ダメージ434437440443446449452455458461

ランク補正

ランク12345678910
HPランク補正120132146161178196216238262289
ダメージランク補正6789101113151719

※ランクアップボーナスについてはこちら

リーダー能力解説

 ユニットの配置時間とは、ユニットを出撃させる際にエネルギーを支払ってから実際に出撃するまでの間のラグタイムを指す。配置時間が短いと接近してきた敵に即応できたり、同時進攻のタイミング合わせが簡単だったりと便利な点が多く、カタログスペックには一切記載がないが重要なステータスである。
 ※↑については近々小ネタ欄に記載し直します。その際、もう少し簡単な表記にしますのでご了承ください。

 ヘドラの必殺技は、この配置時間を、ほとんどのユニットにおいて半分にする効果を持つ。配置時間が長いユニットを素早く出せる事によるテンポアドバンテージを得られるポテンシャルを秘めている。
 ただし、他のリーダーはユニットの移動速度や攻撃力の上昇、時にはリーダーや、出撃している全ユニットのHPのほとんどを奪う必殺技を有している。そのため、それに対抗しうる必殺技かと言われると、物足りないと言わざるを得ない。
 また、以下ユニットに関してはヘドラ必殺技の効果が適用されない。確認してみると分かるが、ウルトラマンや機龍、完全体撤退時の幼体など、主力たり得るユニットのいくつかが適用外となっており、編成を選ぶ側面がある。

↓適用外ユニット一覧はこちら(2022年12月4日検証)

 
 上記により、発動コスト3を使って得る効果としては物足りない印象を受ける。ビオランテリーダーの必殺技と同じコスト1にならないとコスト面のデメリットにしかならないと思われる。他の必殺技とは異なり、発動後にユニットを配置できないと意味がないため、可能な限りエネルギーを溜めてから発動する方が良い。

 必殺技を度外視した強さとしては、最初の一発目の着弾速度のみ遅いものの、着弾点を起点とした範囲攻撃であり、しかも攻撃速度が速いため非常に優秀。☆3でスタミナを確保しやすいのも利点。
 必殺技も面白い効果を持ってはいるため、効果時間と使用コストに修正が掛かれば化ける可能性を秘めている。

リーダー時ユニット間相性

味方との相性
登場時間が遅いユニット特にシビアなタイミングで出撃させる必要の出てくるバニゴジ、モスラレオ、デストロイア幼体辺りとは相性が良い。
適用外ユニット必殺技の適用外ユニットとは当然ながら相性が悪い。基地系、及びウルトラマンと相性が悪いのは少々残念。
相手との相性
群体系ビオランテレベルの優秀な範囲攻撃持ち。
突撃系ユニット初弾の着弾時間が遅いため、瀕死状態のシーサーが届くまでに倒すのは苦手(個別の状況は検証中)。

このページへのコメント

火力は今のままでもいいけどもうちょいHPは欲しいかな
3000は越えてほしい

1
Posted by 名無し(ID:HZ6NexqDCQ) 2024年02月18日(日) 10:13:36 返信

体力も攻撃力もそこそこ上がったから十分実用的に使えるな
低コスト版GMKとして差別化できるレベルにはなったと思う

2
Posted by 名無し(ID:Vz3qNup6pw) 2023年12月05日(火) 00:26:38 返信

本来タイマン最強怪獣なのになぁ…

2
Posted by 名無し(ID:nTcq5/w/7w) 2023年11月25日(土) 03:19:40 返信

撤退時の酸の設置範囲をもっと広くしてほしいかなぁ
なまじ本体の攻撃範囲が広いから敵にあまり接近しないので思ったほど敵を効果的に巻き込めないのよね

1
Posted by 名無し(ID:wyHSFTGiyQ) 2023年11月19日(日) 18:23:55 返信

ビオゴジも星4来たし、ヘドラも来るんじゃない?敵が単体だと攻撃がヘドリューム光線になったらいいなぁ。

2
Posted by 名無し(ID:/TDmnShSkA) 2023年10月17日(火) 20:04:28 返信数(1) 返信

星4が来るってことはつまり…これまでの星3ヘドラは救済されずに正式に産廃になるってこと。せっかく40まで育てたのに
トークン返して欲しいのとレベル数÷10とかでいいからマテリアル欲しいわ

2
Posted by 名無し(ID:uszMPVz5UA) 2023年10月18日(水) 01:15:54

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます