{{Infobox Film
|作品名= 遊星からの物体X<br />ファーストコンタクト
|原題= The Thing
|画像=
|画像サイズ=
|画像解説=
|監督= マティス・ヴァン・ヘイニンゲンJr.?<ref>公開時の公式表記。オランダ語の原発音に近い表記は「マタイシュ・ファン・ハイニゲン・ユニオル」。発音辞書FORVOのサイトhttp://ja.forvo.com/word/matthijs_van_heijningen_j...で同国人男性の発音が参照出来る。</ref>
|脚本= エリック・ハイセラー?
|原作 = ジョン・W・キャンベル? <br />『影が行く?
|製作= エリック・ニューマン<br />マーク・エイブラハム
|製作総指揮= J・マイルズ・デイル<br />デビッド・フォスター<br />ガブリエル・ニーマンド<br />ローレンス・ターマン
|出演者= メアリー・エリザベス・ウィンステッド?
|音楽= マルコ・ベルトラミ?
|主題歌=
|撮影= ミシェル・アブラモヴィッチ?
|編集= ジュリアン・クラーク?<br />ジョノ・グリフィス<br />ピーター・ボイル
|製作会社= ストライク・エンターテイメント<br />モーガン・クリーク・プロダクションズ
|配給= {{flagicon|USA}} ユニバーサル・ピクチャーズ?<br />{{flagicon|JPN}} ポニーキャニオン?
|公開= {{flagicon|USA}} 2011年?10月14日?<br />{{flagicon|JPN}} 2012年?8月4日?
|上映時間= 104分
|製作国= {{USA}}<br />{{CAN}}
|言語= 英語?<br />ノルウェー語?<br />デンマーク語?
|製作費= $38,000,000<ref name="boxoffice">{{Cite web|url=http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=thing11.ht...|title=The Thing (2011)|publisher=Box Office Mojo?|language=英語|accessdate=2012-07-16}}</ref>
|興行収入= $27,428,670<ref name="boxoffice" />
|前作=
|次作=
}}
遊星からの物体X ファーストコンタクト』(ゆうせいからのぶったいエックス - 、原題: The Thing)は、2011年の映画|2011年?アメリカ合衆国の映画|アメリカ合衆国?SF映画|SF?ホラー映画?1982年の映画?遊星からの物体X』の前日談?を描く。日本では当初『遊星からの物体X ビギニング』の邦題であった{{要出典|date=2012年7月}}が、後に上記のタイトルに改称された。

== ストーリー ==
舞台は南極。1982年、ノルウェー南極観測隊が氷の下の巨大宇宙船を発見する。古生物学者のケイトは、アメリカ人とノルウェー人で構成された国際探査チームに招集され南極大陸を訪れる。その目的は氷の下から発見された巨大宇宙船と地球外生命体の調査だった。

基地に搬入された氷漬けの地球外生命体を生態調査をすることになった。基地の隊員たちは世界的大発見に喜んでいたが、その夜、氷を破砕して地球外生命体が蘇生し施設外に逃走した。生命体はノルウェー人が飼っていた犬を襲い殺害し、更に隊員の一人を襲って倉庫に逃げ込もうとするも、隊員が放った燃料に放火し、生命体は倉庫ごと焼却された。

隊員たちが焼却された地球外生命体の死骸を解剖し、生命体の細胞は依然として生きていることを確認した。また、襲った隊員を体内で取り込んで、その姿に擬態する生態が明らかになった。更には生命体が擬態した隊員の骨折した骨に埋められていた金属プレートが、生命体の体内から見つかった。地球外生命体は、細胞ではない金属製のプレートは同化・複製することが出来なかったのである。

隊員たちの数名がヘリコプターとを他の基地へ移動することになった。ヘリが飛び立ったその時、ケイトが施設内のシャワールームで大量の血痕と共に、歯の詰物の破片を発見する。ケイトは直ちに離陸したヘリに基地への帰還をうながすも、時既に遅く、隊員の一人に擬態化していた生命体が姿を現し、ヘリは墜落してしまう。

観測隊の多数の隊員たちは、基地からの避難をすることに意見の一致を見るも、ケイトは「もうすでに隊員の誰かに生命体が擬態している」という意見を主張し、生命体に立ち向かうことを促す。

誰が本物の人間で、誰が「生命体」=The Thingなのか。隊員達を疑心暗鬼と恐怖が襲う。

== キャスト ==
|-
! 役名
! 俳優
! 日本語版
|-
| ケイト・ロイド || メアリー・エリザベス・ウィンステッド? || 本田貴子?
|-
| サム・カーター || ジョエル・エドガートン? || 山野井仁?
|-
| サンダー・ハルヴァーソン博士 || ウルリク・トムセン? || 稲葉実?
|-
| デレク・ジェイムソン || アドウェール・アキノエ=アグバエ? || 乃村健次?
|-
| アダム・フィンチ || エリック・クリスチャン・オルセン? || 加瀬康之?
|-
| エドヴァード・ウォルナー || トロンド・エスペン・サイム || 高瀬右光?
|-
| ジョナス || クリストファー・ヒブュ || 岩崎了?
|-
| ペーダー || スティグ・ヘンリック・ホフ || 壇臣幸?
|-
| ラース || ヨルゲン・ラングヘラ || 原語流用
|-
| グリッグス || ポール・ブローンスタイン || 後藤光祐?
|-
| ジュリエット || キム・バッブス || 衣鳩志野?
|-
| コリン || ジョナサン・ロイド・ウォーカー || 西健亮?
|-
| ヘンリック || ヨー・エイドリアン・ハーヴィン || 岩崎了
|-
| オラフ || ヤン・ガンナー・ロイズ || 高橋英則?
|-
| カール || カーステン・ビョーンルンド || かぬか光明?
|-
| マティアス || オーレ・マーティン・オーネ・ニルセン || 原語流用
|-
| 警備員 || マイケル・ブラウン || 西健亮 
|-
『物体』のスーツアクタートム・ウッドラフJr.<br>アリシア・ターナーstyle="background:#d3d3d3;"
|-

吹替翻訳 - 平田百合子


== 概要 ==
脚本のロナルド・D・ムーアの降板やユニヴァーサルがハワード・フィリップス・ラヴクラフト|ラヴクラフト?作『狂気の山脈にて?』をギレルモ・デル・トロ?監督で映画化する方針に一時転換<ref>本作の元になった『影が行く』の異世界の変形生物や構築物が南極の氷の下から発見されるというプロットは、本作の2年前に発表された『狂気山脈』で既に見られる。1982年版のカーペンター監督もクトゥルフ神話?の要素を鏤めた『マウス・オブ・マッドネス?』を制作するなどラヴクラフトへの傾倒は顕著である。『狂気山脈』が予算の超過から映画化中止になったため、デル・トロ監督は"Kaiju"が異世界より襲来する映画『パシフィック・リム (映画)|パシフィック・リム?』を企画・映画化したが、同作にも異世界からの侵略が有史以前に始まっていたことが明らかになるなど、クトゥルフ神話の影響がみられる。</ref>するといった経緯で、数度の頓挫と公開延期を経て2011年秋に公開された<ref>日本での公開は本国のDVD/BDの発売後となる2012年8月4日。</ref>。

本作は遊星よりの物体X|1951年版?遊星からの物体X|1982年版?のリメイクではなく、1982年版の冒頭で触れられたノルウェー調査隊の「物体X」と円盤の発見、隊の全滅、生き残った隊員2名が犬に姿を変えて逃げ出した「物体」をヘリコプターで追跡するまでが語られる前日談?(prequel)である。そういったことから本作オリジナルの要素を加えつつも、建物の構造や位置関係顔が2つに割れた異様な焼死体氷の下のUFOが映った記録映像爆破された小屋の跡内側をくり抜かれた巨大な氷塊壁に刺さった斧氷漬けの自殺死体など、1982年版で登場した事物との整合性が図られている。また、そのままオマージュしたシーンやアイテムも多く登場している。

オランダのCFディレクターで劇映画は初監督となるマティス・ヴァン・ヘイニンゲンJr.がメガホンを取り、ジョエル・エドガートン?ウルリク・トムセン?といった男性隊員役に加え、女性もメアリー・エリザベス・ウィンステッド?とキム・バッブス(カナダの女優、声優)の2名が出演した。1982年版で「犬」の効果を担当したスタン・ウィンストン?のもと、『エイリアン2』などに携わったアレック・ギリス?トム・ウッドラフJr.?率いるアマルガメイテッド・ダイナミクス?が「物体」の造形・操演を担当した。

本作の「物体」の表現には、アニマトロニクス?操演?着ぐるみ?をベースに、それらを補完する形でCGによるVFX?が利用されている。過去作よりも表現が多彩になり、より活動的で獰猛な「物体」を描くことが可能となった反面、過去作で多用されていた体液やストップモーション?による特撮が控えられていることが特徴となっている。人体が混ぜ合わされたデザインなどは1982年版を踏襲し、咆哮なども同作のそれを加工したものが多用されている。「防寒服を着て顔が誰なのか判別できない両手を広げた人物」というポスターデザインも同様で、「物体」の細胞が寄生主の細胞を捕食・なりすますプロセスがCGIにより描写された点も、1982年版にならう結果となった。

「物体」の特質を決定付ける重要な場面が撮影されながら本編に採用されなかった、あるいは撮り直された点も1982年版と同様で、「物体」に惨殺されながら増殖と同化により数分で蘇生した人物、宇宙船のパイロットなど精巧なアニマトロニクスや高度な特殊効果が準備されつつもカットされ、本編には残っていない<ref>アマルガメイテッド・ダイナミクスが(時に命懸けだった)モンスターエフェクトを新人監督の処女作で没にされるのは『エイリアン3』以来となる。アレック・ギリスは落胆し、CGIに頼らないアニマトロニクス主導のホラー映画"Harbinger Down"を企画。自ら監督と脚本も務める。製作費はkickstarter?で調達し舞台裏をYoutube?で紹介するプロモーション活動も展開。主演はランス・ヘンリクセン?とマット・ウィンストン(スタン・ウィンストンの子息)。2014年?公開予定である</ref>。

映画本編では暗示にとどまり具体的な描写は無いが、エリック・ハイセラーの脚本に基づく小説版では続編の可能性をうかがわせるエピローグが存在する。

== 参考文献 ==
{{Reflist}}

== 外部リンク ==

{{official|http://buttai-x.jp/}}{{ja icon}}

{{Movielink|allcinema|342687|遊星からの物体X ファーストコンタクト}}

{{Movielink|kinejun|54506|遊星からの物体X ファーストコンタクト}}

{{Movielink|allmovie|510207|The Thing}}

{{Movielink|imdb|0905372|The Thing}}

{{rotten-tomatoes|the_thing_2011|The Thing}}


{{Movie-stub}}

{{DEFAULTSORT:ゆうせいからのふつたいえつくす ふあすとこんたくと}}
Category:2011年の映画?
Category:2010年代の特撮作品?
Category:アメリカ合衆国の特撮映画?
Category:アメリカ合衆国のホラー映画?
Category:アメリカ合衆国のSF映画作品?
Category:アメリカ合衆国のスリラー映画?
Category:アメリカ合衆国のミステリ映画?
Category:怪物映画?
Category:地球外生命体を題材とした映画作品?
Category:微生物を題材にした作品?
Category:南極を舞台とした映画作品?
Category:トロントで製作された映画作品?
Category:SF小説を原作とする映画?
Category:ユニバーサル・ピクチャーズの作品?

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル2


閉じるメニュー

【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます

メンバー募集!
閉じる