コッショリやずん虐のまとめwikiです。イラスト、動画、SSなどを掲載しています。

タグ検索で実験13件見つかりました。

ずんだもんの妖精研究所

*作者:ZUNDA ''&size(25){[[妖精研究所シリーズ>https://seesaawiki.jp/informalzunda/d/%cd%c5%c0%ba%b8%a6%b5%e6%bd%ea%a5%b7%a5%ea%a1%bc%a5%ba]]}'' ''&size(25){第1話}''''&size(20){>[[次回>https://seesaawiki.jp/informalzunda/d/%a4%ba%a4%f3%a4%c0%a4%e2%a4%f3%a4%ce%cd%c5%…

https://seesaawiki.jp/informalzunda/d/%a4%ba%a4%f3... - 2024年04月07日更新

ずんだもんスカウター

早速、この装置を普段研究所内で飼っている実験用ずんだもんで試してみるのだ。 (にんげんしゃん、おはようなのだ!) はいおはよう、今日は君で実験するからよろしくね。 (よろしくなのだ!) それじゃ、装置起動! ピピッ[CLV 5] 細胞レベルたったの5か、ごみめ... まあ妖精じゃこんなもんかぁ。 (まぶしかったのだ!) それじゃあ実験終わり、君は飼育箱に戻りなさい。 (わかったのだ!) 次はこの僕、人型ずんだもんの測定をしてみるよ ピピッ[CLV 60] おお、さっきの妖精…

https://seesaawiki.jp/informalzunda/d/%a4%ba%a4%f3... - 2023年05月03日更新

競争用ずんだもんの一生 スピンオフ作品 〜青空を継ぐもの〜 前編その2

でいるアパートで、会社から支給して貰った実験用の 妖精ずんだもんを使って枝豆再生薬の注射での注入の練習をしているのだ。 ずんだもん「さて、準備してっと…なのだ(ガサゴソ)」 練習の内容はこう。 まず妖精ずんだもんの人間で言う「耳」に該当する部分でもある、 頭の両側に付いている枝豆を専用の枝豆落としのハサミで切り落とす。 そしてその切り落とした傷口に、妖精ずんの体液の色に酷似した 緑色の枝豆再生薬の入った注射器を差し込んでそのまま注入する。 注射をして少し時間が経つと、切り落としたはずの枝豆がみるみ…

https://seesaawiki.jp/informalzunda/d/%b6%a5%c1%e8... - 2023年03月25日更新

極限環境ずんだもん3

'' 極限環境ずんだもん3 前書き 実験編も3回目です。そろそろみなさん飽きてきましたかね?唐突に思いついたネタなので普段よりさらに雑です。リクエスト消化もしつつやっていきます  第4章  うちの学食はなぜかわからないけどやたらとカツカレーが美味しい。カレーがいいのかカツがいいのか、単品で食べるとそうでもないのに…などと考えながら実験棟に戻る。まだ教授から貰った実験が残っているからだ。  カビ 実験室に戻ると早速ずんだ虫を用意して実験準備に入る。 「おいくちょにんげん!うまちょーなにおいなのだ…

https://seesaawiki.jp/informalzunda/d/%b6%cb%b8%c2... - 2023年02月02日更新

極限環境ずんだもん外伝

極限環境ずんだもん外伝  前書き   実験編の外伝です。ずんだもん君が卒論研究に精を出す裏側で行われていた。教授の表に出せない実験のお話です。本編でやれなさそうなやつをやっていきます。  私は教授。寧央(ねいおう)大学生物学部ずんだもん研究室に所属している。別に教授が名前ってわけじゃあない。みんなからそう呼ばれているだけで本名はちゃんと別にある。この記録が私と一部の人間以外の目に触れることはおそらくないだろうけど一応名前だけは伏せておく。なぜこの記録が表にでないかって?理由は単純で世間的には後ろめたい…

https://seesaawiki.jp/informalzunda/d/%b6%cb%b8%c2... - 2023年01月30日更新

極限環境ずんだもん2

らかな?  さて今日は忙しい。教授が僕の実験は教授の研究にも役立つってことで実験量を増やしてはどうかと色々提案してきたのだった。変なスイッチが入ってしまったからにはキチンとやらないと僕の評価にも関わる。今日は講義がないためこの後の時間をまるまる研究に使える。教授に与えられた課題を一気にやってしまおう。  現在時間のかかるものは低温実験を行なっている。南極に生息するずんだもんと街ずんを低温環境においてみて、(正確には街ずんが)どこまで保つかという実験だ。さっきのは経過観察というわけ。あのかごを今度は冷凍庫…

https://seesaawiki.jp/informalzunda/d/%b6%cb%b8%c2... - 2023年01月30日更新

極限環境ずんだもん

例え目覚ましい成果が得られなくても1年間実験が継続できる様なテーマが望ましい。テーマの締め切りは2日後だからそろそろ決めて実験を始めなくてはいけないんだけど、いまいちピンとくるテーマがないんだよね…。 「ずんずんずんずん!」 「へこへこへこへこ!」 「へこへこきもちいのだ!」 聞き覚えのある鳴き声が聞こえてきた。声の方に目をやるとキャンパスの芝生の上で野生の妖精ずんだもんが交尾していた。本当にコイツら何処から湧いて出てくるんだろう。喋らない分他の害虫の方がマシだよね。 「へこへこへこへこ!おいくちょ…

https://seesaawiki.jp/informalzunda/d/%b6%cb%b8%c2... - 2023年01月30日更新

子ずん実験

7fal22 ※1/6最終更新 *子ずん実験 (※『[[ヘコずん虐]]』の続編的な話です) 私は自称・鬼威惨(おにいさん)。ただヘコずん共が嫌いなだけのしがない成人男性だ。 先日、ヘコずんの醜悪さとそれを放任する世の中に耐えきれなくなり、思いきって捕獲用のカゴ罠を複数購入して市役所での回りくどい手続きも終えて街中に蔓延るヘコずん共の捕獲、そして虐殺を行った。今でも数日おきに罠の設置からの捕獲、駆除を行っており、その際に一緒に捕獲した雌ずん達とそいつらがヘコられて産みまくった子ずん共と一緒に暮らしている。…

https://seesaawiki.jp/informalzunda/d/%bb%d2%a4%ba... - 2023年01月28日更新

古びた薬品棚の写真

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/i/a/informalzunda/KoAGAHNpHA.png,800) *概要 AIが生成した薬品棚です。研究関連の作品にどうぞ…

https://seesaawiki.jp/informalzunda/d/%b8%c5%a4%d3... - 2023年01月23日更新

妖精を追う者たち‐第一週「テクノロジー企業ZELEZ」-

*投稿者:クロークス [[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/i/a/informalzunda/UY_SRKdBle.jpg,100%)>https://drive.google.com/file/d/1CpM9S47ofCA7Bj9uV24JUGJUBrsGgINm/view?usp=share_link]] ---- &align(center){この動画の評価段階は【''&color(#009e25){B}''】です。ただし、論理的に問題のある描写があります…

https://seesaawiki.jp/informalzunda/d/%cd%c5%c0%ba... - 2023年01月21日更新

不妊ずんだ虫放飼法

してあとで不妊処理が有効な手立てなのかの実験を見せてもらう約束をした。 「ご理解ありがとうございます、それでは早速準備に取り掛からせて頂きます」 作業は詳細を聴いた3日後に行われた。 まずは不妊の元となるずんだ虫を製造すべく、俺の畑にある仕掛けを施す。 畑ごと格子の細かい鉄の檻で囲ってしまうのだ。そして檻の入り口にあたる所に返しのついた扉を設置する。こうすることで中に入ったずんだ虫は外に出ることはできない。 「あれ?でれないのだ…まあいいや!沢山えだまめさんが生えているから困らないのだ!」 早速ずん…

https://seesaawiki.jp/informalzunda/d/%c9%d4%c7%a5... - 2023年01月19日更新

真・不妊ずんだ虫放飼法

*作者:ずんスト! ''[[不妊ずんだ虫放飼法]]'' 俺はしがない枝豆農家だ、一時は枝豆を内側から食い荒らす「ずんだ虫」による被害によってあわや両親から継いだばかりのこの農園を手放すことも考えたが、ずんずんカンパニーから来た研究員の女性?に助けられて今はずんだ虫に怯えることなく農業を生業とできている。 さあ今日も精を出して作業するぞ! 「のだー…のだー…」スピースピー 「うお!!まだいたのかこいつ…!」 やる気を出したところでいきなり寄生型を見つけてしまった。 数は激減したとはいえ、完全に…

https://seesaawiki.jp/informalzunda/d/%bf%bf%a1%a6... - 2023年01月19日更新

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!