当Wikiでは、分かりづらいIT・パソコン用語の解説や、PC・周辺機器の機能・性能等の情報をまとめています。

リンクファーム(link farm)とは、検索エンジンの検索結果で特定のWebページの表示順位を上げるために、そのWebページへの不自然なリンクが大量に張られている状態。また、そのような不自然な大量のリンクを掲載したページ/サイト群。

Goolgeなどの検索エンジンは、どれだけ多くの人がそのWebページに対してリンクを張っているかを、そのWebページの客観的な重要度として検索結果の表示順位の指標のひとつにしている。これに目をつけ、自身の運営する複数のWebページ間、もしくは協力者が集団で運営しているWebページ間で大量にリンクを張り、人為的に指標を上げることで検索結果の表示順位を押し上げるというSEO行為が行われるようになった。

リンクファームによって操作されたランクは客観的な重要度とは言い難く、Googleではリンクファーム参加者とみなしたWebページに対して、ランクを下げたり検索対象から外したりといったペナルティを課している。米国ではGoogle社とリンクファーム参加者の間でリンクファームをめぐる訴訟が起きたが、Google側が勝訴している。





Web用語集 | Web制作用語集へ戻る

メンバーのみ編集できます