当Wikiでは、分かりづらいIT・パソコン用語の解説や、PC・周辺機器の機能・性能等の情報をまとめています。

異体文字とは、旧字と新字のように、意味や読みが同じだが形が異なる文字の組。
また、特に、そのような文字の組のうち標準的でない方の文字のこと。「齊」と「斉」など。フォントや文字コードの仕様の策定では、異体字の扱いをめぐって議論が起きることがある。




文字コード用語へ戻る

メンバーのみ編集できます