当Wikiでは、分かりづらいIT・パソコン用語の解説や、PC・周辺機器の機能・性能等の情報をまとめています。

読み方:えきしょう
分野 :液晶

物質の状態の一つで、液体の流動性と固体(結晶)の光学的性質を併せ持つもの。また、これを応用した表示装置。液晶を利用した表示装置では、2枚のガラス板の間に液晶状態の物質を封入し、電圧をかけることによって液晶分子の向きを変え、光の透過率を増減させることで像を表示する。液晶自体は発光せず、明るいところでは反射光を、暗いところでは背後に仕込んだ蛍光燈(バックライト)の光を使って表示を行う。コンピュータのディスプレイやテレビに利用されている。





ディスプレイ・モニター用語集へ戻る

メンバーのみ編集できます