当Wikiでは、分かりづらいIT・パソコン用語の解説や、PC・周辺機器の機能・性能等の情報をまとめています。

パソコンのパーツ同士や、ソフトウェアとハードウェアの間で、よく分からない原因により動かないことがあること。

特定の機器やパーツの組み合わせや、特定のハードウェアとソフトウェアの組み合わせでは、本来動くはずなのに動作せず、原因も不明なことがある。こうした状態を人間関係の性格の一致・不一致になぞらえて「相性が悪い」などと表現する。規格が合わないといった原理的に理由が明らかな場合や、不良品であるといった再現性のない個別的な理由は含まれず、原因が不明なのに高い再現性がある場合に使われる語である。




パソコン用語集へ戻る

メンバーのみ編集できます