当Wikiでは、分かりづらいIT・パソコン用語の解説や、PC・周辺機器の機能・性能等の情報をまとめています。

ArtRageはAmbient Design Ltd.によって製作されているデジタル絵画のためのペイントソフト系グラフィックスエディタである。日本語版はイーフロンティアより販売されている。

Artrageとはマウスやタブレットを使用し、油絵具、エアーブラシ、鉛筆、アクリル絵具、水彩など、実在する画材をデジタルでシミュレートできるソフトであり、Corel Painterの様にテクスチャの上に描くことが可能で、たとえば異なった種類のキャンバス上で擦ってぼかしたり、色を混ぜたりすることが可能である。
画材としての操作性を重視している。一例として、一般的な画像編集ソフトウェアで言うマスク機能はないが、代わりにステンシル機能として、型紙を作成し利用する方法が採用されており、マスク機能にあたる機能を提供する。多数のアルファチャンネルを駆使するような用途を意図した機能ではないが、その分直感的な操作性を実現している。

ArtRage2.5には、無料のバージョンと、付加機能を持っている販売用のバージョンがある。
ArtRage3.0には、2010年8月17日現在、無料バージョンは提供されていない。



パソコン用語集へ戻る

メンバーのみ編集できます