当Wikiでは、分かりづらいIT・パソコン用語の解説や、PC・周辺機器の機能・性能等の情報をまとめています。

別名:B to E


B2Eとは、電子商取引(EC)の形態の一つ。企業や企業と提携した外部の業者が、その企業の従業員と行う電子商取引のこと。企業間の取り引きはB to B、一般消費者同士の取り引きをC to Cという。

企業の福利厚生の一環として、イントラネットなどを利用して社員向けに物品やサービスを市場価格より割安で提供する社員販売制度がB to Eである。扱う商品は自社製品やサービスの場合もあるが、外部の業者と契約して購入代金の一部を企業が負担する形態もある。企業が窓口となることで、事務作業を一括して行って管理コストを引き下げたり、配送コストを削減できるため、割引価格で提供が可能になる。




Web用語集

メンバーのみ編集できます