×
想像上の漆式のこと。2017年9月中旬までは、通常トナメが陸式までしか実装されておらず、主にもし漆式が実装されたらこんな精霊が活躍するかもしれないという話などで用いられていた。今までの順番から漆式の推奨は雷精霊と多くの人が予想していたため、候補に挙がるのは雷精霊が主であった。
以下はエア漆式で活躍するかもしれない候補精霊であった。(2017年2月現在)

エア漆式の候補精霊

精霊名性能・理由
シャーリー&ヴォルフ初速でいきなり複属性のAS600%攻撃が出来る。そしてSSも5Tで650%の連撃が出来るからダメージ倍率も高く鉄壁対策としても使える。
ディートリヒ(ドルキマス2)初代ステブ。初回から攻撃を2000上げるSSとSS2のブーストは非常に強力。5tssを目指すなら一人で二役こなせる
ミライ(桃娘伝2)伍式陸式で散々キーカードになっているアリエッタ(UG)、セイ(八百万Z)とほぼ同じのスキルセットを持つ。2属性の反射無視の大魔術がかなり強い。
ユッカ(バレンタイン)1ターン目からいきなり150%エンハンスを掛ける事が出来てボス戦にたどり着く頃には反射無視の大魔術が使えるようになると思われる。潜在能力にAS・SS封印無効があり、真眼もあるためなおさら使いやすい
エリス(バレンタイン)解答速度依存のノーチェインAS6連撃にLtoL時に注目された初代ミリィと同じ高火力反射無視の反動大魔術をスキルセット。これでもかと言うくらいのトナメ性能。潜在を含めると軽々と8000を超える攻撃力に潜在型アドヴェリタスまで備えており、SS1でも十分な火力を出すことができる。
今までのエリスと違い、布面積に比例してHPは低い方なので、ステブのステータスアップをする際には注意。
ユウナ(桃娘伝2)ダメブロも容易く貫通する3チェイン自傷ASに、HPの多いボスに有効な高火力の単体自傷SS。胸も攻撃も破壊力抜群。

本当の漆式はというと、ボスが闇属性でHP120万もあるため光属性の高火力SSがほぼ必須、また主属性は水でも雷でも可能という設定であった。
一番のキースキルは闇属性特効のSSで、グランプリアワードのクレティアや、今後出るであろうこのクレティアの雷版になると思われる。
対して上に挙げられた精霊たちはというと、最近の単色精霊の極端なインフレにやや置いていかれ気味であるため厳しいかもしれない。

どなたでも編集できます