駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


花輪
はなわ Hanawa
群馬県みどり市 (旧勢多郡東村)

水沼わたらせ渓谷鐵道中野→

名所案内

当駅周辺ご案内
石原和三郎歌碑(花輪小学校)0.2km
今泉嘉一郎生家(銅像有)─↑0.2km
高草木家御用銅蔵0.2km
祥禅寺 七福神めぐり・布袋尊0.3km
五覧田城3.0km

花輪駅周辺のご案内
善雄寺墓地の中に小さい窖薬師堂が建っています。
また、墓地の片隅には無縁仏が数多く祀らて
おり、古い歴史を感じます。
850m
藤滝不動尊人型を奉納すると病などが治るという言い
伝えがあり、古くから人々の篤い信仰を集め
てきました。
800m
旧花輪小学校記念館昭和6年に落成した校舎は平成13年に廃校
になるまで70年間使用されていました。
国の登録有形文化財指定の建物です。
350m
祥禅寺(布袋尊)山門は古く、天和7年(1621年)の建立と
伝わっています。ここには童謡詩人「石原
和三郎」のお墓があります。
450m
御用銅蔵御用銅問屋を営んでいた高草木家の銅蔵です。
銅銭としての用途もあった貴重な銅を貯蔵
した歴史を今に伝える貴重な建造物です。
350m
花輪宿(銅街道)銅街道は、足尾の銅を江戸に輸送するために
設定された街道です。沢入・花輪・大間々には
銅問屋が置かれ、宿場町としてにぎわいました。
今泉嘉一郎生家今泉嘉一郎(1867〜1941)は、日本鋼管
株式会社の創立者で、"製鋼の父"と呼ばれて
います。
200m
小夜戸観光農園開園期間
4月下旬〜5月下旬…竹の子・わらび・ふき
9月上旬〜10月中旬…ぶどう
12月中旬…………乾燥いも・干柿
700m
(中野駅から)

登録有形文化財
旧花輪小学校記念館
童謡の父 石原和三郎資料室
近代産業の父 今泉嘉一郎資料室
昭和年代の足尾線の風景
  写真家 斉藤利江 作品
開館日 毎週土曜日・日曜日
開館時間 午前10時より午后4時
当駅より徒歩3分

備考

  • わたらせ渓谷鐵道で使われている2種類の名所案内がどちらも設置されている。さらに「旧花輪小学校記念館」を紹介するものまであって豪華だ。
  • 1枚目の名所案内の「五覧田城」は後から書き加えられている。
  • 「石原和三郎」は明治・大正時代の童謡作詞家。代表作に「うさぎとかめ」*1「はなさかじじい」などがある。花輪小学校の卒業生で、後に校長も務めた。
  • 「今泉嘉一郎」は明治〜昭和期の技師・実業家。八幡製鉄所の技師を務め、後に日本鋼管を創立。現在記念館となっている旧花輪小学校校舎は彼の寄付によって建設された。


関連リンク

旧花輪小学校記念館・石原和三郎歌碑:みどり市公式サイト
今泉嘉一郎生家:みどり市観光ガイド
高草木家御用銅蔵:WEB群馬
五覧田城:みどり市公式サイト
善雄寺:公式サイト
藤滝不動尊:群馬B級スポット



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます