長野県南部である「南信州」に関する情報を集めた地域限定の百科事典サイト。

・概要
・構成自治体
・外部リンク
・位置図

概要

三遠南信(さんえんなんしん)は、愛知県東三河地方(豊橋市、豊川市他)、静岡県遠州地方(浜松市、磐田市他)、長野県南信州地域(飯田市他)の三地域を総称する地域の呼称。三遠南信自動車道の計画により近年作られた呼称であるが、地域を流れる天竜川の中・下流域の水運や水利用により、古くから関わりを持つ地域であった。
構成自治体は15市7町13村。三遠南信地域の人口は2,373,836人(平成22年度国勢調査)、面積は6,575.21㎢。
三つの県にまたがった地域であるが、三遠南信地域連携ビジョン推進会議(SENA)と呼ばれる協議会を設置し、交流や連携事業を行っている。
この地域はいずれも県庁所在地から離れた地域である、という共通点がある。

構成自治体


場所

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu


カテゴリ

地理

歴史

自然

文化

観光

飲食

産業

教育

生活

スポーツ

メディア

地域活動

神秘

メンバーのみ編集できます