【スマートフォン対応】弘前ねぷたの関連グッズ、ねぷたの由来、ねぷた祭の現地情報などを掲載しています。

表面の鏡絵や人形の部分では、中国物として三国志、水滸伝、漢楚軍談、呉越軍談等、また和物としては源平盛衰記、津軽為信などがあるが、時に世相を風刺したものも登場する。裏面中央の見送り絵には唐美人や西王母、楽女のような女性、左右には袖絵が描かれる。表面と裏面の絵をつなぐ真横の部分は肩と呼ばれ、町内会・団体名などが書かれる。鏡絵や人形の下にある三角形(台形)の開きと呼ばれる部分はねぷたを支える受け皿の役割をしており、弘前藩の家紋である牡丹の花が描かれる。開きの下にある(四角形)の額の正面には天の川を意味する「雲漢」と書かれる。左面・右面・後面には武将の絵が描かれ、左・右面の絵の武将の眼は進行方向を向いている。使用される紙は『ねぷた和紙』等の専用紙の他、『ロンテックス』に代表される業務用障子紙等の、長尺のロール状紙が用いられる。

[参考文献:wikipedia]

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

関連Link

PICKUP

管理人/副管理人のみ編集できます