ノスしるべ (ノスタルジア紹介wiki) - 他機種ガイドとは?

ノスしるべでノスタルジア以外の機種の紹介をしよう!

ノスタルジアプレイヤーがノスタルジア以外の機種を遊ぶときに手がかりとなる紹介。
それと同時に、他機種プレイヤーがノスタルジアを遊びやすくなるような紹介。
そんなページを他機種プレイヤーの方に作って頂きたいなーと思っております。

こういう事を重視して書いてくれたらいいな

ノスタルジアとその機種の共通点と相違点

例)この辺りは似てるけどこの辺りは違うから注意してね、とか
例)ノスタルジアは演奏結果にかかわらず3曲保証だけど、この機種は条件を満たさないとゲーム終了しちゃうよ。とか

その機種を初めて遊ぶ人にオススメの設定やモード案内

例)この設定をこうすると遊びやすくなるよ、とか教えてもらえると遊びやすくなります

その機種に収録されているノスタルジア関連した楽曲の選曲方法・解禁方法の紹介

このアーティストさんはこの機種でこんな曲を書いているよ、とか、この曲はノスタルジアプレイヤーの人に是非遊んで欲しいなぁ、といった紹介があると、遊ぶきっかけになりやすいです

他機種ページ製作上の注意点

形式や文量、どんなページ構成にするか、等は全てお任せします。
ただ、現行のシリーズものの音ゲーはバージョンアップで仕様変更がかかって行く物である事を前提の上で記載内容を考える事をお勧めしておきます。
(このページの記載はは2019年●月の、このシリーズの状態を元に書いたものです、みたいな記載がどこかにあると良いと思います。)

※直接公式画像は使わない、一般ユーザー個人の製作物などは無断で紹介しない、等のガイドラインはwiki全体で共通して守ってください。

★wiki編集者のための記法ガイド(あまり役に立たないかもしれません)

ノスタルジアのwikiで何でノスタルジア以外の機種の紹介をつくるんだ?と思われるかもしれないけど、これをきっかけに楽しめる世界が広がったり、他機種の人がノスしるべに興味を持ってくれたりしたら万々歳なんですよね。
自由にのびのみ楽しく、貴方の紹介できるノスタルジア以外の機種の紹介を、どうぞよろしくお願いいたします。


他機種例pickup一覧

音ゲーってたくさんあるんですね…

コナミ外音ゲー

アプリ音ゲー

そのほか音ゲー


並べておいた他機種例ではパソコンからだと黄色背景文字横の「?」をクリックでページが作成できます。
※例としてあげたタイトルは、表記ブレ対策のためのwikiからコピペですが、あくまで一例なので書いてない作品の紹介もよろしくおねがいします。

ページが作成された物からメニューに追加して行きますね。
ページ内容は少なくてもOKですのでお気軽によろしくお願いします。(内容量が少ない紹介は「その他」と言うくくりで#includeを使って並べて1ページで見れちゃうようにいたします)

テンプレも作成例もない丸投げですが、なんかまぁ気軽にやって見てください〜