ノスタルジアを遊ぶ際の道しるべとなる事を目的とした非公式wikiです。初心者向けのシステムガイドやノスタルジアをより楽しむ為の色んな紹介を行います。


作品紹介

オンゲキ(O.N.G.E.K.I.)」はセガ(元・セガ・インタラクティブ)が制作しているアーケード用音楽ゲームです。
2018年7月26日に初代稼働開始、その後……
  • 2019年2月7日に「オンゲキ PLUS」
  • 2019年8月22日に「オンゲキ SUMMER」
  • 2020年2月20日に「オンゲキ SUMMER PLUS」
  • 2020年9月30日に「オンゲキ R.E.D.」
  • 2021年3月31日に「オンゲキ R.E.D. PLUS」
  • 2021年10月21日に「オンゲキ bright」←イマココ!
……と、ほぼ半年に一回ペースでバージョンアップが行われています。
音楽ゲームなのにコースアウトという概念があったり、弾幕弾避けという要素がある異色のゲームです。
「オンゲキ R.E.D.」が発表されたときはちょっとしたお祭りになったね……次はHAPPY SKYだとかGOOOOOOOOLDとか……

ゲームシステム解説

オンゲキのゲームシステムは全体的にちょっと特殊です。(ノスタルジアと比べると特に)
全部説明するとひたすら長くなってしまうので、メインの音ゲー部分だけ説明します。参考資料としてノスタルジアにも収録されている「Bad Apple!! feat. nomico」の映像を載せます。

(SEGA公式の、譜面チームによるプレイ動画に切り替えました)

基本のルール

コナミ作品だとSOUND VOLTEXに近い画面構成で、あちらと同様にフィールド奥側から手前に譜面が流れてきます(ノスタルジアでいうApproachの軌道)。手前の黄色いラインが判定ラインで、ここにノーツが重なったとき所定の操作をする、というのは標準的な音ゲーと同じです。ただし、判定ラインのさらに手前に「プレイヤーキャラ(以後、自機と呼称)」がいることと、譜面の奥のさらに後ろに「対戦相手」がいるのは大きな違いといえましょう。ノーツを正しく処理すると対戦相手にダメージが入り、一定ダメージ以上を与えるとYOU WIN、となります。(いわゆるクリア)
デバイス
ノーツを処理するためのデバイスは大きく分けて3種類。
  • 左右に3つずつ並んで////と光っている「ボタン」
  • ボタンの間、プレイヤーと正対する位置にニョキッと延びている「レバー」
  • 筐体の左右端の壁部分で紫色に光っている「SIDEボタン」
これらを駆使してプレイしていきます。
ゲーム中は右手を右半分のボタンに、左手をレバーに添えるのが「ホームポジション」になるよ。譜面もこのポジションで遊ぶことが前提の作りなんだ。左利きの人向けに譜面を反転するオプション(ミラー)もあるよ。

ノーツの種類
  • ボタンで処理するもの
    • TAP……  対応する色のボタンを押す。いわゆる通常ノーツ。
    • HOLD…… 長く延びるノーツ。対応する色のボタンを押して切れるまでそのまま押し続ける。ぐにゃぐにゃしてても押しっぱなしでOK。末端で放すタイミングは判定に影響しない。ノスタルジアのテヌートに近いが、判定の計算が違う。(途中で放しても押し直すとまた判定が復活する。放したままだとMISSが増える……SDVXと同じ)
  • SIDEボタンで処理するもの
    • SIDE……   コースの左右端にひっついて登場するノーツ。同じ側のSIDEボタンを押す。そのさまはまさに壁ドン押すときは優しく。
    • SIDE-HOLD…… ▶─ ─◀ 同じ側のSIDEボタンを押したまま。ボタンのHOLDノーツと仕様は同じ。
  • レバーで処理するもの
    • コース…… そもそもオンゲキでは譜面は一直線になっていない。時々譜面が狭まったり左右に偏ったりするので、レバーを動かして画面手前の自機を操作し、コース内をキープする。コースからはずれるとノーツの処理ができない。(コースアウト中はボタンを押しても判定されずMISSになる)コース端に黒い帯「ガードレール」があるときは、仮にレバーがコース外を指していても自機は自動的にコース内に収まる。R.E.D.PLUSからはコースがプレイヤーの可動範囲を超えて広がったり、ガードレールと併用して自機が画面外に飛び出す演出も。
    • 敵弾……  ときどき紫色の弾が飛んでくる。自機に当たるとダメージになってしまう(コンボは切れない)ので、レバーで自機を操作して、よける。ダメージを受けるとライフが減り、ライフが0になるとYOU LOSE(いわゆる閉店)。超高難易度になるとレーザーも飛んできたり、形状違いの弾や色違いの弾が飛んでくる。色違いの弾(より濃い紫色と、オレンジ色の弾がある)は普通の弾よりダメージが大きい。
    • BELL……  中に♪マークが描かれている黄色い丸。自機が近づくと回収できるので、レバーで自機を操作して取りに行く。取るとライフが回復するほか、スコア理論値にも関わるので全回収必須。
    • FLICK…… ≦≦ ≧≧ タイミング良く、>の向いている方向へレバーを倒す。
以上7種類のノーツ+コースの概念、がオンゲキの音ゲー部分となります。グリッサンド、トリルにあたるノーツはありません。
ボタンとレバーを操作しなきゃいけないって難しそう?その気持ちわかる。移動しながらボタンを押すって考えるとシューティングゲームみたいだよね。
低難易度の譜面ではボタンとレバーの複雑な処理がこないように配慮されてるので、まずは低難易度の譜面でしっかりそれぞれの操作に慣れていくのがいいかな。

プレイ料金について

オンゲキではプレイ料金について「GP制」というシステムが採用されています。他機種ではほぼ見ないシステムなので解説します。
「GP(ゲームポイント)」とはクレジットを細分化したようなもので、ログイン(ICカード読み取りまたはゲストスタート)時にコイン(または電子マネー)で購入する形態をとります。
購入したGPを消費して音楽ゲームをプレイしたり、追加のサービスを受ける、という流れになります。
GPの消費量表
やりたいこと消費GP
1曲プレイ40GP
未解禁のMASTER譜面プレイ+10GP
ブースト×2+40GP
ブースト×3+80GP
ブースト×9+320GP
選曲時間延長10GP
色々並んでいますが、1曲40GPだけ覚えれば普通は大丈夫です。
クレジット/GP購入レート表
レートはA・Bの2パターンがあり、店によって異なります。価格設定は殆どの店で筐体の近くに掲示されています。
1クレジット2クレジット3クレジット
Aパターン100GP(2曲)230GP(5曲)370GP(9曲)
Bパターン120GP(3曲)240GP(6曲)360GP(9曲)
※カッコ内は遊べる曲数
1コインで遊ぶときはBパターンがお得なので、Bパターンのお店(100円=120GP)を選ぶことをおすすめします。
また、余ったGPを次のプレイに持ち越すことはできません。(ログアウト時に余っていたGPはマニー(カードの成長に使うゲーム内通貨)に変換されます))

コンティニューの概念

このゲームは1曲終わるごとに「コンティニューするか?」と聞いて来ますが、オンゲキにおいてはコンティニュー=連コインではありません。
購入したGPがある限りはコンティニューは自由です。GPがなくなったあともコインを追加してGPを購入してログアウトなしに続行できますが、その際は店舗ルールに従ったプレイをお願いします。

ゲームの特徴

譜面が自由!

コースの概念やレーンの設定がかなり自由になっており、時にはTAPのガイド線を駆使して文字やイラストが描かれたりします。楽曲とシンクロする譜面演出はオンゲキならではと言えるでしょう。
特にネタ要素のある曲ではやりたい放題で、腹筋崩壊必至。もちろんやりたい放題の中でもノーツ配置はしっかり考え抜かれており、色々ネタに走っていても違和感なくプレイできてしまいます。

下から上までしっかり管理された難易度

一部例外を除き、基本的に全ての曲にBASIC→ADVANCED→EXPERT→MASTERと4種の譜面が用意されており、BASIC、ADVANCEDはかなり徹底した難易度管理がなされています。極端に初心者殺しのような譜面は、少なくともADVANCEDまではありません。他機種勢もBASICから遊べば無理なくステップアップできると思います。EXPERTからは楽曲ごとの個性も強く出るようになり歯応えアップ。MASTERはオンゲキらしさ全開の演出が加わり、難易度相応のやり応えが得られる譜面になっています。MASTER攻略には筐体の6ボタン全てを両手で使いこなさなければならず、そこにレバーやSIDEが加わって運指ならぬ「運手」を考えさせる独特の味わいがあります。

キャラがかわいい

オンゲキの軸となるのは「奏坂学園(かなでざかがくえん)」という高校を舞台に繰り広げられる個性豊かな女の子たちの物語です。定期的に新規エピソードが配信され、エピソード追加と同時にオリジナルの新曲が増える、という仕組みになっています。
主要エピソードではボイス付きストーリーが堪能できます。エピソードを読んで推しキャラを見つけたらナビボイスに設定しましょう。システムボイスがそのキャラの声になります。(特に解禁なく使用できるのもうれしいところ)ゲーム中は自機としてデフォルメされた3Dモデルが躍動します。かわいい。
キャラも詳しくは書きませんが「正統派おっちょこちょい頑張り屋さん主人公」から「ツンデレポンコツライバル」「お嬢様その実コスプレヲタ」「アレンジメシマズだがふんわり癒し系」「ラスボス担当不思議ちゃん大食いロリ」「猪突猛進型妹キャラ」「変態猫キャラ」etcetc……
ゲーセンでゲーム機の前に座って女の子キャラの会話をじっくり聞くのって、けっこう恥ずかしいような……。

ストーリーを読むのはプロローグ以外任意だし、全スキップ機能もあるよ。スキップの際にはその会話シーンの要約が出るのもありがたいね。
また、ストーリー部分はYouTubeのオンゲキ公式チャンネルで視聴できるんだ。これならお芝居もじっくり聴けるね。

ポップス・アニソン・ボカロ・東方からBMS方面まで幅広い楽曲群。オリジナル曲も充実

特にボカロ(オンゲキではniconicoというカテゴリ扱い)はあらかたの定番曲が収録済み。ノスタルジアと共通する楽曲も多いので、とっかかりには困らないでしょう。東方Project関連も同様です。(オンゲキでは原曲のカット収録が基本なのでピアノアレンジ・カバーとは印象が変わってしまうこともありますが)
また、定期的に他業種とのコラボイベントが行われている関係で「POPS&ANIME」カテゴリに「この素晴らしい世界に祝福を!」「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続」などの直近のアニメ作品や「プリンセスコネクト!Re:Dive」「Tokyo 7th シスターズ」「バトルガール ハイスクール」「ゴシックは魔法乙女」「Re:ステージ!プリズムステップ」などのソーシャルゲームの楽曲が大量に収録されています。アニメたくさん見てますという方や、スマホゲーも遊んでいるよという方はこちらをフックにするのもよさそうです。後述するトレーディングカードの要素がある関係か、他のセガ音ゲーと比べてソシャゲ・スマホゲーとのコラボがかなり多くなっています。

オンゲキオリジナル楽曲はキャラが歌唱するキャラソンと、BMS等で活躍中のコンポーザによる完全オリジナル曲の2種類に分かれます。
特に後者の方ではコナミ作品でもノスタルジアや、SDVX等でも著名なコンポーザが多数参戦しています。「BlackY」「かねこちはる」「Feryquitous」「削除」「Maozon」「xi」「Lite Show Magic(t+pazolite&C-Show)」あたりにピンときたらオリジナル曲も是非に。
また、キャラソンの中には元コナミのNAOKIこと前田尚紀氏の書き下ろしボーカル曲があります。HYPER J-POPと言われてわかる人には是非遊んで欲しい。ちなみにその曲、作詞は元BeForUの小坂りゆさんというサプライズつきです。

これら楽曲は殆ど解禁なく最初から選べるようになっています。オンゲキにおいては解禁作業必須の楽曲はあまり多くありません(一部超高難易度曲が要解禁だったりするぐらい)。

実物カードと連携するコレクション要素

音ゲー部分とはそこまで関係しないのですが、ゲーム内通貨の「ジュエル」を稼いだりすることで「カード」を入手でき、入手したカードで「デッキ」を組むことができます。
組んだデッキにより攻撃力が変わり、対戦相手に与えられるダメージと「バトルスコア」なるスコアが変動します。与ダメ量は解禁やカード成長に必要なアイテムの入手量に関わり、バトルスコアはランキングや称号に関わります。
通常の音ゲー的なスコアは「テクニカルスコア」として別集計され、デッキ編成で変動することはありません。こちらもランキング集計されます。
で、入手したカードはオンゲキ筐体と別にある「CARD MAKER」というベンダーで印刷することができます。印刷の質もけっこうしっかりしたもので、一目見ただけではその場で印刷されたカードには見えないほどです。レアリティに関係無くホログラムを付けることができたりもします。

おすすめの楽曲

傾向別にいくつかずつ。

ノスタルジアとの共通曲

ボカロ・ポップス・東方系に複数。
  • ようこそジャパリパークへ
  • シュガーソングとビターステップ
  • 君の知らない物語
  • *ハロー、プラネット。
  • からくりピエロ
  • ロキ
  • ゴーストルール
  • 地球最後の告白を
  • Bad Apple!! feat.nomico
  • 月に叢雲華に風
  • felys / onoken (ただしオンゲキでは felys -final remix- の収録)
など

ノスタルジアに楽曲を書いてるアーティストのオンゲキ収録曲

  • 心 / 削除
  • Ai Nov / Feryquitous
  • Ai Drew / Feryquitous
  • YURUSHITE / t+pazolite
  • Chelly spLash♪♪ / まらしぃ
  • Oshama Scramble! / t+pazolite (maimaiからの移植)
  • 天火明命 / 削除(maimaiからの移植)
YURUSHITEは初代オンゲキのボス曲の一つで、余りの難しさに「YURUSANAI」と怨嗟の声が続出した。

ノスタルジア以外のBEMANIシリーズに楽曲を提供しているアーティストのオリジナル曲

主にSDVX FLOOR関係。
  • Dazzle hop / Sampling Masters MEGA
  • Opfer / かねこちはる
  • Titania / xi
  • What color... / NAOKI(前田尚紀)
  • MEGATON BLAST / BlackY vs Yooh
  • Desperado Waltz / ぺのれり
  • ヒトリボッチサテライト / Cosmo@暴走P
  • Last Kingdom / USAO
  • 脳天直撃 / 黒沢ダイスケ vs 穴山大輔
Opfer、Titaniaは初代オンゲキの最終関門2強。今でもMASTER譜面が本作の最高難易度とされる。

上記に関係なくお勧めの楽曲

すべてMASTER譜面。MASTER譜面に挑戦できそうになったらぜひ。
  • INDETERMINATE UNIVERSE …… ケムリクサ愛が溢れて止まらないED再現。
  • Star Divine …… ポジション・ゼロに立つのはあなた。
  • 流星 …… SAOオルタナティブのOP。バレット・ライン。
  • 患部で止まってすぐ溶ける〜狂気の優曇華院 …… イージーモードが許されない。これ以外の東方の電波アレンジもだいたい譜面ネタ山盛り。

さいごに

オンゲキは初代の解禁の厳しさ、ガチャの印象の悪さなどで初動の印象はかなり厳しいものでしたが、SUMMER PLUSまでに大幅に改善・緩和され今では自信を持って他機種勢にもお勧めできるタイトルになったと思います。
MASTERの両手TAPまでたどり着けたらノスタルジアでの地力が活きる!と思うので、レバーと壁ドンをなんとか……頑張っていただきたい!そして「譜面がエモい」という感覚を是非味わってください!でもガチャは計画的にね!
(GX122@普段はニコ百勢)




ノスしるべの他機種ガイドについて
他機種プレイヤーの為のノスタルジアガイド
ノスタルジア遊び方ガイド
ノスタルジアの移植楽曲まとめ
ノスタルジアとは?
ノスしるべメニュー

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


ソート付き楽曲一覧
難易度補足付き楽曲一覧新登場

コナステ版ノスタルジア
 (コナステ版ノスタルジア楽曲パックまとめ)

Pick up!
BEMANI SYMPHONY ORIGINAL SOUNDTRACK
NOSTALGIA Music Collection 〜Op.1 & Op.2〜
NOSTALGIA Music Collection 〜Op.3〜
思い付きアンケート
「ちゅ〜るしよ!」個別紹介ページ
(色んな人のコメントが集まりました)
「ピアノ独奏無言歌 "灰燼"」個別紹介ページ
(MISSION BINGOで解禁できます)
0から始める弾き方レッスン7/22更新
一歩一歩実際に手を動かしながら指の動かし方を考える、ノスタルジア指押しレッスン

ノスしるべサポーターの募集について

楽曲紹介(じわじわ製作中)

楽曲一覧(ソート付き)
難易度補足付き楽曲一覧
  (楽曲通称)
246.Hopes and Dreams / 夢と希望
245.Battle Against a True Hero / 本物のヒーローとの戦い
244.MEGALOVANIA
243.Bonetrousle
242.Once Upon a Time / むかしむかし…
241.面影橋
240.女神の微睡
239.ゴリウォーグのケークウォーク
238.ハテノサキ
237.隅田川夏恋歌
236.Urban Life
235.neu*
234.neu
233.羊皮紙の上の銀河
232.Spica
231.Ave
230.Audite Nostalgia
229.終曲・改「三儀の凱奏」
228.終曲「黒の狂」
227.多極性ニューロンの崩壊による人間の末路
226.concon 〜live pf addition〜
225.nostos algos
224.シャルル
223.うそつき
222.Indigo Nocturne
221.Eurasian Journey
220.Enigmatic Synchronization
219.Ping×Pong×Dash
218.Eine Haube 〜聖地の果てにあるもの〜
217.零と弌の鍵の唄
216.DUAL STRIKER
215.斑咲花
214.スーパー戦湯ババンバーン
213.LIKE A VAMPIRE
212.チュッチュ♪マチュピチュ
211.鋳鉄の檻
210.PLEASURE STREAM
209.IX
208.熊蜂の飛行
207.防人恋歌
206.Little Prayer
205.Tapioca
204.Far east nightbird
203.Catapulted Arch
202.Datte! Brand-New Me!!
201.やさしさに包まれたなら

151〜200

200.ピアノ独奏無言歌 "灰燼"
199.Manhattan
198.nalca
197.Welcome to pop'n fantasy
196.アクアリウム ブルー
195.交響詩「悪魔の誕生」
194.天使の追放
193.世界の果てに約束の凱歌を
192.協奏曲「世界の果てに約束の凱歌を」〜28の鍵盤のための〜
191.The Splendid Expression
190.緑の風
189.ピアノソナタ「ヴァルトシュタイン」第1楽章
187.Un Happy Heart
186.virkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲
185.波と凪の挟間で
184.Turn the story
183.命に嫌われている。
182.Noah's song
181.ニコラウスさんの出来心
180.リメンバーリメンバー (BEMANI SYMPHONY Arr.)
179.さよなら世界 (BEMANI SYMPHONY Arr.)
178.ピアノ協奏曲第1番“蠍火”
177.murmur twins
176.バッドエンド・シンドローム
175.Voca Nostalgia
174.Gamja Dog
173.Fuego
172.うっせぇわ
171.Concertino in Blue
170.交響曲第5番第1楽章"運命"
169.サヨナラ・ヘヴン
168.枕元で聞いた不思議な国のお話
167.VALKYRIAS -英雄誕生-
166.白日
165.シシリエンヌ
164.変わりゆく時間とノスタルジアと
163.Seyana.〜何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン〜
162.量子の海のリントヴルム
161.
160.轟け!恋のビーンボール!!
159.Pretender
158.viator in vitro
157.Surf on the Light
156.風の丘の東
155.50th Memorial Songs -Flagship medley-
154.50th Memorial Songs -Beginning Story-
153.チョコレートスマイル
152.レグルス αβ
151.黒緋の白鳥座

101〜150

150.やさしさに包まれたなら(削除楽曲)
149.flee for free!!
148.Drive in Sunday
147.ピアノ体操第一
146.ちゅ〜るしよ!
145.Starlight Fantasia
144.ユメイロムスビ
143.Windy Fairy
142.ラデツキー行進曲
141.軍隊行進曲第1番
140.アラベスク第1番
139.morning music
138.ワルツ第14番
137.結婚行進曲
136.ラ・カンパネラ
135.木枯らしのエチュード
134.幻想即興曲
133.交響曲第9番第4楽章"歓喜の歌"
132.華麗なる大円舞曲
131.くるみ割り人形よりトレパック
130.Idola
129.くるみ割り人形より小序曲
128.亡き王女のためのパヴァーヌ
127.ハンガリー舞曲第6番
126.エチュード Op.10-4
125.くるみ割り人形より花のワルツ
124.くるみ割り人形より金平糖の踊り
123.secret base 〜君がくれたもの〜(削除楽曲)
122.くるみ割り人形より行進曲
121.you
120.Sweet tea
119.華麗なるニョアの剣舞
118.パガニーニによる大練習曲第6番「主題と変奏」
117.協奏曲第4番ヘ短調 RV 297「冬」より第一楽章
116.愛の挨拶
115.向日葵サンセット
114.幻想のサテライト
113.待チ人ハ来ズ。
112.夢ハ夢ノママデ
111.クシコス・ポスト
110.ガーネット(削除楽曲)
109.追憶のアラウカリア
108.My dear child, mother's arm
107.One more time, One more chance
106.neko fun jitter
105.妖隠し -あやかしかくし-
104.月に叢雲華に風
103.小犬のワルツ
102.ピアノソナタ「悲愴」第2楽章
101.主よ、人の望みの喜びよ
みんなも推したい曲を紹介しよう!
パネルの編集案内
 ジャケ絵について
 (ジャケ絵提供者さん紹介予定ページ)
楽曲個別紹介の作成案内【雛型】


お役立ち講義

【特別講座】
【wiki外講座紹介】

ノスタルジア難易度表検索補助

#ノスタルジアS難易度表(12・◆2・◆3)
#ノスタルジア990k難易度表(12・◆2・◆3)

初心者〜中級者向けの難易度表や詐欺逆詐欺リストをどうにか作れたら良いなぁ

◆トップページへ◆

【編集用】



この辺りの記事誰か作ってくれたらいいいなのコーナー




【メニュー編集】

Wiki内検索

どなたでも編集できます

メンバー募集!