ノスタルジアを遊ぶ際の道しるべとなる事を目的とした非公式wikiです。初心者向けのシステムガイドやノスタルジアをより楽しむ為の色んな紹介を行います。

作品紹介

crossbeats REV.は2015年7月23日に稼働が開始されたNAOKI MAEDAプロデュースのタッチパネル式音楽ゲームです。
前身であるスマートフォンアプリCROSS×BEATS (2013年12月) を起点とすれば、2019年10月時点で5年10ヶ月の歴史があるゲームです。

残念ながらcrossbeats REV.は2018年6月24日にサービス終了してしまいましたが、現在もオフラインでプレーを楽しむことができます。
またコミック広場交流会奥州テクノワールドジーパラあべの店など全国各地で交流会が開催されていたり、#エイヒレチャレンジ #みやカップ といった非公式大会があったり、はたまたオフライン筐体が自宅に設置された数が2桁に上ったり、店舗と自宅の筐体をインターネットに繋いでマッチングバトルの試みがなされたり(!?)など、今でも根強いファンによって文化が発展しつつあるゲームとなっています。

以下、crossbeats REV.を「REV.」と略記します。実際には「クロビ」「ビーツ」と呼称されることも多いです。

ゲームシステム解説

とりあえず1つ動画を見ていただくのが早いと思います!
システムが理解できた方は実際にプレーするような感じで手を動かしてみましょう!
楽曲は削除さんの代表曲「Amateras」です!
■Amateras (EASY/13)


上の動画のようにタッチパネル全体にノーツが降ってくるゲームです。
ゲーム性はノスタルジア前身のビートストリームに似ているかもしれません。

ノーツの種類は以下の3種類で、ノスタルジアとのノーツと対応付けができます。
・タップ ←→ (ノスタルジアの) 通常ノーツ
・ホールド ←→ テヌート
・フリック ←→ グリッサンド

より詳細な解説は次の公式動画を見てみよう!
ちゃんと理解できなくても楽しく遊べるゲームなので気軽に遊んでみてね。

■ピコラセテ (STANDARD/15)


ゲームの特徴

幅広い楽曲群

クラシック曲が収録されている! (トルコ行進曲、エンターテイナー他多数)
クールで格好いい楽曲からポップで親しみやすい楽曲まで、BEMANI古参勢の楽曲からグルーヴコースター連動曲からボカロから東方まで。
クロスビーツで発掘されたアーティストがBEMANI機種で活躍してたりします!(削除、Endorfin.(藍月なくる)、Feryquitous、TORIENA、KO3、Relect)
筐体で全収録曲の視聴ができます!!
【オススメ曲リストはこちら】

音質がめちゃくちゃ良い

大音量でも音が割れない!コミック広場交流会の時の爆音は響きが凄くて綺麗でした。
スピーカーの配置や角度は音の専門家と試行錯誤していたとか。
イヤホンの接続も可能です。イヤホンの音質にも気を配ってそれ用のアンプをかましているとか。

LOCAL BATTLE (通称ロカマチ) ができる

REV.が2台以上設置されており、その2台がルータを介して接続されているとLOCAL BATTLEが可能です。
LOCAL BATTLEの名の通り実際に合計スコアによる順位が付けられますが、実際には交流目的でマッチングして曲の投げ合いをすることが多く「ロカマチ」と呼ばれることが多いです。

初心者用譜面が充実している

1曲につき5つの譜面が用意されており (EASY・STANDARD・HARD・MASTER・UNLIMITED)、一番やさしいEASY譜面ならおそらく誰が遊んでもクリアできます!
なお曲が終了した時点で画面上部に表示されるゲージが少しでも残っていればクリアとなります。
万が一途中でゲージが空になっても即ゲームオーバー (途中落ち) にはなりませんし、そこからゲージを持ち直してこれば無事クリアとなります (NORMALゲージの場合)。

少ないノーツでも多様な譜面構成

譜面認識は慣れるまで少し難しいですが、ノーツ数は少ないため一音一音落ち着いてノーツを処理することができます。
なんとメヌエットN (89Notes) より少ない譜面もたくさんあります!(最初にあげたAmateras[EASY]もそうです)

上位難易度区分であるMASTER譜面の真ん中ぐらいの難しさの譜面でも300〜500ぐらいで、700を超える譜面はごく少数です。
そのため複雑な混フレやピアノ押しが苦手な方でもそこそこの難易度までは通用します!
ただし上級レベルの譜面になるとそれらも必須になるので出来ればめちゃくちゃ有利です!
もしかするとREV.一筋の人とは異なる攻略法が開拓できるかもしれません。

REV.はノーツをタッチパネル画面全体に配置できるゲーム性であるが故、ノーツは少なくても様々なパターンの譜面が表現できることが面白さの本質とも言えそうです。

判定が厳しいようで緩い

REV.の判定は良い順に「Flawless、Super、Cool、Fast/Slow、Fast2/Slow2、Fail」の6種類です。
一番上の「Flawless」の幅は狭めなものの、「Flawless、Super、Cool、Fast/Slow」まではコンボが繋がります!
コンボの繋げやすさの感覚はノスタルジアに近いかもしれませんね。

下剋上ができる

ノスタルジアに例えれば「グレード5000の人でも特定の曲をやり込めばグレード6000の人を圧倒できる」なんてことが起こり得ます!
「覚えていないと対処に困る独特な配置」が他の音楽ゲームに比べて非常に多いので、1曲をやり込むことで実力が1段2段上の人にも対抗できるようになります。

設置店舗を探す

有志による設置店舗まとめ情報がGoogleスプレッドシートにまとまっています。
ラウンドワンでの設置はスポッチャ内が多いので注意 (もちろんスポッチャに入ってしまえばフリープレイ)。
REV. 筐体設置店情報

おすすめオプション

最低限、NOTE SPEEDとGAME FIELD TYPEのみ変更すれば快適にプレーできます。
その他のオプションは適宜試してみましょう。
オプション変更手順のツイート

NOTE SPEED

いわゆる「ハイスピ」のことで、+0.5刻みで調節できます。
初めのうちは選曲毎に「おすすめ」の位置に設定してプレーを開始しましょう。
遅めに感じた場合は「おすすめ」より少し速めに、速めに感じた場合は「おすすめ」より少し遅めにしてみましょう。
(少し速めに設定する人の方が多いです。)

GAME FIELD TYPE (「上級者向け」タブ内)

ノーツの出現範囲が広いARCADEと狭いTABLETの二択で、デフォルトはARCADEとなっています。
REV.入門時点では視界を広く取るのが難しいのでTABLETに変更した方が快適にプレーできそうです。
慣れてきたらARCADEに変更するのも良いでしょう、腕が大きく動かせて楽しいです!
なお中級者以上ではTABLET派、ARCADE派、両方を使い分ける派と様々ですので「TABLETは初心者用」という扱いではないです。

TOUCH SE (「ノート」タブ内)

ノーツを押した際のクラップ音を変えられます。
デフォルトでも特に問題ないです。
CALP-1、CLAP-2、CLAP-3、カウベル、タンバリン、無音の6種類です (確か)。

「ガイドライン&ムービー」タブ内のオプション

ガイドラインの種類や明るさ、背景画面の明るさ等を変更できます。
デフォルトでも特に問題ないです。
背景画面は暗くした方が視認性が良くなりますが、専用ムービーが存在する曲はあえて明るくしてみても良いでしょう。

初めてやる人にもオススメな曲

クラシックはまとめて、J-POP、VOCALOIDはノスタルジアに収録されている曲を記載しています。
バラエティ、オリジナル曲はノスタルジアに参加した(移植曲含む)のアーティストの曲を記載。
※EASY・STANDARDの難易度かつ初期のレベルリミットであるLv29までの難易度を記載にしています。

クラシック・ジャズ

クラシック・ジャズ楽曲はいずれもVARIETYカテゴリで収録されています。(アーティスト名義はいずれも無しだが、アレンジは一部除いてFelion Soundsが担当)
「Rhapsody in Blue (Remix Ver.)」- bpm134
・EASY:6、STANDARD:18
・ガーシュウィンのRhapsody in Blueのリミックス。元々ジャズ寄りのクラシック曲。

「カノン (Remix Ver.)」- bpm145
・EASY:7、STANDARD:17
・バッハベルのカノンのリミックス。ボーカロイドによるパヤパヤカノン、かなり斬新なアレンジがされています。

「The Four Seasons -SPRING- (Remix Ver.)」- bpm140
・EASY:8、STANDARD:15
・ヴィヴァルディの四季より「春」第一楽章のリミックス。

「アヴェ・マリア (Remix ver.)」- bpm136
・EASY:8、STANDARD:16
・グノーのアヴェ・マリア(J.S.バッハの平均律が使われている楽曲)のリミックス。

「ジングルベル (NM REMIX)」- bpm190
・EASY:8、STANDARD:16
・クロスビーツプロデューサーNAOKI MAEDAによるリミックス。

「エンターテイナー (Remix ver.)」- bpm135
・EASY:9、STANDARD:15
・スコット・ジョプリンによるピアノ曲で後々映画に使われた曲。コミカルなアレンジですが難易度UNLIMITEDは上手い方ですら大苦戦必至の譜面です

「復讐の炎は地獄のように我が心に燃え (Remix ver.)」- bpm168
EASY:10、STANDARD:18
・モーツァルトの魔笛で使われたアリア(独唱曲)。ボーカロイドによるパヤパヤスキャットなアレンジ。

「ネコふんじゃった☆ (クローニャSTYLE)」- bpm125-150
・EASY:10、STANDARD:22
・楽曲クローニャとはジャケットにかかれているキャラのことでクロスビーツREVのリザルトと最終画面にもいる猫みたいなキャラのことです。後半徐々にスピードがあがる楽曲なのでハイスピ調整に注意。

「トルコ行進曲 (Remix Ver.) 」 - bpm134
・EASY:11、STANDARD:19
・モーツァルトのトルコ行進曲のリミックス。

J-POP

「シャルル - バルーン」 - bpm145
・EASY:14、STANDARD:18
・バルーン氏本人によるセルフカバー版が収録。VOCALOIDカテゴリからも選曲できます。

VOCALOID

「ウミユリ海底譚 - n-buna」- bpm120
・EASY:8、STANDARD:14

VARIETY

「逆転裁判 (綾里真宵 〜逆転姉妹のテーマ) - Remixed by OSTER project」- bpm128
・EASY:6、STANDARD:15

「QLWA(グルーヴコースター 3 リンクフィーバーより)- t+pazolite」bpm150-190
・EASY:9、STANDARD:15

「戦国BASARA (SENGOKU BASARA) - Remixed by SOUND HOLIC」- bpm164
・ EASY:14、STANDARD:19

「魔界村 (平地BGM) - Remixed by ARM (IOSYS)」bpm185
・EASY:23
※STANDARDは29以上の難易度なので記載していません。

ORIGNAL

「雨の音が虹を呼ぶ - Barbarian On The Groove feat.霜月はるか」
・EASY:6、STANDARD:12
・Element of SPADAのボーカルの霜月はるかさんと同人ユニットBarbarian On The Grooveのコラボ楽曲。

「Reseed (Another Edit) - quick master」- bpm201
・EASY:10、STANDARD:20
・quick masterはKOUYOUのアーティストYouheiさんの別名義。KOUYOUとはことなりダークなインストになっています。bpmが早めなのでハイスピ調整は要注意。

「Spica - Endorfin.」- bpm178
・EASY:10、STANDARD:23

「ココロメソッド - Endorfin.」- bpm145
・EASY:12、STANDARD:20

「CYBER GANG - ヒゲドライVAN」- bpm175
・EASY:12、STANDARD:23

「Amateras - Sakuzyo」- bpm155
・EASY:13、STANDARD:21
・Sakuzyoは削除さんの別名義(といっていいんだろうか)、和風インスト曲。

※以下の楽曲のSTANDARDの難易度は29より上の難易度なので EASYの難易度のみ記載しています

「RAiD on Mars - sky_delta」bpm176
・EASY:13

「Fractalize - Sakuzyo」bpm175
・EASY:19

よくある質問

選曲画面に楽曲が4つしかないんだけど?

デフォルトでJ-POPカテゴリが選択される仕様のせいです。
楽曲一覧上部のカテゴリの左端にある「ALL」を選択すれば全224曲が現れます。
他のカテゴリとして「VOCALOID」「東方Project」「VARIETY」等存在しますので、選曲に迷った場合は押してみて下さい。

最初はどれぐらいのレベルの譜面を選ぶべき?

音ゲー慣れしている方でも最初はレベル29以下の譜面を選ぶのが無難です。
画面上部の「EASY」や「STANDARD」のタブを押せばだいたいそれぐらいのレベル設定になります。
REV.を遊び初めて最初に戸惑うのが独特の視認性ですので、ノーツが少ない曲から徐々に慣らしていくことをお勧めします。

なおレベル表記はノスタルジアが12段階 (Realまで含めると [12.5, 13, 13.5] 15段階) なのに対して、REV.は1〜99までの99段階となっています。
ざっくりとしたレベル換算は「REV.のレベル=ノスタルジアのLv×7」といったところでしょうか。
レベル29がだいたいノスタルジアのLv4相当と考えて下さい。

好きなアーティストができたんだけど、アーティストソートって存在しないの?

REV.のデフォルトはレベルソートなのですが、画面左下のソートボタンからアーティスト名でのソートが可能です。
他にも曲名やBPMでのソートも可能です。

スコアの満点はいくつ?

ノスタルジアは全曲一律100万点が満点となりますが、REV.の満点は譜面ごとに異なっていて「ノート数×100」となります。

REV.では各ノートに対して以下の得点が加算される形式です。
  • Flawless: 100
  • Super: 50
  • Cool: 10
  • それ以外: 0

リザルトのスコアを見てもどれぐらい上手かったのか分かりにくいんだけど?

REV.は満点が譜面ごとに異なるせいで、スコアを上手さの指標として扱いづらい側面がありますね。

ざっくりとした評価はリザルト画面の左端にあるアルファベット一文字のランクで、これが「A」「A+」ならそこそこ上手い、「S」「S+」なら結構上手いと思って大丈夫です。
(このグレードはCool以上の割合が関わり、最上位の「S++」は「全てのノーツでCool以上を出す」ことで取得できます。Fast/Slowが出てもいいフルコンボよりも上位の目印です。)

もう少し精緻に評価されるのがリザルト画面左下の「CLEAR RATE (クリアレート)」で、こちらはギタドラの達成率にかなり近いものです。
良い判定 (FlawlessかSuper) を取り、かつMAXコンボが長いほど数値が伸びていきます。
こちらは70%以上だとそこそこ上手い、80%以上だと結構上手い、ぐらいの認識で大丈夫です。
(クリアレート100%は「全てのノーツでSuper以上を出してフルコンボ」で達成できるもので、Coolが出ても良い「S++」よりも難関です。)

ノーツに左右の色分けとかできないの?

ノスタルジアではデフォルトで左右の指示がありますが、残念ながらREV.には搭載されていません。
公式プレー解説動画でも書かれている通り、基本的には画面左側のノーツを左手で、右側のノーツを右手で拾うことになります。
難しい譜面になればなるほど右手を左側に出張したりすることが増えていきます。
ある意味、左右の指示が無いからこそ攻略方法に自由度が生まれるんですよね。
REV.はプレイヤー各々がオリジナルの運指を見出していくゲームで、その過程は本当に楽しいです!

フリックが連続して現れるのはどう処理すればいいの?

以下の動画によく出てくるやつですね。
1つ1つフリックするのではなく、グリッサンド風にするっと擦れば問題なく拾ってくれます。
■Rise Up (HARD/41)

余談ですが、上の動画ではフルコンペースにもかかわらずゲージがみるみる減っています。
これはULTIMATEゲージという特別に難しいゲージで、REV.のやり込み要素の1つです。
ゲージに関する説明は後述

トリルはないの?

トリルノートは存在しませんが、リアルトリルな配置は難しい譜面でたまにあります。
■Rhapsody in Blue (Remix Ver.) (UNLIMITED/74) 0:30他

譜面のリズムが分かりにくいんだけど?

これはREV.のゲーム性の宿命ですね。。
慣れてきたら、光の矢が交差する瞬間を逐一捉えるのではなく「ハイスピをおすすめスピードよりも上げて、ガイドラインが現れた順に曲に合わせてノーツを叩く」というプレーの仕方をする人が多いようです。
「曲に合わせて」という書き方は曲を知っていることが前提になってしまっていますが、同じ曲を連奏して体に染みつかせるたびに譜面の理解度が増してスコアやクリアレートが伸びていく、REV.という音楽ゲームはその過程の楽しさをとりわけ顕著に味わうことができます。


REV.をもっと楽しむために

SURVIVALゲージ、ULTIMATEゲージについて

デフォルトのゲージであるNORMALゲージは非常に緩いシステムのため「クリアできても物足りない」「全然押せてないのにクリアできてしまった」ということが生じ得ます。
そこで登場するのがSURVIVALゲージで、これを付けると程々に厳しいゲージとなり、さらにゲージが空になった瞬間に途中終了となってしまいます。
中級者以上では「SURVIVALゲージで完走すればアーケードゲー的に実質クリア」という認識の方も多いですね。
「鯖ゲージ」「鯖クリア」などと呼ばれることが多いです。

ULTIMATEゲージはSURVIVALゲージよりもさらに厳しいゲージです。
「フルコンボペースでもCool以下が多い (50個前後) と途中落ちする」「回復は最高判定であるFlawlessで僅かずつだけ」という、BEMANIシリーズのEXTRAステージ用のシステムとは別の意味でとんでもないゲージです。
SURVIVALゲージが半分以下にならず全快状態でクリアできる・フルコンまであと一歩になってから試すぐらいで丁度良いでしょう。
リズムが難解な曲の「ULTクリア」は本当に難しいのでクリアできたら胸を張って自分を褒めてあげましょう。

ランクポイント (RP) について

ノスのグレードに相当するものがオンライン当時のcrossbeatsにも存在しました。
ノスでは上位50曲がグレード対象ですが、crossbeatsは上位20曲(REV.だと+UNLIMITED譜面の分がごく僅かにおまけ)です。
ランクポイントの計算方法は、楽曲レベル×クリアレート (×ゲージ補正) で簡単に計算できます。
(ゲージ補正はSURVIVALが1.1、ULTIMATEが1.2です。)
なおクリアレートはコンボをたくさん繋げると伸びやすくなります (ノス以上にコンボの占める割合が大きい)。

現在はデータが保存されないためRPシステムは廃止されましたが、ランクポイント管理アプリにデータを登録してRPを算出することができます!
遊んだ楽曲のレベルとリザルト画面左下のクリアレートをメモして登録しよう!
REV. RankPoint Simulator SR

目標は100刻みがよさそう (当時100〜900までは100増えるごとに新曲が解禁された)。
中級者以上だとRP1200 (I Believe Someday解禁)、1500 (THE SUN解禁)、2000 (INNOVATION称号獲得。皆の憧れ) が目安になる。

オススメの遊び方 (練習方法)

好きな曲を1つ見つけて (視聴なりで)、ちょうど合う難易度の譜面をフルコンするのを目標にすると良さそう!
スコアはRPにも関わらないし追々で大丈夫です。
(とことんスコアに拘る遊び方もそれはそれで楽しいです。)

その他参考リンク

crossbeats REV.公式HP
クロスビーツ情報まとめwiki(←めっちゃ詳しい!オススメ)

みんなのコメント


クロスビーツにおなじみの方もそうでない方も、お気軽にコメントご意見ご感想いただけるとページ製作者が大喜びします!
まだまだ作りかけですが徐々に形にしていきます。

みんなのコメントを募集しています。

吹き出しのアイコンについてはこちら



ノスしるべの他機種ガイドについて
他機種プレイヤーの為のノスタルジアガイド
ノスタルジア遊び方ガイド
ノスタルジアの移植楽曲まとめ
ノスタルジアとは?
ノスしるべメニュー

このページへのコメント

クロスビーツのゲームシステムは、チュートリアルが実装されているのでそちらをお薦め致します。クレが入っていれば出来るので是非チャレンジして欲しいです。尚、映像としてチュートリアルの画が欲しいのであれば当店のYou Tubeアカウントで動画として残っているクロスビーツ布教配信を見ていただければ※毎回行っているので是非ご確認ください。
ついでにYou Tubeのチャンネル登録をしていただければ幸いです(ダイマ)

2
Posted by 奥州テクノワールド 2019年10月06日(日) 11:13:14 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


ソート付き楽曲一覧
難易度補足付き楽曲一覧新登場

コナステ版ノスタルジア
 (コナステ版ノスタルジア楽曲パックまとめ)

Pick up!
BEMANI SYMPHONY ORIGINAL SOUNDTRACK
NOSTALGIA Music Collection 〜Op.1 & Op.2〜
NOSTALGIA Music Collection 〜Op.3〜
思い付きアンケート
「ちゅ〜るしよ!」個別紹介ページ
(色んな人のコメントが集まりました)
「ピアノ独奏無言歌 "灰燼"」個別紹介ページ
(MISSION BINGOで解禁できます)
0から始める弾き方レッスン7/22更新
一歩一歩実際に手を動かしながら指の動かし方を考える、ノスタルジア指押しレッスン

ノスしるべサポーターの募集について

楽曲紹介(じわじわ製作中)

楽曲一覧(ソート付き)
難易度補足付き楽曲一覧
  (楽曲通称)
246.Hopes and Dreams / 夢と希望
245.Battle Against a True Hero / 本物のヒーローとの戦い
244.MEGALOVANIA
243.Bonetrousle
242.Once Upon a Time / むかしむかし…
241.面影橋
240.女神の微睡
239.ゴリウォーグのケークウォーク
238.ハテノサキ
237.隅田川夏恋歌
236.Urban Life
235.neu*
234.neu
233.羊皮紙の上の銀河
232.Spica
231.Ave
230.Audite Nostalgia
229.終曲・改「三儀の凱奏」
228.終曲「黒の狂」
227.多極性ニューロンの崩壊による人間の末路
226.concon 〜live pf addition〜
225.nostos algos
224.シャルル
223.うそつき
222.Indigo Nocturne
221.Eurasian Journey
220.Enigmatic Synchronization
219.Ping×Pong×Dash
218.Eine Haube 〜聖地の果てにあるもの〜
217.零と弌の鍵の唄
216.DUAL STRIKER
215.斑咲花
214.スーパー戦湯ババンバーン
213.LIKE A VAMPIRE
212.チュッチュ♪マチュピチュ
211.鋳鉄の檻
210.PLEASURE STREAM
209.IX
208.熊蜂の飛行
207.防人恋歌
206.Little Prayer
205.Tapioca
204.Far east nightbird
203.Catapulted Arch
202.Datte! Brand-New Me!!
201.やさしさに包まれたなら

151〜200

200.ピアノ独奏無言歌 "灰燼"
199.Manhattan
198.nalca
197.Welcome to pop'n fantasy
196.アクアリウム ブルー
195.交響詩「悪魔の誕生」
194.天使の追放
193.世界の果てに約束の凱歌を
192.協奏曲「世界の果てに約束の凱歌を」〜28の鍵盤のための〜
191.The Splendid Expression
190.緑の風
189.ピアノソナタ「ヴァルトシュタイン」第1楽章
187.Un Happy Heart
186.virkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲
185.波と凪の挟間で
184.Turn the story
183.命に嫌われている。
182.Noah's song
181.ニコラウスさんの出来心
180.リメンバーリメンバー (BEMANI SYMPHONY Arr.)
179.さよなら世界 (BEMANI SYMPHONY Arr.)
178.ピアノ協奏曲第1番“蠍火”
177.murmur twins
176.バッドエンド・シンドローム
175.Voca Nostalgia
174.Gamja Dog
173.Fuego
172.うっせぇわ
171.Concertino in Blue
170.交響曲第5番第1楽章"運命"
169.サヨナラ・ヘヴン
168.枕元で聞いた不思議な国のお話
167.VALKYRIAS -英雄誕生-
166.白日
165.シシリエンヌ
164.変わりゆく時間とノスタルジアと
163.Seyana.〜何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン〜
162.量子の海のリントヴルム
161.
160.轟け!恋のビーンボール!!
159.Pretender
158.viator in vitro
157.Surf on the Light
156.風の丘の東
155.50th Memorial Songs -Flagship medley-
154.50th Memorial Songs -Beginning Story-
153.チョコレートスマイル
152.レグルス αβ
151.黒緋の白鳥座

101〜150

150.やさしさに包まれたなら(削除楽曲)
149.flee for free!!
148.Drive in Sunday
147.ピアノ体操第一
146.ちゅ〜るしよ!
145.Starlight Fantasia
144.ユメイロムスビ
143.Windy Fairy
142.ラデツキー行進曲
141.軍隊行進曲第1番
140.アラベスク第1番
139.morning music
138.ワルツ第14番
137.結婚行進曲
136.ラ・カンパネラ
135.木枯らしのエチュード
134.幻想即興曲
133.交響曲第9番第4楽章"歓喜の歌"
132.華麗なる大円舞曲
131.くるみ割り人形よりトレパック
130.Idola
129.くるみ割り人形より小序曲
128.亡き王女のためのパヴァーヌ
127.ハンガリー舞曲第6番
126.エチュード Op.10-4
125.くるみ割り人形より花のワルツ
124.くるみ割り人形より金平糖の踊り
123.secret base 〜君がくれたもの〜(削除楽曲)
122.くるみ割り人形より行進曲
121.you
120.Sweet tea
119.華麗なるニョアの剣舞
118.パガニーニによる大練習曲第6番「主題と変奏」
117.協奏曲第4番ヘ短調 RV 297「冬」より第一楽章
116.愛の挨拶
115.向日葵サンセット
114.幻想のサテライト
113.待チ人ハ来ズ。
112.夢ハ夢ノママデ
111.クシコス・ポスト
110.ガーネット(削除楽曲)
109.追憶のアラウカリア
108.My dear child, mother's arm
107.One more time, One more chance
106.neko fun jitter
105.妖隠し -あやかしかくし-
104.月に叢雲華に風
103.小犬のワルツ
102.ピアノソナタ「悲愴」第2楽章
101.主よ、人の望みの喜びよ
みんなも推したい曲を紹介しよう!
パネルの編集案内
 ジャケ絵について
 (ジャケ絵提供者さん紹介予定ページ)
楽曲個別紹介の作成案内【雛型】


お役立ち講義

【特別講座】
【wiki外講座紹介】

ノスタルジア難易度表検索補助

#ノスタルジアS難易度表(12・◆2・◆3)
#ノスタルジア990k難易度表(12・◆2・◆3)

初心者〜中級者向けの難易度表や詐欺逆詐欺リストをどうにか作れたら良いなぁ

◆トップページへ◆

【編集用】



この辺りの記事誰か作ってくれたらいいいなのコーナー




【メニュー編集】

Wiki内検索

どなたでも編集できます

メンバー募集!