ノスタルジアを遊ぶ際の道しるべとなる事を目的とした非公式wikiです。初心者向けのシステムガイドやノスタルジアをより楽しむ為の色んな紹介を行います。

念とか文脈とか難易度とか話題豊富な楽曲なので色んな人に加筆していただきたいです。

ピアノ独奏無言歌 "灰燼" / BEMANI Sound Team "Virkato Wakhmaninov"

それは燃やし尽くした命が帰するもの
紹介ページ.200  【パネル編集】 【PC編集】 
NormalHardExpertReal
71012◆3(13.5)
Op.3 2022.06.13登場
MISSION BINGO解禁楽曲
コナステ版: 無
名前の読みは「かいじん」
その曲は2022年6月12日、BEMANISYMPHONY Concert 2022の壇上にて初公開され、人間の手で弾ける事の証明と共に顕現した。
蠍火の燃え尽きた後に残るとされる楽曲で、目にも止まらぬ旋律が灰の吹き散らされる様を連想させる。
しかし灰燼の底には未だ残された熱が潜むもの。
赤く仄かなそれは、果たしてそのまま白く燃え尽きるのだろうか。
所属カテゴリ:BEMANI楽曲
アーティスト:BEMANI Sound Team "Virkato Wakhmaninov" 関連楽曲:ピアノ協奏曲第1番“蠍火”
全世界初演:BEMANISYMPHONY Concert 2022 ★ビンゴシート攻略ガイド

BEMANISYMPHONY Concert 2022
BEMANIシリーズが生まれて25年目となる節目の年に行われたBEMANI初のオーケストラ主体によるコンサートのアンコールにて初めて奏でられた楽曲。
(コンサートの紹介はこちら)

コンサート翌日である6月13日からは、MISSION BINGOにて解禁できる楽曲としてノスタルジアに登場した。

ビンゴシート攻略ガイド


MISSION BINGOはしばしば楽曲の難易度とミッション課題が比例して難しくなるが、今回のシートは至って簡単。
課題曲であるI(プリモ)Votum Stellarumは解禁楽曲なので、未解禁の方はその点には要注意。(解禁方法はそれぞれの楽曲紹介ページ内パネル内記載を参照)

アーティストに関して

作曲者はVirkato Wakhmaninov 
(1873年3月28日−1974年8月23日)
楽曲が制作される50年ほど前に亡くなっている。

灰燼の発表を振り返る

コンサート開催前から告知されていたセットリスト(演奏曲目)
そこに新たに追加される世界初演楽曲としてその曲は現れた。

”蠍火”作曲者Virkato Wakhmaninovによる新曲(曲名未定)

コンサート当日を迎え、昼の部の最後の楽曲が終わってもまだ奏でられる事の無かったその曲は、アンコールの拍手に呼ばれステージに現れた黒い猫の仮面の男、wacの口上により在り方を示される。

「えーっとねぇ、えー、ビルカートワクmnフnjrが居るんですけども、さっきあの、久保田修さんの蠍火とかで、まぁなんか謝れみたいな圧のある感じのことを言われてた、の癖してなんか"簡単だと思ったんだけどなぁ"みたいな事を言うような、ヤバい奴なんですけども」
「その人がえー、50年前に死んでるんですけども、その人が新曲を書いたということで、皆さんに聴いて頂く機会が得られて、めでたいことでございますということで、はい」
(中略)
「いわゆる、世界初演、銀河最速、宇宙最速、という公開になりますので、皆さん歴史の生き証人として、耳に刻んで行って頂きたいと思いますので」
「はい、では、えーそんなわけで、どんな曲かというのをはい、お知らせしようと思いますので、曲名を発表したいと思います」
(太鼓の人に合図をする)

デデデデデデデデデデデデ

でん!


ピアノ独奏無言歌

"灰燼"

Lied ohne Worrte "Asche-Traum"


「おお?おお?おお」
「ピアノどくそうむごんか かいじん と読むんですって」
(拍手)
「ビルカートさんというと先程久保田修さんが素晴らしい演奏をしていただきました、ピアノ協奏曲第一番蠍火という曲があるんですけども、蠍の火が燃え尽きて灰燼に帰してしまった、とか?そういう感じでいいっすか?みたいです」
「まぁ聴くのが一番ですよね」
「ではkeikoさんお願いします」

白いドレスに身をつつんだ麗しのスーパーピアニスト、keikoさんは笑顔で会場に会釈し、拍手が鳴り終わるのを待たぬ間にその演奏は始まった。

灰燼発表時の反応

昼公演
「「「おぉ〜ぅ???」」」

夜公演
おおきな拍手

(なんて読むんだ?)(星座曲じゃないのか?)(画像けっこうシンプルだな)(下の外国語なんだ?)(無言歌?)(灰…なに?)(蠍火っぽい文字列だな)(難しい曲なんだろうな)(どんな曲か想像つかないな)
(あの場に居た猫)

灰燼をその指で華麗に奏でたスーパーピアニストkeikoさん



灰塵のピアノを割と近くで見たんだけど羽のように軽やかに弾いてた
ノスタルジアの譜面みてそれがどれ程凄い技術によって成り立っているのか少し理解した
位置的にピアノの角で指が隠れてしまうんだけどほんと軽やかでなめらかな動きだった
弾くだけでも凄いことなのにさらに魅せる演奏をするっていったいどれだけ凄いことなんだろう
縦連中の低音のところは腕を高く上げてから押してた
灰塵の例の縦連を弾く右手はなんて言えばいいのか分からない
宙に浮いてた でも上下してた
それぐらいしか分からなかった

いま凄い事実に思い至ったんだけど
グランドピアノの鍵盤って重いよね
(あの場で見た猫)


曲調について

ピアノ一台、演奏者一人によるインスト楽曲で、人の手で弾けることは2022年6月12日に証明されている。
"無言歌"は「ロマン派音楽に伝統的な抒情的小品または性格的小品の一種。「言葉のない歌」という意味で、器楽曲、中でも主にピアノ独奏曲に用いられる。」とのこと(wikipedia)

蠍火がピアノの一番左の鍵盤と一番右の鍵盤、底の音と頂点の音の両端を強く抑える事から始まるのに対して、灰燼の始まりを担う音は、落ちる星のようにきらめきながら高速で転がるアルペジオだった。

あの蠍火続編、と、固唾を飲む観客の見つめる先で「蠍火」の面影を見せながら展開されるのは、スーパーピアニストの繊細で軽やかな指捌きによって高速かつ複雑なアルペジオを繰り返す、優雅で美しい旋律。
・・・それがなんか右手の旋律と左手のアルペジオの絡み合い方に不穏なものを感じるなー、ふわーと意図的なズレを感じるなーって思ったりしたりしつつ、優雅な大きな階段の往復で曲の中腹あたりまで上り詰めた辺りで、例のつんざくような高速縦連が始まって、そこで音ゲーマーは何かを悟り、何かを想像する事となったわけですがその連打が続くこと続くこと。そんなに続くのか?客席一同がきっと青ざめていたことでしょう。
唖然としているうちに楽曲は苛烈さと輝度を増す佳境に入り繰り返されては切実さを増すサビの旋律に魅入られて、そこに込められた想いはなんなんだろうって、天の星を仰ぎ見るように想いを馳せようとしたりした。
でも楽曲の最後の幕の降ろし方は聴く者に解決を与えてくれない終わり方、そこで自分の心の着地点に惑ったりした。
 
至るべき言葉を失っている内に演者は退場し、そのまま次の楽曲の演奏がはじまるのであった。
(アーカイブを見ながら回想している猫)


アンコールの拍手に「まだVirkato先生の新曲聴いてないぞ!」って念を込めてたらExtra2曲目でした

蠍火が燃え尽きて灰になってるじゃんって思ってたら本当にそうだったという

良い曲だなーというよりも「これを弾くのか...」っていう雰囲気の方が強かったのが面白かったです
なんだあの連打
(夜の部に居た猫)

・・・ピアノに宿った念?




Akhutaはコンサートの翌日・このやり取りの数日前にKONAMIを退職した事を明かしている。

演奏のポイント

この楽曲はプレイヤーに挑戦をつきつける明らかな高難易度楽曲だが、Normal、Hard譜面においては音数を減らした低難易度アレンジ音源が用意されており、程よい歯ごたえと高い演奏感を誰もが楽しむ事ができるよう調整されている。
もちろんEx以降は手加減のないものが待っている。
優しさと厳しさと奇天烈さを併せ持つ巨匠Virkato Wakhmaninovの遺作?を堪能しよう。
Normal譜面について
プレビューと違い音が8分音符メインになるほど間引かれているが、これはSpicamurmur twinsなどでも取られている手法。要するにいつものwacである。
Normal譜面初のレベル7。片手での8分音符は3連続までと密度は高くないが、レベル7にありがちな広めの両手同時弾きが非常に多い。
中盤に非常に長い右手トリルがあり、その間左手で多少のメロディを弾く必要がある。トリルは判定の仕組み上、交互に連打する必要は全くなく、「範囲内の鍵盤をある程度連打し続ける」ことで処理できる。
終盤にはNormalだとあまり見ない4個同時あり。Normalのノーツは5鍵幅と広いため、指をしっかり開いて弾こう。
Hard譜面について
こちらも間引かれた音源。ただし間引かれた後の音をほとんど弾くことになり、演奏感抜群。
8分音符メインながら右手に16分音符が混ざる。Hardのレベル10というよりも、ノーツ幅を1だけ増やした一般のExpert譜面。
そこそこ頻出する右手の三連符は通常のhard譜面では殆ど登場しない配置で、それでいてEx以降の譜面では基礎として求められる指使いなので良い練習になる。
左手も容赦なく8分音符のアルペジオなどが絶え間なく降ってくる。いわゆるミシン打ちやべちゃ押しで対応することは可能。
とはいえ、リサイタルでミスタッチを減らす良い練習譜面になる。慣れたらオプションでノーツ幅を狭めて、Expertのリサイタルへの足掛かりにするのも良い。
なお、最後の右手テヌートは3鍵盤幅となっている。
Ex譜面について
ここからは音源に間引きなし。5個までの16分階段配置がメイン。左手に階段が増えたピアノ協奏曲第1番“蠍火”といったところ。スライドでごまかしても良いが、左手は5個の階段+8分音符間隔でノーツ1個というパターンが多いため、スライドは5個の階段のみにして、最後の1個はきっちり弾くのが理想。
長い右手の階段は、高レベルExpertにありがちな1鍵飛ばしの4音ずつに区切られている。ミスタッチなしで弾けるようにして、高レベル譜面への足掛かりにしよう。
中盤のトリルだった部分は、8分三連符の単音縦連打となっている。3小節ほどの間でBPM173から200まで加速し、合計で10秒以上も休みなく降り続ける。加えて左手で2個同時2連打と8分三連符5個階段を断続的に弾く必要があるため、縦連打は右手だけでトリルとして処理するのが正解。
蠍火のような局所難は少ないが、階段メインでありながらノーツ数は1828と多く、全体に難所が散らばっていると言える。
Real譜面について
レベル13.5相当。
まずは右手をほとんど止めずに弾き続けるだけの体力が必要。左手は「多少」同時押しが多いというだけで、階段から3点トリルから両手同時階段乱打と、手の追い越し以外の技術は一通り必要(最初と最後に追い越し推奨の配置はあるが、Expertと同様に左右で3音ずつ分担して良い)。
中盤の大階段はスライドを交えることで問題なくごまかせるが、その後の縦連打は2鍵盤同時となってごまかしが効きにくくなる。秒間10連打を常に弾き続けるのは、本物のピアノ奏者でもできる人が限られるし、連打がよほど得意でなければまともに弾くのは現実的ではない。トップランカーですらも連打の後半はごまかしている。ノーツがある範囲で微スライドし続けてミスを減らそう。
最後の両手交互同時配置は、後ろ1小節が両手のユニゾン配置に変化しているので注意。
発狂という発狂は3回の両手乱打くらいだが、それ以外でもレベル13.0なら難所と言えるレベルが続くため、きっちりレベル13.5強の難度。

ノスタルジア以外での展開

コンサート直後からいろんな機種に収録されていったが、最速収録機種の一つであるノスタルジアでの灰燼が一番むずかしい、曲調がこれだからにはそれはさもありなん。
一台のピアノのために作られた純粋な旋律の厳しさの中に、ノスタルジアへの寵愛を見出してもよいだろうか。

ポップンミュージックでは譜面難易度の最高区分であるEX譜面にてレベル49として登場。
ポップンミュージックではレベル50が最高難易度であり、49はその一歩手前という位置づけのため、現在でもポップン最高レベルとして猛威を振るっている「蠍火」(EXレベル50)よりも調整された難しさで登場か、と多くのプレイヤーが胸を撫で下ろした。
…のもつかの間、プレイヤーが実際にプレイした際に見た光景は

…想像を絶する、長年ポップンをやり込んでいるプレイヤーですら驚愕させたとんでもない譜面であった。
驚異的な長さの縦連打(ポップンにおいて縦連打は苦手とする属性であるプレイヤーがほとんど)、加えてBPM160台から200まで段々と加速するギミックまで搭載。
ポップンでは「クラシック8」というクラシックアレンジメドレー曲があり、その中に含まれるシューベルトの「魔王」ではBPM200の速さで魔王の演奏をあのまあるいおおきな9つのボタンで押させるという「ポップンミュージックというゲームで存在して良い譜面ではない」と数多のプレイヤーに言わしめ大評判となった経緯が直近シリーズであり、今回の灰燼EXの縦連打はその「魔王」のトラウマの再臨を想起させるという、色んな意味で多くのポッパーに衝撃を与えた一曲となった。

みんなのコメント

人間が弾けるのを初演で証明。#ピアノ独奏無言歌"灰燼"
公開翌日解禁の超絶技巧曲。テヌートで大分稼げるのに、これ。ヤバ過ぎ!R3は必要技術が激難かつ多様に組み込まれ、聴いても荘厳という情報量の多さ。
悪魔に魂を売るか、天使を追放するぐらいのリアルピアニスト向け。wacマジ自重😇#ノスタルジア

曲の背負う境遇が重すぎて、タイトルが示唆的すぎて、蠍火の存在感は強すぎて、新しく出会った曲は不思議な曲で、それしてあのkeikoさんの演奏はあまりに軽やかで美しくて、だからこの曲をどう受け止めたら良いのかが分からなくて、分からないまま長いおつきあいになりそうです。
「無言歌」っていう言葉を見つけてきて使ってるのがにくいですよね、そんなの冠されたら言葉にない言葉を探そうと思いながら聴いちゃうじゃん、示されない言葉、あるかどうかわからない言葉を。
昼の部のアーカイブを聴き直していて、灰燼見て心が迷子になったあとで最後の冥に飛んで、音楽の終わりで壮大さのなかで一人ぼっちになるのにハマりました。

Ex以上の譜面においてはもちろんとめどない階段が一番大変だが、秒間8〜9連打ができないプレイヤーに人権はないそんな譜面


【吹き出しネコアイコンについては吹き出しについてのページを参照ください。】

みんなのコメントを募集しています。曲への感想や思い出がなんかも、こちらに書き込んでやって下さい。



←個別楽曲紹介一覧

あなたも好きな曲を紹介しよう!
★楽曲個別紹介テンプレート【雛型】
■楽曲一覧(ソート付き)
楽曲通称【協力求む】

【メニュー(スマホ用)】
【トップページへ】
編集用参考資料リンク  ★吹き出しについて  ★wiki記法ガイド
※ブラウザバッグでの閲覧を推奨しています

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


ソート付き楽曲一覧
難易度補足付き楽曲一覧新登場

コナステ版ノスタルジア
 (コナステ版ノスタルジア楽曲パックまとめ)

Pick up!
BEMANI SYMPHONY ORIGINAL SOUNDTRACK
NOSTALGIA Music Collection 〜Op.1 & Op.2〜
NOSTALGIA Music Collection 〜Op.3〜
思い付きアンケート
「ちゅ〜るしよ!」個別紹介ページ
(色んな人のコメントが集まりました)
「ピアノ独奏無言歌 "灰燼"」個別紹介ページ
(MISSION BINGOで解禁できます)
0から始める弾き方レッスン7/22更新
一歩一歩実際に手を動かしながら指の動かし方を考える、ノスタルジア指押しレッスン

ノスしるべサポーターの募集について

楽曲紹介(じわじわ製作中)

楽曲一覧(ソート付き)
難易度補足付き楽曲一覧
  (楽曲通称)
246.Hopes and Dreams / 夢と希望
245.Battle Against a True Hero / 本物のヒーローとの戦い
244.MEGALOVANIA
243.Bonetrousle
242.Once Upon a Time / むかしむかし…
241.面影橋
240.女神の微睡
239.ゴリウォーグのケークウォーク
238.ハテノサキ
237.隅田川夏恋歌
236.Urban Life
235.neu*
234.neu
233.羊皮紙の上の銀河
232.Spica
231.Ave
230.Audite Nostalgia
229.終曲・改「三儀の凱奏」
228.終曲「黒の狂」
227.多極性ニューロンの崩壊による人間の末路
226.concon 〜live pf addition〜
225.nostos algos
224.シャルル
223.うそつき
222.Indigo Nocturne
221.Eurasian Journey
220.Enigmatic Synchronization
219.Ping×Pong×Dash
218.Eine Haube 〜聖地の果てにあるもの〜
217.零と弌の鍵の唄
216.DUAL STRIKER
215.斑咲花
214.スーパー戦湯ババンバーン
213.LIKE A VAMPIRE
212.チュッチュ♪マチュピチュ
211.鋳鉄の檻
210.PLEASURE STREAM
209.IX
208.熊蜂の飛行
207.防人恋歌
206.Little Prayer
205.Tapioca
204.Far east nightbird
203.Catapulted Arch
202.Datte! Brand-New Me!!
201.やさしさに包まれたなら

151〜200

200.ピアノ独奏無言歌 "灰燼"
199.Manhattan
198.nalca
197.Welcome to pop'n fantasy
196.アクアリウム ブルー
195.交響詩「悪魔の誕生」
194.天使の追放
193.世界の果てに約束の凱歌を
192.協奏曲「世界の果てに約束の凱歌を」〜28の鍵盤のための〜
191.The Splendid Expression
190.緑の風
189.ピアノソナタ「ヴァルトシュタイン」第1楽章
187.Un Happy Heart
186.virkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲
185.波と凪の挟間で
184.Turn the story
183.命に嫌われている。
182.Noah's song
181.ニコラウスさんの出来心
180.リメンバーリメンバー (BEMANI SYMPHONY Arr.)
179.さよなら世界 (BEMANI SYMPHONY Arr.)
178.ピアノ協奏曲第1番“蠍火”
177.murmur twins
176.バッドエンド・シンドローム
175.Voca Nostalgia
174.Gamja Dog
173.Fuego
172.うっせぇわ
171.Concertino in Blue
170.交響曲第5番第1楽章"運命"
169.サヨナラ・ヘヴン
168.枕元で聞いた不思議な国のお話
167.VALKYRIAS -英雄誕生-
166.白日
165.シシリエンヌ
164.変わりゆく時間とノスタルジアと
163.Seyana.〜何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン〜
162.量子の海のリントヴルム
161.
160.轟け!恋のビーンボール!!
159.Pretender
158.viator in vitro
157.Surf on the Light
156.風の丘の東
155.50th Memorial Songs -Flagship medley-
154.50th Memorial Songs -Beginning Story-
153.チョコレートスマイル
152.レグルス αβ
151.黒緋の白鳥座

101〜150

150.やさしさに包まれたなら(削除楽曲)
149.flee for free!!
148.Drive in Sunday
147.ピアノ体操第一
146.ちゅ〜るしよ!
145.Starlight Fantasia
144.ユメイロムスビ
143.Windy Fairy
142.ラデツキー行進曲
141.軍隊行進曲第1番
140.アラベスク第1番
139.morning music
138.ワルツ第14番
137.結婚行進曲
136.ラ・カンパネラ
135.木枯らしのエチュード
134.幻想即興曲
133.交響曲第9番第4楽章"歓喜の歌"
132.華麗なる大円舞曲
131.くるみ割り人形よりトレパック
130.Idola
129.くるみ割り人形より小序曲
128.亡き王女のためのパヴァーヌ
127.ハンガリー舞曲第6番
126.エチュード Op.10-4
125.くるみ割り人形より花のワルツ
124.くるみ割り人形より金平糖の踊り
123.secret base 〜君がくれたもの〜(削除楽曲)
122.くるみ割り人形より行進曲
121.you
120.Sweet tea
119.華麗なるニョアの剣舞
118.パガニーニによる大練習曲第6番「主題と変奏」
117.協奏曲第4番ヘ短調 RV 297「冬」より第一楽章
116.愛の挨拶
115.向日葵サンセット
114.幻想のサテライト
113.待チ人ハ来ズ。
112.夢ハ夢ノママデ
111.クシコス・ポスト
110.ガーネット(削除楽曲)
109.追憶のアラウカリア
108.My dear child, mother's arm
107.One more time, One more chance
106.neko fun jitter
105.妖隠し -あやかしかくし-
104.月に叢雲華に風
103.小犬のワルツ
102.ピアノソナタ「悲愴」第2楽章
101.主よ、人の望みの喜びよ
みんなも推したい曲を紹介しよう!
パネルの編集案内
 ジャケ絵について
 (ジャケ絵提供者さん紹介予定ページ)
楽曲個別紹介の作成案内【雛型】


お役立ち講義

【特別講座】
【wiki外講座紹介】

ノスタルジア難易度表検索補助

#ノスタルジアS難易度表(12・◆2・◆3)
#ノスタルジア990k難易度表(12・◆2・◆3)

初心者〜中級者向けの難易度表や詐欺逆詐欺リストをどうにか作れたら良いなぁ

◆トップページへ◆

【編集用】



この辺りの記事誰か作ってくれたらいいいなのコーナー




【メニュー編集】

Wiki内検索

どなたでも編集できます

メンバー募集!