ノスタルジアを遊ぶ際の道しるべとなる事を目的とした非公式wikiです。初心者向けのシステムガイドやノスタルジアをより楽しむ為の色んな紹介を行います。

終わらなかった夏休みの自由研究

【Normal】 感想文の基本構成はこんな感じなのでは?

何がどうした、主語&述語、のシンプルな表現。
とりあえずの感想文の始まりはこういう言葉になるんじゃなかろうか?
言葉と言葉を組み合わせて「文」を作ろう。
食べ物味わい
ご飯がおいしい
旋律が好き
音が聞こえる
構成がたまらない

混ざりっ気がなくて素直で自然で十分な感想文!
そのままでも十分なんだけども、もしももしも、文字数を増やしてみたい場合は次以降のことを考えてみてください。

【Hard】 味付けを増やしてみる

+味つけ食べ物味わい
ふりかけご飯がおいしい
メルヘンな旋律が好き
不穏な音が聞こえる
だんだん変化していく構成がたまらない

言葉の情報量が増えて、解像度が上がって、何を示しているのかがよりはっきりしました。
3つのパーツから構成される感想が言葉にできるようになれば、それは十分に感想文を生み出す者として一人前だと思います。

(補足)盛り付け方を替えてみる事もできます

【Option】 言葉は減らしてもOK!

「メルヘン!!」「好き!!」「音が!」
「不穏!!!!」「旋律が!旋律が!!」「構成」

単語だけの感想も、それはそれで強く鮮明です。(文じゃないけど感想だ!)
語彙を失ったんだな、とにかく勢いが強いんだな、そういった事が伝わってきます。
その曲を知っている人なら省略されている部分を補完する事ができます。
その曲のことを知らない人に楽曲を紹介する場合は少し落ち必要がありますが、いっそもっと興奮して熱量で表現するという手もアリです。

あの曲の事か…
(分かる猫)

どんな曲なんだ?
わかんないけど人が作品に触れて何かに突き動かされてる姿は面白いなぁ。
(分からん猫)

【Expert】 調理に一手間を加えて新たな味わいに…! 

食べ物を味付けしただけのシンプルな料理も食べやすくて良いですが、盛り付け方を変えて印象を変えたり、調味料をプラスして複雑な味付けにしたり、相性のよさそうな付け合せと一緒に並べてみたりすることで、あなただけの感想を調理することができます。
例えば「味」の量を変えてみる
多かったり少なかったり、在ったり無かったり、色々試してみよう。
「すごく優しい旋律」「少しだけ悲しい旋律」「迷いの無い旋律」

例えば「味つけ」の形を考えてみる
その味の形は丸いのか、トゲトゲしているのか、変化してゆくものなのか、色々考えてみよう。
「ふわりと優しい旋律」「刺すように悲しい旋律」「迷いが晴れてゆくような旋律」

アクセントを足してみたり食べ物を増やしたり
例えば、擬音やイメージをプラスして飾りつけてみたり、文字表現を工夫して食感に変化をつけたり、自家製スパイスを合わせてみたり、表現にアクセントを加えて色々遊んでみよう。
「ホッとするようなやさしい旋律」「かなしい旋律……」「暗い記憶の中を迷いながら、かけがえの無い答えを見つけるような旋律」


食べ物を味付けする味を味付けて、食べた後にどんな味がするかを味付けしながら表現して、深い味わいを目指してみよう。
もしくは、味付けに頼らず素材と向き合い一番大切な物を丁寧に磨いて、雑味のない味わいを目指してみよう。
でも、素材そのものの中で自分が気になった部分を選ぶだけでも、十分にあなたの感想です。

【Real】 色々ひっつけて増やしまくってみるとか…?

最初に聞こえるメルヘンな旋律が好きなんですが、だんだん不穏な音が聞こえてきたり旋律がガタガタ崩れていったりして、曲の進行とともにおとぎ話っぽかった世界が得体のしれない悪意に侵食されて変化してくような構成が、夢の中を彷徨っているみたいでたまらないです!!!

あの曲の事か…
(知ってる猫)

どんな曲なんだろう?
わかんないけどなんか面白そうな曲だなぁ。
(分からん猫)



(ここまでは主語とか述語とか形容詞とかに向き合う事から逃げつつ、言葉の役割を分類したかった)

↓↓以下が本編(準備中)です↓↓

今用意してある分で2万文字程度にいろんな物を用意してあるんですが、まだまだ空欄が多すぎて……。
埋めたり整えたりしつつチョットずつ出してゆくことにしますね〜

『食べ物』にしやすい言葉を集めてみました

「食べ物」として味付けの対象にできそうな言葉(ナニがドウシタの"ナニ"のパーツ)が増えると、感想文を書く時に示したい部分を示せるようになれて可動範囲が増え、機動力が上がるかもしれません。
食べ物は音楽鑑賞の中にありがち、味は自己探求の中にありがち。

音楽の概要的な言葉(サンプル)

呼び名用途の主観的な考察『例文』(主観的な考察)
音楽music 人間が音を使って生み出す物事を広くを示す言葉。一曲の事を差す文脈で使った場合にはなんだか壮大な効果が出る。『この音楽が好き』
その曲を構成するあらゆる要素や、それを織りなす精神性まで含めて好きって言ってるみたいな印象かも?
楽曲音楽、よりは範囲が狭い言葉。一曲一曲の事を差す。『この楽曲が好き』
複数あることを前提とした曲目のなかから、好きなものを選択した場合にこの表現に成り立ち、な気がする。
楽曲、より文字数が少なく音数が少ない。『この曲が好き』
自然に出てきた、素直な言葉のような印象かも。
音源一つの楽曲も、仕上げの仕方次第で印象が変わる。一つだけではないその楽曲の姿の中で「それ」が好きな場合はこの言葉が便利なのだろう。『この音源が好き』
それ以外を知る、通のような印象かも。
小さい言葉。小さい言葉だからこそ全てを指す事ができる。全であり一『この音が好き』
一目惚れみたいかも
音色音、に色をつけた言葉。「音」と比べると、集中力があり動的な印象??『この音色が好き』
音色に聞き惚れてそう
サウンド英語で音。電子機器を使って生み出された物と相性が良いかも『このサウンドが好き』
音源の仕上げの結果が心地よい、のかな?
響き音の広がり方や残り方。空間に対しても響くし心に対しても響く。『ピアノの音が響く』『呼ぶように響く』
旋律音楽を構成する要素のうち、音階の変化のラインの一つを抽出すると旋律になるのかな?「ピアノの旋律が印象的」
美しそう
メロディ旋律と同じ意味なんだろうけどカタカナだから軽やか「ピアノのメロディが印象的」
軽やかそう
フレーズ旋律と似た意味なんだろうけども、旋律より瞬間的、もしくは楽器演奏に対する視点が強い、かな?
メロディと比較すると旋律・メロディが心理的解釈への作用が重視されがちで、フレーズは印象や高揚感への作用が重視されてる気がする。
調べた所「メロディの人まとまりがフレーズ」らしい。
『弦楽器のフレーズが好き』『サビの左手のフレーズが難しい』『サビ前のリフのフレーズが新鮮』
モチーフ楽曲の題材やイメージとして使われている題材。景色であったりシーンであったり物であったり物語だったり様々。
音楽においては「音楽形式を形作る最小単位」という意味があり、特にクラシックでは"主題"を様々に変化させながら繰り返す形式の音楽が多い。
調べた所「モチーフ < メロディ < フレーズ」の順でサイズ感が大きいらしい
『Op.2のストーリー楽曲には世界をモチーフにした楽曲が多い』『nostosNoah's songでは同じモチーフが使われている』
ハーモニー旋律と旋律が組み合わさることで生まれる効果のうち、寄り添うように動作する物をハーモニーと呼ぶ「ハーモニーが印象的」
複数の音から成る作品で、旋律が目立つような構成で、一つの音色ではなく複数の音色が重なって力を持っているんだろうな。
掛け合い旋律と旋律が組み合わさることで生まれる効果のうち、独立して互い違いに動作する物を掛け合いと呼ぶ「掛け合いが印象的」
複数の音から成る作品で、旋律が目立つような構成で、2つ以上の旋律の関係性が目立っているんだろうな。
主旋律楽曲の中心に当たる旋律。その他の要素によって盛り上げられている。『主旋律が綺麗』
装飾音楽曲の中心とは違う部分で楽曲を盛り上げている音のうち、旋律に関わる要素が薄い音。『装飾音が綺麗』
伴奏主役ではない旋律や、それらの集合体の事。旋律に関わりながらも主張しすぎない音達。主に歌もの楽曲において歌を引き立てる働きをする演奏に使う。『伴奏が綺麗』
コーラス主役ではない歌声。楽曲を外側から盛り上げている。『コーラスが綺麗』
リズム音楽を構成する要素の内、音階を持たない部分。主に打楽器によって表現されるが旋律の中にもリズムは在る。「リズムに心が躍る」「ラテンのリズムを感じさせる」「リズムパートが凄い」
テンポ楽曲の速さ。音楽が音の集まりではなく"曲"となるためには、繰り返し繰りの要素を要するのが一般的で、その間隔がテンポとなる。「早いテンポに心が躍る」「テンポの変化がポイント」「遅いテンポだからワンフレーズ毎に心に残る」
速さ何らかの速さ。楽曲全体のテンポにも使われるし、部分的な要素にも使われる。"速さ"自体はその量の大小に着目する言葉だが、"速さ"の言葉を使用している場合は、ゆっくりの場合よりも早い場合が多い。「テンポの速さに心が躍る」「展開の速さが好き」「速さがゆっくりなのが特徴的」
遅さ何らかの遅さ。楽曲全体のテンポにも使われるし、部分的な要素にも使われる。"遅さ"自体はその量の大小に着目する言葉でもあるが、同じ用途の場合でも"速さ"のほうが用途が広い。「テンポの遅さが落ち着く」「展開の遅さが良い」「…遅さがが早いのが特徴的……とはいわないね」
スピード何らかの速さか遅さ。楽曲全体のテンポにも使われるし、部分的な要素にも使われる。"スピード"自体はその量の大小に着目する言葉でもあるが、"スピード"の言葉を使用している場合は、ゆっくりの場合よりも早い場合が多い。"速さ"よりシャープで無機質的な雰囲気に合う。「スピードの遅さが好きです」「展開のスピードが良い」「スピードが早いのが特徴的」
高速※すごく早い速さ。丁度いい速さよりもかなり速い感じの速さ。楽曲全体にも使われるし、部分的な要素にも使われる「高速の旋律がかっこいい」「高速で展開するプログレ」「ピアノが高速」
抑揚速さや音程、強弱の付き方が均一ではなく、変動することで効果を発揮している事「抑揚が豊か」「チェロの旋律の抑揚」
※マークが付いてるのは味に分類されたほうが良い言葉だけど類義語とセットで配置した

『味』に使いやすそうな言葉を集めてみました

「味」として使える言葉が増えると、感想文は風味豊かになってゆきます。
言葉の知識が増えたり、それまで知ってても使わなかった言葉を「この言葉は味付けに使える」と気づくことで、味のパターンは増えてゆきます。

雰囲気・方向性系(サンプル)

〜音楽、〜な音楽、と繋げられそうな言葉。
味つけ考察・言い換え・イメージ展開楽曲例(※主観・ノスオリ中心)
優しい優しい、ってどういう事なのか、私には分かるようでわからないんだ……
優しい音楽は多分おだやかめで複雑すぎなくて、聴く人のペースに寄り添ってくれるような楽曲なんだろうなと思います。
I
Echoes of Oblivion
minne
My dear child, mother's arm
癒やし系ヒーリング。聴くもののストレスを緩和して、心の傷を癒やしてくれそうな心地よさを感じさせてくれるもの。自然のイメージがあったり穏やかで美しかったり。パネル・風の丘の東
夢ハ夢ノママデ
おとなしい興奮体験が求められがちな音ゲーでは希少だが、主張しすぎない事は時に音楽に求められる大切な要素でもある。
おとなしい楽曲はどの楽曲かと考えると挙げる事は難しい、楽曲内におとなしい区間とそうでない区間がありがち。
落ち着いた興奮体験が求められがちな音ゲーでは希少だが、主張しすぎない事は時に音楽に求められる大切な要素でもある。
落ち着いた気分でしっとり浸れる楽曲は、何気ない時間を愛おしくしてくれるノスタルジアのウリの一つ。
アーカーシャの碑文
Sweet tea
大人っぽい大人のイメージは色々。激しくてスリリングな大人っぽさ、落ち着いてて安定感のある大人っぽさ、色々。愛、遠く
テンションコードにくちづけを
Scandal?
虚空を飛ぶ鳥は誰の夢を見るか?
Afterimage d'automne
色気がある色気は、エロさ、とも評してしまえるけども、音楽における色気って直接的ではない表現である場合が多いので、奥ゆかしくて深みが在って上品で褒め言葉にしやすい気がするね。
何に色気を感じるかは個人の感覚の差が大きそうね。
一夜の恋?
insist
Carezza
かっこいいかっこいい、ってどういう事なのか、私には分かるようでわからないんだ……
かっこいい音楽は多分、甘くなかったり技術の高さを感じさせて、聴く人のペースより先を魅せてくれるような楽曲なんだろうなと思います。
Danza Pantera?
Le Vent?
クールなかっこいい、のべつの言い方。ひんやり感が高いけど熱いものに対してもクールと称することはある。賢い、冷徹とかの要素も含むけどそうでもない場合もある、意味が広くてテンションが上がった時にも言う。Enigmatic Synchronization
モノクロモーメント?
PF flowing?
氷上の激情?
…and more!!

今用意してある分で2万文字数ほどにいろんな物を用意してあるんですが、まだまだ空欄が多すぎて……。
埋めたり整えたりしつつチョットずつ出してゆくことにしますね〜
主観的楽曲例欄埋めるのめちゃなやんじゃう、むずかし、主観でゴメンナサイ。

そんなフンイキで音楽を言葉で味わうためのものを順次追加予定!

以降は整えながら順次追加の連載形式予定ということで……
音楽のことも文章のことも人の心の事もよくわからない製作者がいい加減な主観で適当に作ってみたレッスンですが、あんまり感想文を書き慣れてない人にとっての感想文のハードルをさげたり、あまりやらないことに挑戦するための手がかりとなれたら嬉しいです。(感想文制作に強い人は、レッスンのおかしい点や不備には目をつぶるか、優しくサポートしたり情報提供してください)
色んな人にいろんな風に楽曲の感想を語ってほしいです!もっと!

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


ソート付き楽曲一覧
難易度補足付き楽曲一覧新登場

コナステ版ノスタルジア
 (コナステ版ノスタルジア楽曲パックまとめ)

Pick up!
BEMANI SYMPHONY ORIGINAL SOUNDTRACK
NOSTALGIA Music Collection 〜Op.1 & Op.2〜
NOSTALGIA Music Collection 〜Op.3〜
思い付きアンケート
「ちゅ〜るしよ!」個別紹介ページ
(色んな人のコメントが集まりました)
「ピアノ独奏無言歌 "灰燼"」個別紹介ページ
(MISSION BINGOで解禁できます)
0から始める弾き方レッスン7/22更新
一歩一歩実際に手を動かしながら指の動かし方を考える、ノスタルジア指押しレッスン

ノスしるべサポーターの募集について

楽曲紹介(じわじわ製作中)

楽曲一覧(ソート付き)
難易度補足付き楽曲一覧
  (楽曲通称)
246.Hopes and Dreams / 夢と希望
245.Battle Against a True Hero / 本物のヒーローとの戦い
244.MEGALOVANIA
243.Bonetrousle
242.Once Upon a Time / むかしむかし…
241.面影橋
240.女神の微睡
239.ゴリウォーグのケークウォーク
238.ハテノサキ
237.隅田川夏恋歌
236.Urban Life
235.neu*
234.neu
233.羊皮紙の上の銀河
232.Spica
231.Ave
230.Audite Nostalgia
229.終曲・改「三儀の凱奏」
228.終曲「黒の狂」
227.多極性ニューロンの崩壊による人間の末路
226.concon 〜live pf addition〜
225.nostos algos
224.シャルル
223.うそつき
222.Indigo Nocturne
221.Eurasian Journey
220.Enigmatic Synchronization
219.Ping×Pong×Dash
218.Eine Haube 〜聖地の果てにあるもの〜
217.零と弌の鍵の唄
216.DUAL STRIKER
215.斑咲花
214.スーパー戦湯ババンバーン
213.LIKE A VAMPIRE
212.チュッチュ♪マチュピチュ
211.鋳鉄の檻
210.PLEASURE STREAM
209.IX
208.熊蜂の飛行
207.防人恋歌
206.Little Prayer
205.Tapioca
204.Far east nightbird
203.Catapulted Arch
202.Datte! Brand-New Me!!
201.やさしさに包まれたなら

151〜200

200.ピアノ独奏無言歌 "灰燼"
199.Manhattan
198.nalca
197.Welcome to pop'n fantasy
196.アクアリウム ブルー
195.交響詩「悪魔の誕生」
194.天使の追放
193.世界の果てに約束の凱歌を
192.協奏曲「世界の果てに約束の凱歌を」〜28の鍵盤のための〜
191.The Splendid Expression
190.緑の風
189.ピアノソナタ「ヴァルトシュタイン」第1楽章
187.Un Happy Heart
186.virkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲
185.波と凪の挟間で
184.Turn the story
183.命に嫌われている。
182.Noah's song
181.ニコラウスさんの出来心
180.リメンバーリメンバー (BEMANI SYMPHONY Arr.)
179.さよなら世界 (BEMANI SYMPHONY Arr.)
178.ピアノ協奏曲第1番“蠍火”
177.murmur twins
176.バッドエンド・シンドローム
175.Voca Nostalgia
174.Gamja Dog
173.Fuego
172.うっせぇわ
171.Concertino in Blue
170.交響曲第5番第1楽章"運命"
169.サヨナラ・ヘヴン
168.枕元で聞いた不思議な国のお話
167.VALKYRIAS -英雄誕生-
166.白日
165.シシリエンヌ
164.変わりゆく時間とノスタルジアと
163.Seyana.〜何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン〜
162.量子の海のリントヴルム
161.
160.轟け!恋のビーンボール!!
159.Pretender
158.viator in vitro
157.Surf on the Light
156.風の丘の東
155.50th Memorial Songs -Flagship medley-
154.50th Memorial Songs -Beginning Story-
153.チョコレートスマイル
152.レグルス αβ
151.黒緋の白鳥座

101〜150

150.やさしさに包まれたなら(削除楽曲)
149.flee for free!!
148.Drive in Sunday
147.ピアノ体操第一
146.ちゅ〜るしよ!
145.Starlight Fantasia
144.ユメイロムスビ
143.Windy Fairy
142.ラデツキー行進曲
141.軍隊行進曲第1番
140.アラベスク第1番
139.morning music
138.ワルツ第14番
137.結婚行進曲
136.ラ・カンパネラ
135.木枯らしのエチュード
134.幻想即興曲
133.交響曲第9番第4楽章"歓喜の歌"
132.華麗なる大円舞曲
131.くるみ割り人形よりトレパック
130.Idola
129.くるみ割り人形より小序曲
128.亡き王女のためのパヴァーヌ
127.ハンガリー舞曲第6番
126.エチュード Op.10-4
125.くるみ割り人形より花のワルツ
124.くるみ割り人形より金平糖の踊り
123.secret base 〜君がくれたもの〜(削除楽曲)
122.くるみ割り人形より行進曲
121.you
120.Sweet tea
119.華麗なるニョアの剣舞
118.パガニーニによる大練習曲第6番「主題と変奏」
117.協奏曲第4番ヘ短調 RV 297「冬」より第一楽章
116.愛の挨拶
115.向日葵サンセット
114.幻想のサテライト
113.待チ人ハ来ズ。
112.夢ハ夢ノママデ
111.クシコス・ポスト
110.ガーネット(削除楽曲)
109.追憶のアラウカリア
108.My dear child, mother's arm
107.One more time, One more chance
106.neko fun jitter
105.妖隠し -あやかしかくし-
104.月に叢雲華に風
103.小犬のワルツ
102.ピアノソナタ「悲愴」第2楽章
101.主よ、人の望みの喜びよ
みんなも推したい曲を紹介しよう!
パネルの編集案内
 ジャケ絵について
 (ジャケ絵提供者さん紹介予定ページ)
楽曲個別紹介の作成案内【雛型】


お役立ち講義

【特別講座】
【wiki外講座紹介】

ノスタルジア難易度表検索補助

#ノスタルジアS難易度表(12・◆2・◆3)
#ノスタルジア990k難易度表(12・◆2・◆3)

初心者〜中級者向けの難易度表や詐欺逆詐欺リストをどうにか作れたら良いなぁ

◆トップページへ◆

【編集用】



この辺りの記事誰か作ってくれたらいいいなのコーナー




【メニュー編集】

Wiki内検索

どなたでも編集できます

メンバー募集!