pixiv女子プロ野球のまとめwikiです。

スコア

マーメイド・リーグ 熊本−横浜14回戦 藤崎台県営野球場(熊本5勝7敗2分)
横浜 000 000 000−0
熊本 130 000 00X−4
(横)川浜、クラリス、小坂−透野、真中
(熊)若林−松浦

戦評

 熊本のホーム最終戦は、横浜との最終戦。
 熊本先発は、リーグ最多勝の若林。6勝目をあげて最多勝を確定させることができるのか。
 一方、横浜先発は川浜。今季防御率最下位の川浜が、来季に向けて好投を見せられるか。
 1回表、若林は三者凡退と上々の立ち上がり。
 1回裏、熊本は水沢がヒット&盗塁でチャンスを作ると、曲路のタイムリーで1点先制。川浜も、続く2死2・3塁で松浦を三振に斬って取り、追加点は阻止する。
 しかし2回裏、2四球などで2死満塁とピンチを招いた川浜は、続く前田に痛恨の押し出しデッドボール。さらに曲路、武雷が連続タイムリーを浴びせ、熊本が4−0と序盤からリードを築く。
 若林は、序盤、2回表以外は三者凡退という好投を展開。5回表に1死1・2塁とこの試合2度めのピンチを招くも、大城を併殺打に取る安定の投球を続ける。
 荒れ球気味だった川浜も4回からは立ち直り、6回裏まで無失点。中盤は投手戦となり、4−0のまま試合は終盤を迎える。
 7回裏、横浜2番手・クラリスから熊本は3安打で1死満塁のチャンス。しかしクラリスがここから横川、大塚を抑えて熊本の追加点を阻止する。
 それでも、若林は6回以降は被安打1のみで、すべて三人で抑える準パーフェクトピッチング。横浜は攻略のきっかけを掴めないまま完封負けでゲームセットとなった。
 熊本が、ホーム最終戦を快勝。若林は、被安打わずか3、与四球も2という完璧な投球で、7/28対福岡3回戦以来、2度めの完封勝利。なお、完封勝利2回は、全チームで唯一となる。さらに6勝めを挙げて、リーグ最多勝も確定させた。
 首位打者争いでは、池咲は出場せず.380で首位をキープ。武雷が2試合で6打数4安打の147打数54安打の.367と猛追。2試合を残す広島・小清水が5打数2安打で149打数55安打の.369と2位を守り、最終戦で逆転を狙う展開となった。

責任投手・本塁打

[勝]若 林(6勝1敗)
[S]
[敗]川 浜(1勝5敗)
[本]

試合詳細

打撃成績

投手成績

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

選手名鑑

【スタッフ】

【スタッフ】

【捕手】

【スタッフ】

【捕手】

【外野手】

【スタッフ】

【捕手】

管理人/副管理人のみ編集できます