pixiv女子プロ野球のまとめwikiです。

スコア

リーグ交流戦 横浜−大阪1回戦 横浜スタジアム(横浜1勝)
大阪 000 000 000−0
横浜 002 000 000−2
(大)沢渡−ベティ
(横)馬家、川浜、善行寺美、烏丸−真中

戦評

 先発は、開幕戦でともに黒星となり、リベンジに燃える横浜・馬家と大阪・沢渡。
 2回裏、横浜が2死2・3塁のチャンスを作るも沢渡が宮本をセンターフライに抑えれば、3回表、今度は大阪が2死2・3塁のチャンスとなるもこの日初めて3番となったドラエモフを、馬家が三振に斬って取る。
 すると3回裏、大阪遊撃・カミュのエラーから横浜が2死1・2塁のチャンス。ここで5番・和泉が、沢渡の甘くなった失投のスライダーを逃さず、センターオーバーの2点タイムリー3ベース。横浜が2点をリードする。
 一方の馬家はこの後立ち直り、6回を被安打5の無失点でマウンドを降りる。
 その後も横浜が、川浜、善行寺美と勝利の方程式リレー。
 大阪は、8回表に無死からエラーでランナーを出すも、代打・姫ノ島がサード正面を突く併殺打。さらに好調・加賀がヒットで出るも盗塁死、と焦りが出るばかりでまったく打線がつながらない。
 最後は、今季初登板となる横浜の抑え・烏丸がドラエモフ、伊勢谷、鞘ケ谷のクリーンアップを3者凡退に斬って取り、横浜が今季全チーム初となる完封リレーで勝利を得た。
 昨年の最優秀防御率投手である大阪・沢渡は、前回登板に引き続き、エラーからの失投で許した決勝点で2敗目。今季全チームで初となる完投を記録したが、今回も打線の援護に恵まれなかった。

責任投手・本塁打

[勝]馬 家(1勝1敗)
[S]烏 丸(1S)
[敗]沢 渡(2敗)
[本]

試合詳細

打撃成績

投手成績

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

選手名鑑

【スタッフ】

【スタッフ】

【捕手】

【スタッフ】

【捕手】

【外野手】

【スタッフ】

【捕手】

管理人/副管理人のみ編集できます