qolo's Web Page ( http://qolo.sakura.ne.jp )のSTUDYページです。分割して保存する目的も兼ねて、別ページでWikiを作成しました。文句/意見は9010@qolo.sakura.ne.jpかTwitter(@kureizyu)まで。

本当にただのgnuplotメモ。しかも全て日本語で他の方が公開されている情報なので、他の人には役に立たないことが明白。全ては僕のために。all for me.

<複数ウィンドウ>
set term x11 n (n=0~15? 初期値は0)

<gnuplotコマンド中でのコマンド>
そのままだとviなどでファイル変更・確認ができない。
!vi (file name)

<カラーマップ+等高線>
set pm3d map (カラーマップ作成)
set contour base (等高線作成)
unset surface (プロット時、表面をなぞる線を消去)
set cntrparam levels incremental 0,5,50 (初期値,等高線間隔,等高線最大値)
splot “your data” w l lw 2 (lwは線の太さ)

<eps保存(文字:Times font, 20 point)>
set terminal postscript eps color enhanced "Times Bold" 20 (20がフォントサイズ)
set out “data.eps”
replot

*set terminal jpeg
set out “data.jpeg”
replot
でjpeg保存になる。

<断面図作成>
plot "your data" u ($1==-0.98 ? $2 : 1/0):3 lt 4 lw 1.5 w l title "your title"
(u X:YでX行目とY行目でプロットする、()内が条件で、一行目が-0.98なら$2をプロットする。ltは線の色の種類。Titleは凡例に表示される名前。)

<軸>
set xl “x軸の名前”
set xrange[a:b] (x軸の範囲。aからbまで表示)

<図のサイズ変更>
set size nosquare 1.2,1.0 (X軸を1.2倍、Y軸はそのまま)

<凡例の位置>
set key outside (凡例をグラフの外に出す)
unset key (凡例を消す)
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

コンテンツ

計算化学について

インストール・使い方

GAMESS関連

NAMD関連

その他

【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます