/ 
       _,,.                         (( _ 
         _Z_                     / /: : : : }h、                         __ 
         .`、_ ____               /: : : : : : : : : \ `、                     ,,..ィ二二二{ 
  ___       ` く二二二ーヘ         ‖: /: {: : : {、: : : :\(、                 マ二二二ニ{    ___,,.、_ 
. く二二二( ̄       ̄ヽ二二二>     ..ノ{: : =-ミ: : : 斗‐: : : :ヽ                      マ二二二ム-‐(   ______ 
   )二二二、            .\=‐.     ⌒{:人<rッ\(ィ莎\(⌒                  {ー=二二二>-‐====く二=-―‐'"⌒ 
   ⌒ヽ二二\. _         \=‐   人Y:ヽ  '   人(⌒乂__              ,,.-二二二二二二二二二二二二ニ=く⌒} 
     .}二二二\__.‐           \=‐   {: 个:.´ `「 ⌒\〉: : ⌒ヽ  _ -=ニニ=‐ _  ̄`ヽ二二二ア´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ二二二 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ__,.       .\=‐ 人⌒\ ´ノi:i:i:i:i:〉 ≧=‐彡(⌒            _ヽ二ア"               ',二二二 
     .V          .´ ̄ `..ニ=‐     \=‐く\: : :ヽi:i:i:i /ニ=‐  _ __       ,,.-‐<二ア"                )二二 
    .-}{=-..,_            ....‐=ニ=‐   Yニ/ ヽ/⌒¨´i:i://ニニニニニニ/⌒ヽ. __,,.ィ二二二二二二二二二二二二二二二 
   ..─┬r'´ ̄              .⌒¨¨¨"  ‐={、____⊂ニ=‐  ニニニニ//  /(..二二二二二\__/二二二二二ア"⌒ヽ二二 
    ._)(_____  _____      ‐/⌒ニ〇ニr‐=ニ〉ニニ=──── =.二二二二二/  ヽ二二二/ ̄     V二 
       ̄ ̄ ̄ヾ二二二 ──< ⌒\  ‐〈ニニニニニニ⌒¨¨``〜  __ニニニニ.二( ̄                    V二 
-_         )二二  ─── ⌒¨´  {ニ∧ニニニニニニ...ニニ/  ̄ ̄ ̄ヾ二 二二、               ____,./⌒' 
   ‐=‐                       ノニニ{⌒≧=‐=≦.⌒{ 、 二二ム )二 二二\                ,ィ二二「 
≧s。   ‐=‐              __ノ /ニニニ)_〉 | | | 〈.⌒ヽ{ \ 二./二二 二二二\__       ,.ィ二二二| 
   ≧s。    ‐==‐        /)//ニニニ/⌒ .| | | } ⌒¨.L__,.ィ二ア´ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ__,. '" ̄ ̄ ̄ 
   \    ≧s。     ‐==‐   / / ‐ニニニ//\ | | | |. /(_二二二(               ´ ̄ `  、_ 
   \      ≧s。    ‐==‐    ‐ニニ /〈\ \  .../..二二二二、           _,,..ィ二二二「 
      \     {i:i:{ ≧s。  /^\ ‐=‐ ニニ./ノ⌒〉======../.. ̄ヽ二二二、          ヽ二二二ア′ 
      \   \\    〈 〇》  / ‐=‐⌒¨´ =====.= /⌒'V二二. ̄ ̄ヽ二ー 、_.二二二ア´ 
        \   \\ 〉  〉/ //ニニ/ }ニ// /⌒\.ニニニニ‐..)二二__,,.ィ二二二二「 
          \   ⌒./  // /Y/^ア{ 「 / /| | \.\\ニニニ‐  ̄ヽ.ヾニ二二二二二{ 
            ̄ ̄ 《 // / 人(/〉〉r=「  /-|..| | | .\\≧=‐ ⌒. _V二二二二ア′ 
                Y// /イ⌒ヽ 《// /ニニ‐ | | | 二二二二二二二二二ア´ ̄ 
                   {{〈 /      {{くニニニニ‐ | | :. 「 ̄ ̄ ̄ ̄...ニニニ=‐_. 
                  {{ }./        .||ノニニニニ∧`、 `、  ∨ニニニニニニニニニ\ 
 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
【名前】ベアトリーチェ・ヘカート
【クラス】魔境の女神
【レベル】7
【特性】
 ≪宝氷存在: I G N I T E≫ 
   冥府を司る女神が一柱。煉獄山の頂上で愛を誓う永遠の魔女。
   台無しの魔剱使いに愛される氷色の宝石。人であり、女神であり、魔女である。
   多くの顔を持ちながらその全ては愛する男のもの。あぁ――我は我にして我らなり。
 ≪鉄血経験: G U N G A L E ≫
   握り続けたのは冷たい鋼鉄と熱を失った誰かの命の滴。
   奪って、奪われて、殺して、殺されて、そんな経験が勿体ないと思う。
   だからこそそれを武器にして今を生きよう。
 ≪新生種:ヘカーティア・バレット≫
   現行定理を超越し、新世界の担い手たる兆し。
   明日の幸いを願うならば原初の罪を知り、贖わなければならない。
   罪には冥府の弾丸を、愛には明日への祝福を。
 ≪魔境の知慧≫
   冥界との接続より与えられた魔境の知慧。
   冥府魔導の数多の英雄より特性・スキル・知識をダウンロードすることで様々な能力を再現が可能。
   接続する冥界という性質上、不死・神格・死霊への特攻が常に付与される。
 ≪冥府の銃槍≫ 
   魔境より来たりて罪を穿つ断罪と氷と闇の銃槍。
   その波動は触れたものを凍らし、暗黒飲み込ませ消滅させる概念干渉能力。
   銃口だけではなく、自身の周囲に槍弾として展開・射出を自在に可能とする。
 ≪心意:RELIFE BULLET≫
   それは世界に対するオーバーライド、定理を超越し己が祈りを押し通す理外の力。
   掌の温もりは、いつかの鉄で凍った私の心を溶かしてくれた。
   指先の熱――――その愛が魔弾に込められる。
    →≪心意:武装記憶完全開放≫
       愛銃ヘカートに宿った記憶を自身の渇望と共に開放する。
       周囲戦場の凍結、及び弾丸命中箇所を凍結消滅させる。
 ≪愛の絆:私の居場所≫
   ずっと欲しかったもの。諦めて、もう絶望していたはずもの。
   だけど、貴方はそれを私にくれた。だから、貴方が私の居場所。
   もう幸いは手にしているけれど、それはまだ秘密にしておこう。
   貴方がどういう風に私を幸せにしてくれるのかが楽しみで堪らないから。
    →≪愛の絆:■■■■:■めく■光≫
       死に至る瞬間、脳裏に最も大事な、本人にとっての閃光のような記憶が蘇る。
       物理的・現実的な効果はなく、ただ宝石を思い出させ、より強く意識させるもの。
 ≪魂の絆:希望の光輝/Oneself Hope≫
   星々のように散らばった欠片は今一つに。限界を超えて絶望に立ち向う希望の光輝。
   導かれるままじゃなかった。選んだのは、切り抜いてきたのは自分たち自身。
   負けるはずがない、その魂が共に在るのならば。

【スキル】
 ≪ファントム・バレット:5≫【最上位・固有】
   鉛玉一発、たったそれだけであらゆる命を殺す技術の完成系。
   超遠距離の狙撃、近距離の格闘戦は当然のこととしてその真髄は殺意の掌握。
   殺意を自在に操ることで単なる威圧だけではなく対処に狙撃行為すらも誤認させる暗殺技量。
 ≪英雄殺し:7≫【最上位】
   英雄、それに類する存在を殺す技術。彼らは人類を超越しているからこそ殺される運命にある。
   彼らの直感や経験による判断を察知し、それを打ち砕くことができる。
 ≪超集中:7≫【最上位】
   たった一つのことに他の総てを忘れるほどに集中する。
   それは意識的に極限状態――ゾーンへと没入し、本来の自分の限界を超えた能力を発揮する。
 ≪希望の歩み:E≫【SYSTEM ERROR】
   やっと居場所を手に入れた。もう寂しいことなんてない。
   シノンは銃弾に愛を込めるようです。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます