最終更新:
angelic_kitten 2022年05月06日(金) 16:18:23履歴
Top > アイドル部 > 猫乃木もち
🐈図書委員、茶道部志望。ぱいーんはご褒美なシロ組。プロデューサーちゃんも好き。
BLEACHと猫が大好きな十刃(エスパーダ)推しJK。野球が好きでシーズン中には試合観戦を配信することも。ピアノを習っていた経験がある絶対音感持ちで、高い歌唱力も魅力。推し色はROSE RED。
キャラクターは兵姫「グラマンF6Fヘルキャット」のアイドルモード。
世間のJKのイメージを具現化したようなメンバー。野球大好きで配信外でもよく話題に出す。八重沢なとりを気に入っており隙あらばちょっかいをかけにいくそして風紀を正される。その歌唱力の高さから「猫乃木プロ」とも称されることがあり、また(苦手な)ホラーでの絶叫もお手本のようで同じく「プロ」と称される。
その他の詳細な内容や紹介文は後述。
2019年12月4日に、どっとライブ公式より契約解除が発表された。
簡易プロフィール/見た目/経歴/自己紹介動画/〇〇一覧/〇〇集/別掲ページ集
詳細プロフィール/Twitter
簡易プロフィール/見た目/経歴/自己紹介動画/〇〇一覧/〇〇集/別掲ページ集
詳細プロフィール/Twitter
マシュマロでグルシャンを知ったり、他のメンバーをシンプルにやべーと評するアイドル部の常識人枠にして清楚(真)枠でありワル枠(本人談)。初配信の直前に生徒会長に助けを求める程度の機械音痴。ついでに方向音痴でもある。
頭に生えている猫耳はある日目が覚めたら生えていたらしい。ちなみに機械のような見た目だが感覚はあるようで触られてくすぐったがっていたこともある。 同様に尻尾にも感覚がある。 ネコふんじゃったをしてはいけない。
趣味はバエる食べ物や飲み物を食べたり飲んだりすること。好きな食べ物はつぶ貝、生肉(ガツ刺し、ユッケ)、クレープ(右手にチョコバナナ、左手にエビグラタンのパールレディ派)。嫌いな食べ物はピーマンとニンジン、セロリやナスの他、キッシュなど。料理はクックパッドがあればレシピ通りに作れる、得意料理は煮びたしと唐揚げ。校舎裏にいる猫にユッケと名付けていて、好きな猫の品種はスコティッシュフォールド。
苦手なものはホラー全般。ゾンビのようなグロ系、驚かせる系、ひたすら逃げ回るものから、戦うものまであらゆる系統が苦手。ホラーゲーム実況では常に怖がりながらあらゆる演出に絶叫していおり、小学生向けのお化け屋敷でも無理。そのお手本のようなプロの絶叫から猫乃木プロと呼ばれている。粉薬が苦手。犬と猫、小動物を飼っていて、クールで姉よりホラー耐性が高い妹がいる。
かなりの寒がりで10月上旬の時点で羽毛布団を出しており、下旬には羽毛布団+毛布x2+長袖パジャマ+ポンチョ毛布+ふわふわ抱き枕という装備をしているがまだ寒いらしい。
得意なゲームは13キルドン勝した荒野行動の他、PUBG、スプラトゥーンなどのFPS/TPS。マイクラは基本的に掘るのと戦闘担当。
漫画やアニメはあまり見ていないがジャンプ系の漫画は、それなりにわかる(アニメは見てない)。特にBLEACHが大好きで、生放送ではバイノーラルBLEACH昔ばなしや鬼道の詠唱をしたこともある。好きな斬魄刀は瑠璃色孔雀で、バーチャルアイドルオーディション開催時にメンバーが十刃に例えられていたことに大興奮していたギン乱過激派。BLEACHは女性でも少年の心を思い出させてくれるらしい。
野球観戦が大好きで、横浜DeNAベイスターズのファン。野球配信をした際には、大量の応援グッズをフル装備して挑んだほど。元々、父親が横浜DeNAベイスターズのファンでそこから好きになった。ただ、用語等はそこまで詳しくないらしくパワプロが少し遊べる程度らしい。野球グッズ重課金勢。みんながゲームに課金するように野球グッズにつぎ込んでいる。球団問わず、応援歌が大好きで、生配信では12球団の応援歌を披露したこともある。電脳球場に行くと負けるジンクスがあるらしい。
ホラー系は本当にダメ。『Five Nights at Freddy's 』実況の際には、怖さのあまり過呼吸になりかけ手足が痺れたこともある。その後の配信では過呼吸対策に、息を吸う量を制限している。にも関わらず、芸人気質なところがあり遊ぶゲームのアンケートを取った際についホラーゲームを加えてしまったこともある(結局、ホラーゲームになり自分の芸人気質を嘆きながらプレイすることになった)。
「プロ」とも評されるほどの悲鳴、絶叫ぶりもあってか視聴者(の鼓膜)に配慮し、鼓膜の準備のために本人自ら怨霊音量調整パートを用意した動画(生放送)もあった。(特にASMRから続けて視聴する際は活用されたし)
重度の方向音痴であり、「冒険してみようと自転車で近場を走ってみたら4時間ほど迷子になった上にけがをして帰ってきた」「地図を見たうえで目的の駅から1km離れた交番にいた」などの経験がある。
セリフ生配信や歌配信にて、幅広い声域と演技を披露し視聴者から七色の声と呼ばれる。また、歌やピアノを披露することもありそのうまさからホラー実況とは別の意味で猫乃木プロと呼ばれる。歌の教室などに通ったことは一度もないが、小さいころから歌うことが好きで宇多田ヒカルなどの歌い方をまねて歌っていたらしい。 イベントでの歌唱披露はニコニコ超会議2019内イベントの「バーチャルさんがいっぱい スペシャルバーチャライブDay1」、多くの初見さんを魅了した。 また、同日イベントに先行して念願の「歌ってみた動画」第1弾を公開した。*7
バイノーラル配信では、自作したシチュエーションボイスを披露する。感受性が強いため配信中に自作したシチュエーションで泣きそうになることもある。台本は長編を丁寧に作るタイプらしく、誕生日配信では、30分ほどの台本を作るのに一か月ほどかけて準備していた。また、シチュエーションボイス中にアドリブを入れることもあるが、演技力の高さからどこまでが台本でどこまでがアドリブか把握できない。ASMR配信では、主に自作したスライムの音を配信している。
ギャルのような外見をしており、風紀委員長である八重沢なとりとは風紀をかけていじりいじられる仲。八重沢なとりから開いた胸元に注意を受けたり、彼女のスカート丈を逆に突っ込んだりしている。コラボの際にも、大抵のボケは突っ込んでくれるため八重沢なとりに対して好き勝手にボケたり甘えているような姿を見ることができる。
アイドル部の中で初めてシロちゃんとコラボした。外部コラボということもあって緊張しっぱなしだったらしいがシロちゃんがたくさん助けてくれたおかげで楽しんで出来たとのこと。
2018/10/31にPrologue動画が投稿された(日を同じくして、花京院ちえり、カルロピノも先行してPrologue動画を投稿している)
3D化したことでやってみたいことは、大きな舞台でみんなに歌を聞いてほしいとのこと。
猫乃木もち(ねこのきもち) | |
![]() | |
YouTube | 猫乃木もち └YouTubeライブ配信 |
---|---|
猫乃木もち | |
ハッシュタグ | #猫乃木もち #もちにゃあと:ファンアート*1 #もちのうた:歌関連 |
ニコニコ大百科 | 猫乃木もち |
2Dデザイン | ウンツエ |
3Dモデリング | ぽんぷ長 |
ファンの愛称 | またたびさん |
誕生日 | 8月18日 |
公式二つ名 | まじにゃんじ卍 |
中国語表記 | 猫乃木饼 |
BLEACHと猫が大好きな十刃(エスパーダ)推しJK。野球が好きでシーズン中には試合観戦を配信することも。ピアノを習っていた経験がある絶対音感持ちで、高い歌唱力も魅力。推し色はROSE RED。
キャラクターは兵姫「グラマンF6Fヘルキャット」のアイドルモード。
世間のJKのイメージを具現化したようなメンバー。野球大好きで配信外でもよく話題に出す。八重沢なとりを気に入っており隙あらばちょっかいをかけにいく
その他の詳細な内容や紹介文は後述。
2019年12月4日に、どっとライブ公式より契約解除が発表された。
簡易プロフィール/見た目/経歴/自己紹介動画/〇〇一覧/〇〇集/別掲ページ集
詳細プロフィール/Twitter
衣装は、2Dのころの制服から大幅に変更されてよりアイドルらしさが強調されている。今まで生えていた猫耳に加えしっぽが確認されている。背中はシロちゃんの初期衣装のように大きく開いている。また、衣装のあちこちに猫の肉球マークが描かれている。
野球の解説など色が同一で分裂するとややこしくなる場面に備えてか、カラーバリエーションもある。(登場回:攻撃編・守備編)
※衣装別の見た目やアクセサリなどは猫乃木もち【参考資料/参考画像】参照のこと。
野球の解説など色が同一で分裂するとややこしくなる場面に備えてか、カラーバリエーションもある。(登場回:攻撃編・守備編)
※衣装別の見た目やアクセサリなどは猫乃木もち【参考資料/参考画像】参照のこと。
日付 | 内容 |
---|---|
2018/05/04 | 初ツイート Twitter @nekonoki_mochi |
2018/05/06 | 動画初投稿(初生放送) |
2018/05/17 | チャンネル登録者数1万人 Twitter @nekonoki_mochi |
2018/07/09 | チャンネル登録者数2万人 記念動画(ホラーゲーム実況) Twitter @nekonoki_mochi |
2018/08/18 | 誕生日 記念生配信 |
2018/09/07 | チャンネル登録者数3万人 |
2018/10/31 | Prologue動画 投稿 |
2018/11/01 | 自己紹介(3D) 投稿 |
2018/11/02 | おひろめ生放送 |
2018/12/01 | テレビ朝日「サイキ道」で地上波テレビ初出演(自己紹介VTR) |
2019/01/19 | 初プレミア公開 |
日付 | 内容 |
---|---|
2019/03/21 | チャンネル登録者数5万人突破 記念ページ |
2019/04/27 | 自身およびアイドル部として初の「歌ってみた」動画-【 瞬き/back number 】歌ってみた by 猫乃木もちを投稿 |
2019/04/27 | ニコニコ超会議2019『バーチャルさんがいっぱい スペシャルバーチャライブ』DAY1にシロちゃん、馬P、木曽あずきとともに出演 「ラプンツェル」(n-buna)を歌唱 |
2019/04/28 | チャンネル登録者数6万人 Twitter @nekonoki_mochi |
2019/06/12 | チャンネル登録者数7万人 Twitter @nekonoki_mochi |
2019/09-23 | 「DIVE XR FESTIVAL supported by SoftBank」に電脳少女シロと出演 Twitter @nekonoki_mochi |
2019/12/04 | どっとライブとの契約解除 |
- パパタビ
- 幼いころのもちにゃんを野球に連れていった
沼に引きずり込んだ張本人 - ママタビ
- 妹
- クールで姉(猫乃木もち)よりホラー耐性が高い
- 犬(名前は不明)
- 猫(ゆっけ)
- 初期から話に登場するキジ猫。 正確には飼い猫ではなく、学校の中庭にいるらしい*2
- 猫(なめろう)
- 1歳。 2019/7/6:【Binaural ❤微ASMR】ねえねえ寝る前におはなしきいてきいて!💓【アイドル部/生配信】にて配信内初登場(?) 首輪の鈴の音やキャットタワーを昇り降りする音は入っているが、鳴いている場面はない。 白猫。
- 猫(こむたん)
- 2019/7/12のツイートにて拾われてきた子*3。 キジ猫。 配信中になめろうとペットボトルのキャップでホッケーをはじめるくらいやんちゃ。
- 猫(ナムル)
- 2019/10/14のツイートにて新しく来た子*4。
簡易プロフィール/見た目/経歴/自己紹介動画/〇〇一覧/〇〇集/別掲ページ集
詳細プロフィール/Twitter
マシュマロでグルシャンを知ったり、他のメンバーをシンプルにやべーと評するアイドル部の常識人枠にして清楚(真)枠でありワル枠(本人談)。初配信の直前に生徒会長に助けを求める程度の機械音痴。ついでに方向音痴でもある。
頭に生えている猫耳はある日目が覚めたら生えていたらしい。ちなみに機械のような見た目だが感覚はあるようで触られてくすぐったがっていたこともある。 同様に尻尾にも感覚がある。 ネコふんじゃったをしてはいけない。
趣味はバエる食べ物や飲み物を食べたり飲んだりすること。好きな食べ物はつぶ貝、生肉(ガツ刺し、ユッケ)、クレープ(右手にチョコバナナ、左手にエビグラタンのパールレディ派)。嫌いな食べ物はピーマンとニンジン、セロリやナスの他、キッシュなど。料理はクックパッドがあればレシピ通りに作れる、得意料理は煮びたしと唐揚げ。校舎裏にいる猫にユッケと名付けていて、好きな猫の品種はスコティッシュフォールド。
苦手なものはホラー全般。ゾンビのようなグロ系、驚かせる系、ひたすら逃げ回るものから、戦うものまであらゆる系統が苦手。ホラーゲーム実況では常に怖がりながらあらゆる演出に絶叫していおり、小学生向けのお化け屋敷でも無理。そのお手本のようなプロの絶叫から猫乃木プロと呼ばれている。粉薬が苦手。犬と猫、小動物を飼っていて、クールで姉よりホラー耐性が高い妹がいる。
かなりの寒がりで10月上旬の時点で羽毛布団を出しており、下旬には羽毛布団+毛布x2+長袖パジャマ+ポンチョ毛布+ふわふわ抱き枕という装備をしているがまだ寒いらしい。
得意なゲームは13キルドン勝した荒野行動の他、PUBG、スプラトゥーンなどのFPS/TPS。マイクラは基本的に掘るのと戦闘担当。
漫画やアニメはあまり見ていないがジャンプ系の漫画は、それなりにわかる(アニメは見てない)。特にBLEACHが大好きで、生放送ではバイノーラルBLEACH昔ばなしや鬼道の詠唱をしたこともある。好きな斬魄刀は瑠璃色孔雀で、バーチャルアイドルオーディション開催時にメンバーが十刃に例えられていたことに大興奮していたギン乱過激派。BLEACHは女性でも少年の心を思い出させてくれるらしい。
野球観戦が大好きで、横浜DeNAベイスターズのファン。野球配信をした際には、大量の応援グッズをフル装備して挑んだほど。元々、父親が横浜DeNAベイスターズのファンでそこから好きになった。ただ、用語等はそこまで詳しくないらしくパワプロが少し遊べる程度らしい。野球グッズ重課金勢。みんながゲームに課金するように野球グッズにつぎ込んでいる。球団問わず、応援歌が大好きで、生配信では12球団の応援歌を披露したこともある。電脳球場に行くと負けるジンクスがあるらしい。
ホラー系は本当にダメ。『Five Nights at Freddy's 』実況の際には、怖さのあまり過呼吸になりかけ手足が痺れたこともある。その後の配信では過呼吸対策に、息を吸う量を制限している。にも関わらず、芸人気質なところがあり遊ぶゲームのアンケートを取った際についホラーゲームを加えてしまったこともある(結局、ホラーゲームになり自分の芸人気質を嘆きながらプレイすることになった)。
「プロ」とも評されるほどの悲鳴、絶叫ぶりもあってか視聴者(の鼓膜)に配慮し、鼓膜の準備のために本人自ら
重度の方向音痴であり、「冒険してみようと自転車で近場を走ってみたら4時間ほど迷子になった上にけがをして帰ってきた」「地図を見たうえで目的の駅から1km離れた交番にいた」などの経験がある。
セリフ生配信や歌配信にて、幅広い声域と演技を披露し視聴者から七色の声と呼ばれる。また、歌やピアノを披露することもありそのうまさからホラー実況とは別の意味で猫乃木プロと呼ばれる。歌の教室などに通ったことは一度もないが、小さいころから歌うことが好きで宇多田ヒカルなどの歌い方をまねて歌っていたらしい。 イベントでの歌唱披露はニコニコ超会議2019内イベントの「バーチャルさんがいっぱい スペシャルバーチャライブDay1」、多くの初見さんを魅了した。 また、同日イベントに先行して念願の「歌ってみた動画」第1弾を公開した。*7
バイノーラル配信では、自作したシチュエーションボイスを披露する。感受性が強いため配信中に自作したシチュエーションで泣きそうになることもある。台本は長編を丁寧に作るタイプらしく、誕生日配信では、30分ほどの台本を作るのに一か月ほどかけて準備していた。また、シチュエーションボイス中にアドリブを入れることもあるが、演技力の高さからどこまでが台本でどこまでがアドリブか把握できない。ASMR配信では、主に自作したスライムの音を配信している。
ギャルのような外見をしており、風紀委員長である八重沢なとりとは風紀をかけていじりいじられる仲。八重沢なとりから開いた胸元に注意を受けたり、彼女のスカート丈を逆に突っ込んだりしている。コラボの際にも、大抵のボケは突っ込んでくれるため八重沢なとりに対して好き勝手にボケたり甘えているような姿を見ることができる。
アイドル部の中で初めてシロちゃんとコラボした。外部コラボということもあって緊張しっぱなしだったらしいがシロちゃんがたくさん助けてくれたおかげで楽しんで出来たとのこと。
2018/10/31にPrologue動画が投稿された(日を同じくして、花京院ちえり、カルロピノも先行してPrologue動画を投稿している)
3D化したことでやってみたいことは、大きな舞台でみんなに歌を聞いてほしいとのこと。
配信では、ゲーム実況と雑談を中心に活動している。雑談では、歌を披露することもありその上手さから歌ってみた動画を期待する視聴者も多い。電脳飲食店でアルバイトをしており、そちらの忙しさもあって他のメンバーと比べて配信頻度は少なめ。その分、動画を出したり前回のまとめ動画を配信に用意してきたりしている。
他にもJK語講座も開催しており、卍の書き順を解説したりJK語を覚えるための替え歌を作ってきたりしていた。凝り性なところがあり、配信では色々と準備がされている。例えば、ホラー配信では前回を振り返るための動画(編集+歌つき)を用意したり歌配信では事前にピアノ音源を自分で用意したりしている。
視聴者と一緒に野球の観戦配信をしたこともある。大盛況ではあったもののどうしても配信時間が長くなってしまったり、全員が同時に見ることができるような配信を選ぶ必要があるため、第二回は未だに実現していない。
電脳少女シロのプレミア動画公開化(2019/1〜2019/3末)の流れからアイドル部(特に生配信がなかなかできないメンバー)もプレミア公開をするようになった。 猫乃木もちもこの流れでか趣Day(関連用語参照)と称しておおよそ毎週土曜日の夜にプレミア公開という形で動画配信している。 また、並行して生放送も月1程度だが継続している。
配信ではないが「歌ってみた動画」も投稿している。(詳細は猫乃木もち【歌唱楽曲一覧】)
簡易プロフィール/見た目/経歴/自己紹介動画/〇〇一覧/〇〇集/別掲ページ集
詳細プロフィール/Twitter
他にもJK語講座も開催しており、卍の書き順を解説したりJK語を覚えるための替え歌を作ってきたりしていた。凝り性なところがあり、配信では色々と準備がされている。例えば、ホラー配信では前回を振り返るための動画(編集+歌つき)を用意したり歌配信では事前にピアノ音源を自分で用意したりしている。
視聴者と一緒に野球の観戦配信をしたこともある。大盛況ではあったもののどうしても配信時間が長くなってしまったり、全員が同時に見ることができるような配信を選ぶ必要があるため、第二回は未だに実現していない。
電脳少女シロのプレミア動画公開化(2019/1〜2019/3末)の流れからアイドル部(特に生配信がなかなかできないメンバー)もプレミア公開をするようになった。 猫乃木もちもこの流れでか趣Day(関連用語参照)と称しておおよそ毎週土曜日の夜にプレミア公開という形で動画配信している。 また、並行して生放送も月1程度だが継続している。
配信ではないが「歌ってみた動画」も投稿している。(詳細は猫乃木もち【歌唱楽曲一覧】)
簡易プロフィール/見た目/経歴/自己紹介動画/〇〇一覧/〇〇集/別掲ページ集
詳細プロフィール/Twitter
タグ
このページへのコメント
ファンです!
頑張ってください