Release 1.7.0にて追加されたコンテンツ。
闇の鏡の世界に入り、さらに強力な敵やボスが出現するステージを攻略することになる。

※作成中のページ

おそらく一番気になるであろう各レベルクリアによるアンロック要素


闇の鏡 攻略

TIPS

  • Level 0の制覇が最も難しい。敵強化より自身の強化要素のほうが強力なので後半になるほど楽ができる。
  • マップに対する敵配置は固定されている。把握するに従って道中が楽になっていく。
  • 敵キャラは全身が表示されるまで行動を開始しない。足が見えた段階で行動方針を考えておく。
  • ボスの動きがどうにも理解できない場合、戦闘中にゲームを終了させることでやりなおしができる。
  • スカルの選択を間違えた、初期スキルが気に入らないという場合は闇の鏡から出入りすることで再選択可能。

Level 0

  • この段階では火力より防御が有効。
    • まずは復讐2の獲得を優先する。

Level 1〜

  • アイテム・ノーマルスカル選択により任意のビルドを選択可能に。
    • どのスカルも真価を発揮すれば強くなるよう調整されている。よく分からないスカルを試し理解する。

Level 5〜

  • 骨の祭壇による強化が可能になる。常にCD速度+100%を目指す。
    • +20%、+50%で十分効果があり、100%で頭打ち近くまで高速化される。その分他のアイテムを所持して火力を引き上げることが出来る。
    • 多くの場合、サブスカルをレジェンダリまで強化するより100+5の骨で祭壇に7つ奉納するほうが効果的。

Level 8〜

  • 碑文+1とレアスカル選択により運に左右される範囲が大幅に減る。
  • 序盤の難易度上昇により前半と後半で別の方針が必要になる。
    • 初期状態での強さでスカルを再評価する。メイン物理+サブ爆弾兵もアリ。
    • 後半が安定しない場合は火力が足りていない。防御能力を削って手動で避ける。
      • 前ダッシュ無敵の活用により回避安定する攻撃が多数ある。大きな回避を見直す。
      • 動きで向きを、音でタイミングを告知している攻撃がいくつかある。

このページへのコメント

DM、Lv9クリア時の報酬ですが、

不安加速装置
より多くの呪われた闇の力が見つけられるようになります。

というテキストと、呪い【しおれた手】【割れた舌】はLv9クリア後に入手したことから、闇の力の呪いが追加されるのではないでしょうか?

3
Posted by 名無し(ID:YiQxhrgJlg) 2023年03月18日(土) 22:33:05 返信数(1) 返信

呪いが追加されるんですね。ありがとうございます。
修正しておきました。
(原文見直したら、確かに呪いが増えるってかいてありました('ω'))

0
Posted by  vvvvst vvvvst 2023年03月19日(日) 00:58:47

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

編集にはIDが必要です