すばらしい 記事!
  かいじゅう を さがす!
★ ↓【タグ】 から さがす!
東宝

大映 角川

円谷プロ

ピープロ

東映

宣弘社









【↑トップへ】


★ ↓【リスト】から さがす!





【↑トップへ】



★ ↓【怪獣】以外から 探す!






【↑トップへ】


★ ↓【こんなモノ】 まで!






【↑トップへ】


フリーエリア

ズグガン


YouTubeウルトラマン公式『ウルトラマンブレーザー』第20話「虫の夜の音」本編より

地底甲獣
ズグガン


【INDEX】
データ
プロフィール
ストーリー
小ネタ
アイテム

◆Data

呼称:ズグガン【ZUGUGAN】
 登場作品:ウルトラマンブレーザー(2023) 第20話『虫の夜の音』、第25話『地球を抱くものたち』
ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突(2024)
別名: 地底甲獣
身長: 167cm(幼体)、50m(成体)
体重: 1t(幼体)、3万t(成体)
出身地: 地底
分類 地球怪獣、
共演怪獣:ウルトラマンブレーザーアースガロンヴァラロンデルタンダルデマーガベビーデマーガタガヌラーダムノー星人ゴンギルガン

◇演:新井宏幸
◇デザイン:後藤正行

前回 次回
イルーゴブルードゲバルガファードラン ←第20話→デルタンダルB
ヴァラロン←第25話→なし

◆Profile

「お前……いつもこんなことやってんのか……。家を継げとも、結婚しろとも言わん!ただ……」
「俺は父さんから教わったんだよ……この生き方を」

――ウルトラマンブレーザー(2023)第20話「虫の音の夜」本編 ショウゴとテルアキの会話より

窒素をエネルギー源とする昆虫型の地底怪獣。
本来は地底深くに生息する怪獣だが、より多くの窒素を求めて地表近くにまで浮上してきたと考えられている。
主な武器は幼体、成体共に口から吐く粘液で、吐き出されるとすぐにコンクリートのような硬さになる性質を持つ。
これを利用して相手の動きを封じる他にも営巣の材料にも利用されており、巣の強度は核シェルター並みになるという。
成体になると前足が巨大な大鎌に成長する他、後頭部からもトゲ付きの触角を伸ばして接近戦に対応することが可能となる。
背中の発声器官から出す鳴き声で仲間と交信する習性があり、危険を察知すると即座に仲間が駆けつける。

山梨県頭殿山の地下に巨大な巣を設けて卵を育てており、度々地上に出現しては周辺の土壌の窒素を吸い上げて農作物に被害を出していた。
調査に赴いて巣穴に近づいたナグラ テルアキと父のショウゴを複数の幼体が攻撃してきたことで存在が発覚。
地下の巣を駆除するために山腹から潜入したアースガロンを排除するべく成体が出現し、地上戦にもつれ込んだ。
ウルトラマンブレーザーも粘液で手足の動きを封じて苦戦させたが、鳴き声を使って仲間に危険を知らせる習性を利用され、
近隣の放送設備から放送された鳴き声の録音に混乱した隙を突かれ、チルソファードランサーによって爆散。
地下の巣の幼体と卵もテルアキによって爆破され全滅し、再び畑の土壌も豊かさを取り戻した。


◆Story

お芝居形式で講演する「怪獣が出てきた時の対処法講座」の稽古中のSKaRD
その最中にテルアキのスマホに父のショウゴが倒れたという連絡が入り急いで帰郷したのだが、
当のショウゴはいたって元気で何かと思えば持ってきたのはお見合い話。
不器用な父なりに防衛隊という危険な職務に就くテルアキを心配してのことであるのはテルアキも分かっているため
あまり父や兄に強く言う気は無かったのだが、ショウゴの心配の種はそれだけではなかった。
と言うのも、ここ最近テルアキの実家周辺では突然畑の土が変質し作物が枯れてしまう事態が続発しており、
さらに時折聞いたことも無い「虫の声」があちこちから聞こえてくるようになっていたのである。

町の周辺の見回りをすることになったショウゴとテルアキは、山の中で見慣れない洞窟を発見するが、
そこからいきなり出てきた巨大な虫型の生物に襲われてしまう。
ろくな武器も持っておらずテルアキが負傷してしまうピンチに陥るが、直前にヒルマ ゲントに連絡していたことが功を奏し、
必殺「事後承諾」で緊急出動したSKaRDの面々が間一髪のところで到着、難を逃れることが出来た。
テルアキの実家を緊急の避難所にして、改めて虫型怪獣「ズグガン」への対策を始める一行にテルアキも改めて参加。
外部からは破壊困難なズグガンの巣を破壊するために大胆な作戦を行うことになるが……。


◆Trivia




◆Item


  • バンダイ ウルトラ怪獣シリーズ
    • ズグガン
    • ズグガン(成体ver.)
写真
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
【↑トップへ】

2024年05月22日(水) 06:48:56 Modified by m3px9dprb9iueg3jr3f3

添付ファイル一覧(全1件)
4tGt6pQ8H9.jpg (52.69KB)
Uploaded by ID:HXYTUqRZJw 2023年12月08日(金) 23:20:59



スマートフォン版で見る