多人数で神話を創る試み『ゆらぎの神話』の、徹底した用語解説を主眼に置いて作成します。蒐集に於いて一番えげつないサイトです。

タグ検索でメクセト25件見つかりました。

 1  2  次の5件

神滅ぼしの武具

メクセトの1032の武器、メクセトの1032の武具とも。 神を滅ぼすため、[[メクセト]]が作り出したとされる[[1032]]種類の[[武器]]。 [[1032英雄]]に与えられた。 実は800以上は名前が違うだけの全く同じ武器で、ネタにつまったメクセトはそれらにただひたすら強大な破壊力を付加したのだとする説もある。どうやって破壊したのかもわからないほどに破壊し尽くしてごまかそう、という理屈であろうか。 他にも、「実は43種類しかない」、「武具同士で子供をつくったり増殖したりしているから実は1032…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%bf%c0%cc%c7%a4... - 2024年02月21日更新

虹の戦輪

武器]] [[神滅ぼしの武具]] [[メクセト]]が1032の英雄に与えた[[神滅ぼしの武具]]の1つ。 外周部に刃が付いた虹色の輪であり、投擲武器。 外れる度に無数に分裂し、対象か使用者のどちらかをランダムで狙う。 【最速の神】[[シッツァ]]に対して使用された。 使用したのは、【大道芸人】と呼ばれた戦輪の達人であり、達人は、戦いの間中、ひたすら戦輪を奇妙なポーズで回避し続けたという。 そして、戦輪は、慢心したシッツァが余裕綽々でを避け続ける度に、その数を増し続けた。 「遊び」に飽きた[[神]]…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%c6%fa%a4%ce%c0... - 2022年12月10日更新

黒き槍

[[メクセト]] - [[神滅ぼしの武具]]  [[メクセト]]が作ったと言われる1032の武器のうちの一つ。  外見は単なる黒塗りの槍だが、この槍の恐ろしい点は槍先にこの世の全ての種類の呪詛と増幅魔法が仕掛けられている点である。  そのため、槍が相手に刺さる(触れるだけでも良いという説もある)と、瞬時にその相手に対して最も有効な呪詛が選択されて相手の体内に入り込み、急速増殖して相手を狂死に至らしめる。  しかし、この槍を使う代償は使い手の命そのものであり、また槍も使い手の命を使い果たすと爆発して塵と化…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%b9%f5%a4%ad%c1... - 2022年10月07日更新

コルセスカ

番目、2代目。 代変わりをした直後に[[メクセト]]により捕獲され、氷血の呪いによる力の増幅と 記憶の改竄を受けて、[[神滅ぼしの武具]]として思い込まされる。 メクセトの死後は、[[冬の魔女]]として各地を放浪し、[[焔竜メルトバーズ]]の討伐などの功績を残す。 その後、長い年月の末に旅の終着点であった[[銀の森]]の中区に存在する『[[冥道の迷宮]]』の奥底に定住。 しかし、その数年後に突如訪れた[[松明の騎士]]によって殺害されることとなる。 **異説 鏡の守護を司るのは、古くから伝わる双子の姉妹…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%a5%b3%a5%eb%a5... - 2022年10月06日更新

1032英雄

[[団体]] [[メクセト]]が[[神々]]との戦いのために、[[人類]]の中より選りすぐった[[1032]]人の[[英雄]]たち。 彼らはメクセトの作り出した『[[神滅ぼしの武具]]』を手にし、自らの命を代償に一人につき一神を屠ったといわれている。  現在は[[全世界英雄協会]] *知られている1032英雄 -[[アルセス=アルスタ]] -[[石礫のラグナス]]([[熱血球]]) -[[イスパム]]([[黒の槍]]←[[黒き槍]]?) -[[ヴォールヴィ]]([[無限延長のスリングショット]]…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/1032%b1%d1%cd%b... - 2022年06月27日更新

無限延長のスリングショット

武器]] [[神滅ぼしの武具]] [[メクセト]]が、1032の英雄に与えた武具の一つ。 自身の周囲に暗黒の迷宮を展開して獲物を散々いたぶり、その恐怖を糧とする邪神「暗夜の追跡者」に対して使われ、これを滅ぼした。 使用した英雄は、ヴォールヴィ。 歴戦の傭兵ではあったものの目立つ武功は無く、その異名の由来となったただ一つの取り柄を除けば、とりたてて特徴の無い男だった。 彼は、邪神に殺された妹と弟の復讐のため、神滅ぼしの戦に加わった。 この武具には、二つの長所と一つの欠点があった。 長所の一つ目は、的を絶…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%cc%b5%b8%c2%b1... - 2017年12月12日更新

無明の剣

[[無明の剣]] むめいのつるぎ は[[メクセト]]が作った[[神滅ぼしの武具]]の一つである この剣は斬りつけたものの光を奪う(生物ならば視力を失わせる)とされるが、これは副次的な機能であり、本来の力は別にある。 その本来の機能は時空圧縮であり、光すら歪曲する斬撃によって何もかもを消滅させるという。 きわめて強力な武具だが、この全力の一撃を放った使い手は代償として歴史から抹消され、存在そのものがなかったことにされてしまう。 ゆえに、この剣は「どうやら三回全力使用されたことがあるらしい」とわかっていて…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%cc%b5%cc%c0%a4... - 2017年11月23日更新

自在鋼スティルアイレス

武器]] [[神滅ぼしの武具]] [[メクセト]]が、英雄に与えた1032の武具の一つ。 太古の地層から掘り出された【生きた鉄】によって作られた、流動する生きた鋼である。 その本質は、寄生生命体であり、担い手と一体になって機能する。 これは、変形する武具でもあり、状況に応じて、盾にも剣にも、鎧にも鞭にもなる。 また、この武具自体が、生命と知性を持ち、己自身で断して、戦う。 だが、その代わりにこの武具は、使用するたびに、少しずつ、担い手の肉体を削っていくという。 この武具は、1032英雄の一人、マムリ…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%bc%ab%ba%df%b9... - 2017年11月23日更新

病馬の蹄鉄

武器]] [[神滅ぼしの武具]] [[メクセト]]が、英雄に与えた1032の武具の1つ。 [[猫の国]]の神話に基づいて作られたモノであり、同タイプの武具があと3つ存在するという。 この武具は、病の精霊である蒼白い馬を召喚する機能を持つ。 蒼白い馬は、病原菌を撒き散らし、その菌のあるところへ高速移動出来る。 すなわち、この武具は生物兵器の散布による大量殺戮機能と、攻防に有効な高い機動力を併せ持つのだ。 しかし、蒼白い馬の高速移動能力を騎手が享受するには、騎手自身も、蒼白い馬の病に罹患していなければなら…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%c9%c2%c7%cf%a4... - 2017年11月23日更新

最強魔導剣ロストセルフ

[[メクセト]]が英雄に与えた1032の武具の1つ。 手にするだけで、最高の魔法と剣技が使えるようになる、杖にして剣たる武具。 100人の優秀な魔導師と同数の優れた剣士を、生きながら魔力加工することによって作られた。 この武具は、装備者の自我、すなわち欲望を吸収して稼働する。 しかし、この武具を手に取る者の大半が 「何の努力も無しに、最強になること」 「世人を圧倒し、世人に讃えられる存在になること」 だけを望んでいるため、これを手に取った時点で欲望が成就してしまう。 そして、全ての自我を失い精神的な死…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%ba%c7%b6%af%cb... - 2017年11月23日更新

紅眼の水晶球

武器]] [[神滅ぼしの武具]] [[メクセト]]が、英雄に与えた1032の武具の1つ。 指輪の形をした、大量破壊兵器。 紅い瞳の入った水晶球が、大きな特徴である。 使用する時は、宝石に擬装されている水晶球を、敵目掛けて投げつける。 投げた水晶球は、空中で破裂。 砕けて、その欠片は無数の反射鏡となって、敵を自動的に取り囲むのだ。 そこへ、指輪本体の紅眼から「整列した光」なる紅色の光線を撃ち込む。 それによって、光は、無数の反射鏡で乱反射、敵を穿ち続ける光の檻となる。 ただし、この光および反射鏡には、…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%b9%c8%b4%e3%a4... - 2017年11月23日更新

千人長の外套

武器]] [[神滅ぼしの武具]] [[メクセト]]が1032の英雄に与えた武器の一つ。 と、言ってもこれは直接攻撃の武器に使うのではなく、部隊長がこれを纏うことにより残りの部下達の意識を支配して自分の手足のように使うことが出きると言う支援兵器である。 (簡単に言えば部下がフ×ンファンネルやフ×ン×ルとかビッ×みたいに使えるようになるというもの) しかし、この武器の代償は、使用して一定時間後にはこの外套に精神を食い尽くされるというものであり、その呪いの効果は外套を脱いでも継続する。…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%c0%e9%bf%cd%c4... - 2017年11月23日更新

ルイン・オブ・パンテオン

をも滅す。 神々との戦争においては、[[メクセト]]自身が使用したと云われている。 …

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%a5%eb%a5%a4%a5... - 2017年11月23日更新

氷血のコルセスカ

メクセトが作ったと言われる[[神滅ぼしの武具]]の一つ。 1032人の英雄の一人である[[フォグラント]]。 彼が、主である[[メクセト]]より与えられた武具は、一人の少女であった。 その少女の名は『[[コルセスカ]]』。 彼女の両手には、触れた者の持つ全ての熱を瞬時に奪い去ってしまうという呪いが、メクセトの手によってかけられていた。 また、その呪いによって奪い取った熱は全てコルセスカ自身へと移されてしまうという反作用も存在した。 そんな彼女を不憫に思ったフォグラントはコルセスカを秘密裏に逃がすと、何の変…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%c9%b9%b7%ec%a4... - 2017年11月23日更新

パンドーラ・ピュクシス

元は[[暗黒共和国]]議員だったが[[メクセト]]が自身の王国を建国する際、無理やり脱退させられた挙句に大臣職へと据えられてしまう。 メクセトに対して従順であったが、生真面目な性格が災いして主の破天荒な行動の後始末に何時も胃を痛ませていたようだ。 [[天廊戦争]]では最後までメクセトの横で戦ったが、神の陣営が放った毒矢から主を庇い重傷となり、自らの死を悟った彼は、初めて主へと文句を言うと、 [[神滅ぼしの武具]]の一つである【[[混沌の小箱]]】を自らの魂を引き換えに発動させる。 因みに『[[今日のメ…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%a5%d1%a5%f3%a5... - 2008年12月10日更新

今日のメクセトさん

[[物語]] [[メクセト]] #contents 【今日のメクセトさん】 演劇の幕と幕の間に上演された幕間劇の中で有名なものの一つ。 多くの演劇作家によって様々な脚本が作られた。 演劇作家によって時代設定等の細かい設定は異なるのだが、話の基本的な設定は無茶苦茶な行動を取る身勝手なメクセトに、直に文句は言わないが内心で君主の行動に毒舌づいている大臣が振り回されるというもの。 つまるところは権力者に対する風刺劇である。(そのため、この幕間劇は基本的に庶民向けの演劇の際にしか上演されない) ちなみに、話の…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%ba%a3%c6%fc%a4... - 2007年03月13日更新

メクジット断章

[[書物]] 魔人[[メクセト]]が、ある国の王であった頃の記録の断片を集めたもの。 そこに描かれるメクセト王はどこかコミカルですらある。…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%a5%e1%a5%af%a5... - 2007年01月17日更新

人間扉

[[メクセト]]の作った1032の[[神滅ぼしの武具]]の一つ。 その実体は、人間そのものを【[[扉]]】にするというもので、正確には[[武具]]ではなく呪文なのかもしれないが、伝説では武具として扱われたのでここでは武具に分類する。 この武具はメクセトに絶対の忠誠を誓う、双子の魔術師の弟に与えられ、「[[巨たる神]](おおたるかみ)」を滅ぼす際に、兄は弟の【扉】を使って神の胎内に入り、命が尽きるまで全ての破壊魔法を使ったという。 「巨たる神」を滅ぼした後、この弟がどうなったかについては伝説の語るところでは…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%bf%cd%b4%d6%c8... - 2007年01月16日更新

血色の戦場旗

[[メクセト]] [[神滅ぼしの武具]] 【血色の戦場旗】 [[メクセトが作ったと言われる1032の武具]]の一つ。乾いた血にも似たくすんだ赤色の戦場旗。 「一つの欲望と二つの希望」を見る者の心に喚起し、その心を旗の所有者に繋ぎ止める。 【[[獅子王と仔獅子の書]]】真正写本によれば、メクセトによって1032英雄の一人 に選ばれた[[獅子王キャカラノート]]の唯一人の娘[[クフィル・ライオネス]]はこの旗の力で 【[[異形の諸部族]]】を支配し、その統率された軍勢でもって【[[仔獅子連合]]】を滅ぼした…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%b7%ec%bf%a7%a4... - 2006年07月19日更新

 1  2  次の5件

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!