多人数で神話を創る試み『ゆらぎの神話』の、徹底した用語解説を主眼に置いて作成します。蒐集に於いて一番えげつないサイトです。

タグ検索で植物27件見つかりました。

 1  2  次の7件

異樹

[[概念]] [[植物]] 嘗て世界を支えた概念。 損なわれ、権威を失って朽ちた[[紀]]。 諸事情によって元の世界から追放された紀の成れの果て。…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%b0%db%bc%f9... - 2024年02月14日更新

論理の樹

[[飛来神群]] [[アウター]] [[植物]] 異[[世界]]からの漂流物、別名を[[ポルピュリオスの樹]]。 何処かの世界で伐採された[[生命の樹]]が幾星霜のセフィラの不在によって変質したもの。 内部に十一の空座を持っており、各座を占領したものはその座の全権を手にすることが出来る。 一部の熱狂的なコレクターたちが座の権利を求めて日々争っている。 そのせいか、座の所有者が度々変更されているようだ。 *十座の権能 *根源の一座 秘匿された空座。 手にしたものはおらず、それは何の権限も持ちえない…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%cf%c0%cd%fd%a4... - 2024年01月28日更新

[[植物]] *木一覧 -[[赤茨原の樹]] -[[高麗ゴボウ]] -[[世界樹]] --[[世界知識樹]] -[[蛇の樹]] -[[リーヴァリオン]]? -[[論理の樹]]…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%cc%da... - 2024年01月27日更新

幻想博物誌

[世界]]に存在しない[[動物]]や[[植物]]について記した[[書物]]。 [[パケロ・アグレロ・クロイイ]]著 [[融月社]]刊 *記述 **レタス たとえば、彼らの宇宙にあって我々の宇宙にないものに「レタス」というものがある。 これは家庭の食卓にも頻繁に上がるごく標準的な[[植物]]であり、つまり野菜の一種である。 他にキャベツという野菜も存在するが、両者は見た目が酷似しているので注意されたし。 (総じて質感はレタスの方が柔らかいと言われる)  **猫  [[猫]]はおおよそ虎や獅子、豹の幼獣の…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%b8%b8%c1%db%c7... - 2023年12月16日更新

ユーカリ

[[生き物]] [[植物]] ユーカリは恥を知る植物であり、恥ずかしさが一定レベルを超えると自動的に発火、火炎自殺を図る。 なお、周囲の動植物は当然これに巻き込まれる。…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%a5%e6%a1%bc%a5... - 2022年10月07日更新

コルセーク

ルスール科]][[コルセーク属]]の[[植物]]。多年草。別称=悲恋花 高山植物で主に[[亜大陸]]北部の高山帯に分布。花期は冬。 花の大きさは4[[リーデ]]程度、花弁が3枚の白い花を咲かせる。 名前の由来は、亜大陸地方に伝わる月の涙に濡れる花の[[伝説]]から。 コルは月、セークは涙の意。 花言葉は「忘れえぬ想い」 *関連項目 [[コルセスカ]]…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%a5%b3%a5%eb%a5... - 2022年09月01日更新

[[植物]] *草一覧 [[アルセス草]] [[縁花草]] [[オトメゴコロ]] [[キュラギ草]] [[草(嗜好品)]] [[コルセーク]] [[紫紺の花]] [[ノブラーナ草]] [[フレウテリス]] [[マタタビ]] [[三日草]] [[:Tags:]] …

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%c1%f0... - 2022年08月04日更新

紫紺の花

[[生き物]] [[植物]] [[草]] [[深淵の森]]に咲く紫紺の花には、強い魔力が宿る。 それは美しき男女にその身を変え、誘惑された人々の魂をその花芯に閉じ込めるのだという。 後年、[[魂操魔術師]]たちはその紫紺の花を「[[魂ガチャ]]」と称しこぞって求めた。 そして「魂ガチャ」は、自らの魂の危機と引き換えに危険な賭けへと挑む、魂操魔術師たちの新たなる生態となったのだ。  …

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%bb%e7%ba%b0%a4... - 2022年08月04日更新

クルトンポロロンス

[[生き物]] [[植物]] [[紀元目]]の植物。骨格がない。 [[:Tags:]]…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%a5%af%a5%eb%a5... - 2019年06月10日更新

オトメゴコロ

然]] [[化学]] [[物質]] [[植物]] [[食べ物]] [[繊維]]の一種。 お米の品種でもある。 非常時は、飯ごうに入れて炊けば美味しい白飯の出来上がり。 [[ゆらぎ物産]]がお贈りする最新カーボンナノチューブであり、水田で生産されるエコマテリアル。 1%の憂愁と99%のぐだぐだで出来ている。 太さ0.3ミリの繊維が縒り集まってできているという話もある。 人の手が入ったとたんにオトメゴコロはその強靭さを失った。 今日量産されているオトメゴコロは、かつての数兆億万分の一程度の力しか残ってい…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%a5%aa%a5%c8%a5... - 2018年05月13日更新

ダールヤール

き物]] [[動物]] [[獣]] [[植物]] [[亜大陸]] #contents 【ダールヤール】 またの名を「回遊する花園」という。[[亜大陸]]の[[大砂漠]]を常に移動している。 その正体は花園に誘われ紛れ込んだ動物や人間を喰らう怪物。 [[喰魔獣モルゾワーネス]]の一形態であるという説もある。 不毛の砂漠の生物なだけあって生命力が非常に強く、オアシスにも擬態するのでやっかいな存在だ。 ダールヤールの正確な個体数は判明していないが、少なくとも500を超えているのは確実とされる *名前の意味 […

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%a5%c0%a1%bc%a5... - 2018年05月13日更新

高麗ダイコン

[三つの世界根]] [[食べ物]] [[植物]] 大いなる精神を象徴するとされる幻の植物 [[無名の賢者]]によってもたらされたと言われるが、その実態は不明である 【[[高麗]]】の[[概念]]そのものだとも言われる [[高麗ニンジン]]は死を遠ざけ、[[高麗ゴボウ]]は命を守り、高麗ダイコンは、死を友とするという…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%b9%e2%ce%ef%a5... - 2018年05月05日更新

プロセスド大豆

[[生き物]] [[植物]] 霊有種 遺伝子改造によって、品質を大幅に強化された大豆および大豆製品の総称 食した物の攻撃性を弱める効果を持っている 後に、知性を得て[[人間]]の後継種となった *関連項目 [[トントロポロン]] [[トントロポロロンズ]]…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%a5%d7%a5%ed%a5... - 2018年04月03日更新

ニガヨモギ

[[植物]] ニガヨモギは邪なものを象徴する。 →[[フレウテリス]]…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%a5%cb%a5%ac%a5... - 2018年03月24日更新

フレウテリス

[[植物]] 『[[猫の国]]』でいうアルティミシア、つまり[[ニガヨモギ]] [[レストロオセ]]の紋章。…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%a5%d5%a5%ec%a5... - 2018年03月24日更新

トマト

[[植物]] あかくておいしい。栄養もたっぷり。かつては毒物であるという疑いを掛けられていたようだが、とある[[魔女]]が食べていたところを目撃され、食用品として広まった。 [[猫]]はあまり食べないが、[[竜]]は割と好んで食べるらしい。…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%a5%c8%a5%de%a5... - 2018年03月23日更新

豆腐の耳

たが、[[トントロポロロンズ]]とは別の植物である。 味は淡白。一部地域では、前菜としてソースと共に饗される。 …

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%c6%a6%c9%e5%a4... - 2017年12月22日更新

きのこ

[[植物]] *きのこ一覧 [[舞茸]]…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%a4%ad%a4%ce%a4... - 2008年11月15日更新

草(嗜好品)

いて記述します。 [[嗜好品]] [[植物]] [[マロゾロンド]]が通った後に生える。マロゾロンドが「根の神」とされる伝説に関係があるとされる。 酩酊・多幸感・幻覚などをもたらす成分が含まれており、依存性、毒性が在る。 健康を害する恐れがあり、社会に悪影響を及ぼすため、国家等によって指定され、単純所持が禁じられている。 筒状に巻いた形で一般に流通しており、口に咥えて反対側に火を点け、燃やして発生したガスを吸引して愉しむ。 [[ビギ・スタンダール]]は此れを密造売によって世界中に広めるとともに、一大…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%c1%f0%a1%ca%d3... - 2008年09月16日更新

赤茨原の樹

騎士団結成の際に殖えたイチジクの種。 今はこんなに巨きくなりました。 渇ききった腕骨のようにしなだれる枝が、風も無いのにゆらゆらと。 赤い赤い実を下げて、絞首架のように揺ら揺らと。 根元を掘ってはいけません。 そこはイバラ様のお御座です。 …

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%c0%d6%b0%f1%b8... - 2008年02月03日更新

 1  2  次の7件

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!