ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ガチグマアカツキex/260/無
たねポケモン/ポケモンex/illus.aky CG Works
特性/ろうれんのわざ
相手がすでにとったサイドの枚数ぶん、このポケモンが「ブラッドムーン」を使うための無エネルギーは少なくなる。
無無無無無/ブラッドムーン?/240
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。
弱点:×2/抵抗力:なし/にげる:3
レギュレーションマーク:H/レアリティマーク?RR/052/066
ポケモンexきぜつしたとき、相手サイドを2枚とる。

クリムゾンヘイズで登場した、ガチグマアカツキのすがた。
  • イラストは、カードの枠を振り下ろした爪で飛び出している迫力のあるもの。
相手のサイドの枚数に応じて要求エネルギーが少なくなる特性とシンプルな高火力技を持つ。
HP260という数値は初登場時ではたねポケモンのうち最も高いものである。

ろうれんのわざ
ワザ「ブラッドムーン」の要求無エネルギーを相手のとったサイド1枚につき1個軽減する。
かがやくリザードン(デッキビルドBOX黒炎の支配者)と似た効果だが、絶対に炎エネルギーが必要であったかがやくリザードンと違いどのエネルギーでも使用でき、相手がサイドを5枚取っていれば0エネルギーで使用可能であるため入るデッキを選ばない。
また、「ブラッドムーン」と指定があるため、ワザマシンかじばのいっぱつなどのエネルギーを踏み倒すことはできない。

ブラッドムーン
240ダメージのシンプルな高火力に、次の番に使用できないデメリットがついている。
原作にも存在し、同様に2連続で使用できないデメリットが存在するが、原作では次のターンに別の技を使えるのに対し、こちらはワザマシンでワザを追加するなどしても他のワザを使うことができない。
自身のHPが260と高いため、返しで高火力とされる水準の技を耐えることができるものの、入れ替え札などがない限り1ターンは置物になってしまう。

弱点としては、対戦準備の際出せるカードがこのカードしかなかった場合の初動が遅れることが挙げられる。
ワザを使うには5エネルギーが必要で、にげるエネルギーも重たいためどうにかしてバトル場からどかす必要がある。場にとどめておくとボスの指令カウンターキャッチャーなどで再度呼び出され機能停止に置かれる可能性があるため、ボタン,チェレンの気くばり等で手札に戻してしまいたい。
ろうれんのわざを逆手に取り、フォレトスex(クレイバースト)で序盤に無理やり相手にサイドを取らせ、自身はエネルギー加速をして速攻を狙うコンボも存在する。

関連項目:
ガチグマ /クリムゾンヘイズ/ポケモンex

関連リンク:
なし
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます