ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ネットボール(フェアリーライズ)?/トレーナーズ/グッズ
自分の山札にある草タイプのたねポケモンまたは草エネルギーを1枚、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
グッズは、自分の番に何枚でも使える。

詳細
原作では、ルビーサファイアから登場。モンスターボールの亜種で水タイプと虫タイプのポケモンを捕まえやすい。

ポケモンカードゲームでは、に特化したカードで2種類のモードを持つ。
前者は、ハイパーボールの調整版。
草ポケモンたねポケモンなら、コストを支払わず、手札に加えることができる。
同じたねポケモンを対象とするネストボールと比べると、ベンチに空きがなくとも使用できることや、手札からベンチに出したときを持つカードとの相性が良い。
  • ツボツボ(迅雷スパーク)?など
後者は、エネルギー転送の調整版。
草エネルギーと交換することができ、事故の発生を抑制しつつ、山札を圧縮する。
このため、たねポケモンデッキにない状態でも使用でき、無駄カードになることは殆ど無い。

名前に「ボール」を含むため、ぼんぐり職人の対象にすることができる。
注意点は、進化ポケモンには対応してないため、進化ポケモン主体のデッキとは若干相性が悪い。

過去テキスト
なし 
収録一覧

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます