国内外の納豆情報総合サイト

2018年

紀伊国屋@新宿高島屋にて採集。
50g×2P。税込み216円

品書き:国産大粒 つるの子納豆
製造元:有限会社菅谷食品
住所:東京都青梅市友田町
納豆のたれ(ちば醤油)、無着色からし(芥子屋四郎)付属。

食した日:2018年8月25日(賞味期限:8月29日)
○インプレッション
明色の豆でうっすら茶目、うっすらの白肌。
香り:香りさわやか、ほんのり甘み。
糸引き:引き良く、伸び良く均質で美しい、粘りしっかり。
豆:大粒(長径14-16ミリ)で固め、歯ごたえしっかり。
煮豆固めながらざらつきはなく、豆味じわりほんのり甘み。うまみすっきり。


2012年

「東京発!物産・逸品見本市」にて採集。
50g×2P。参考価格100円

品書き:国産大粒 つるの子納豆
製造者:有限会社 菅谷食品
住所:東京都青梅市友田町
納豆のたれ(ちば醤油)、無着色からし(芥子屋四郎)付属。
北海道産鶴の子大豆使用。

食した日:2012年5月19日(賞味期限:5月25日)
○インプレッション
明色の豆で、うっすらながら均質で美しい被り。
香り:香り爽やか。ほのかにひなび。
糸引き:引き良く、伸び良く、粘り並。
豆:大粒(長径15ミリ)でやや柔らかく、歯ごたえもっちりで、なめらかな食感。
旨味じわりの豆味で、後から甘み。
すっきりにして、うま味しっかりの発酵味。

2005年

大丸ピーコックにて採集
品書き:国産大粒 つるの子納豆
製造元:有限会社 菅谷食品
住所:東京都青梅市友田町
丸大豆(北海道産)を使用。タレ、カラシが付属。
第10回全国納豆鑑評会 納親会長賞受賞。
http://www.natto.ne.jp/news2005/10thkanpyo/sokuho....

食した日:2005年9月23日(賞味期限:9月27日)
○インプレッション
香り:しっかりとした納豆臭ながら、えぐみが無く爽やか。
糸引き:強い。(かき混ぜ回数は多め)
泡立ち:良好
豆:大粒で柔らかめなれど、程よい歯ごたえ。ほのかに甘みあり。
さすが、鑑評会ブランド。上品ながら、納豆らしさをしっかり保っているという印象でした。
(タレ:主張が強く、甘め。せっかくの納豆のよさが消されてしまいます)


納豆製造元一覧 納豆一覧 北海道 | 東北 | 関東 | 東京 | 中部 | 近畿 | 中国・四国・九州

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます