国内外の納豆情報総合サイト

タグ検索でオクシロメ6件見つかりました。

炭火造り中粒(PSPミニ)

:炭火造り 中粒 側書き:青森県産大豆(オクシロメ)使用。 大豆独特の風味と旨味を一粒一粒引き出す「炭火造り」で丹念に仕上げました。 販売者:株式会社 [[サカガミ]] 製造者:株式会社 [[保谷納豆]] 保谷納豆たれ、和がらし付属。 青森県産オクシロメ使用 食した日:2021年5月13日(賞味期限:5月22日) ○インプレッション 明色の豆で、共色の被り。 香り:愛香り強く。やがて、大豆香ふわりに変わる。 糸引き:引き強く、伸び良く、粘りしっかり。 豆:ふっくらとした中粒(長径12ミリ)で程よい硬さ、…

https://seesaawiki.jp/w/taiji141/d/%c3%ba%b2%d0%c2... - 2021年06月08日更新

津軽中粒納豆

品書き:津軽中粒納豆 側書き:青森県産オクシロメ使用/少し大きめでしっかりとした粒の食感、豆本来の旨味と風味をご賞味ください。 横書き:製法は発酵室内に備長炭を配置して(後略) 製造者:株式会社 [[保谷納豆]] 住所:東京都東村山市青葉町2-39-9 納豆タレ(保谷納豆HS2)、有機からし付属。 食した日:2016年1月17日(賞味期限:1月18日) ○インプレッション 明色の豆で、うっすらの白肌。 香り:さわやかな香り。ほんのり甘み。 糸引き:引き強く、伸び良く、粘りしっかり。 豆:中粒(長径12…

https://seesaawiki.jp/w/taiji141/d/%c4%c5%b7%da%c3... - 2016年01月17日更新

炭火造り中粒

:炭火造り 中粒 頭書き:青森県産大豆(オクシロメ)使用。 側書き:大豆独特の風味と旨味を一粒一粒引き出す「炭火造り」で丹念に仕上げました。 販売者:株式会社 [[サカガミ]] 製造者:株式会社 [[保谷納豆]] タレ、からし付属。 食した日:2015年12月12日(賞味期限:12月22日) ○インプレッション 中濃色の豆みっしりで、トロ肌。 香り:ふわりと大豆香。ほんのり甘み。 糸引き:引き強く、伸び良く、粘り良し。 豆:ふっくらとした中粒(長径18ミリ)の豆で、程よい固さ、もっちり。 なめらかな煮豆…

https://seesaawiki.jp/w/taiji141/d/%c3%ba%b2%d0%c2... - 2015年12月22日更新

大地の恵み

品書き:大地の恵み 側書き:青森県産オクシロメ大豆/五代目元祖白糸納豆 製造者:有限会社 [[元祖白糸本舗]] 住所:福島県会津若松市滝沢町4-19 納豆のたれ付(シンコーフーズ)属。 食した日:2014年5月7日(賞味期限:5月13日) ○インプレション 中濃色の豆で、うっすらの白肌。 香り:ひなびな香りで、かき混ぜるととふわりと大豆香。 糸引き:引き弱く、伸び細く、粘り少なめ。 豆:中粒(長径13-14ミリ)で柔らかく、歯ごたえしっとり。 豆味ふわり、後味苦味、噛みしめるとほんのあり甘み。 複雑…

https://seesaawiki.jp/w/taiji141/d/%c2%e7%c3%cf%a4... - 2014年05月08日更新

あおもり正直村ひきわり納豆

田]] 住所:青森県青森市千刈 青森県産オクシロメ大豆使用。 付属物なし。 食した日:2010年12月31日(賞味期限:1月4日) ○インプレッション 明色のひきわり豆で、粒々の白被り。 ひなびた大豆の香り。 引き極めて強く、伸び抜群で、粘りしっかり。 ひきわりで柔らかく、歯ごたえしっとり。 甘みある豆で、うま味たっぷりの発酵味。 食べやすく、力強い納豆。 &ref(https://image01.seesaawiki.jp/t/1/taiji141/70c2a91814dc27bd.jpg,320,3…

https://seesaawiki.jp/w/taiji141/d/%a4%a2%a4%aa%a4... - 2011年02月12日更新

あおもり正直村つぶ納豆

田]] 住所:青森県青森市千刈 青森県産オクシロメ大豆使用。 付属物なし。 食した日:2010年12月31日(賞味期限:1月4日) ○インプレッション 中濃色の豆、しっかりの白肌。 甘い香りで大豆香じわり。 引き強く、伸び抜群で、粘りしっかり。 中粒(長径12ミリ)でほどよい固さ、歯ごたえもっちり。 しっかりの豆味で、うま味たっぷりの発酵味。 バランス良く、力強い納豆。 &ref(https://image02.seesaawiki.jp/t/1/taiji141/c3ca05986d459573.jp…

https://seesaawiki.jp/w/taiji141/d/%a4%a2%a4%aa%a4... - 2011年02月12日更新

管理人/副管理人のみ編集できます