曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

【定義】

仏・法・僧の三宝への帰依を表明する功徳を説いたものであり、まさに仏教徒のありようを示した内容である。出典は、『華厳経』「浄行品」。この偈文を唱えながら礼拝する「三帰礼」「三帰三拝」もある。
自帰依仏、当願衆生、体解大道、発無上意 自帰依法、当願衆生、深入経蔵、智慧如海 自帰依僧、当願衆生、統理大衆、一切無礙

以下は訓読。なお、現行の曹洞宗で用いられるものではなく、原意に基づいて行う。この差異については、特に「当願衆生」項参照。

自ら仏に帰依す、当に願うべし衆生、大道を体解して、無上意を発さん。
自ら法に帰依す、当に願うべし衆生、深く経蔵に入りて、智慧海の如くならん。
自ら僧に帰依す、当に願うべし衆生、大衆を統理して、一切無礙ならん。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます