子育ての失敗を広く浅く、ゆるやかに追跡。

 
 楽しいサイエンスのページに戻る

粉体の科学―最先端技術を支える「粉」と「粒」 (ブルーバックス (B‐613))



目次

まえがき

第1章 粉体とはなにか
 「粉」と「紛」
 粉体を定義する3条件
 パチンコ玉は粉体か
 粉体と粒体のちがい
 「さらさら」と「べたべた」
 重力支配と付着力支配
 付着力の正体

第2章 どこからどこまでが微粉体か
 「超」微粉
 粉体の精度スペクトラム
 個体粒子の下限値と上限値
 3μmの壁
 篩の目の限界
 もうひとつの壁
 流体と粒子の相互作用
 粉体粒子の概念

第3章 粉体・微粉体・超微粉体の時代
 古くて新しい技術
 「粉」のメリット
 表面積を増大させると
 微粉化と磁気的特性
 ファインセラミックスと微粉化
 広がる応用分野
 トラブルメーカーとしての粉体
 半導体とクリーンルーム技術

第4章 粉体粒子の正体を知る
 粉体を測る
 粒径を決める
 ヘイウッド博士の提案
 粒径測定のさまざまな技術
 画像解析で求める粒径
 篩分け法と沈降法
 粉体の形のばらつきを測る
 粒度分布の測定方法
 誤差の範囲をどうするか
 沈降法の改良
 サブミクロン域での測定

第5章 粉体をつくる
 粒径細分化と粒径増大化
 「粉砕」のおもしろさ
 粉砕のエネルギー効率を測る
 粉砕のエネルギー効率はなぜ低い
 砂漠のラクダが珪肺にならない理由
 粒子の物理的性質を変える
 メカノケミストリー
 新しいタイプの粉体
 機能性粉体の可能性
 超微粒子をつくる
 粉体工学の新領域

第6章 自然界の粉体―粉体粒子の移動
 世界の気候に作用する火山灰
 飛ぶ砂
 漂い続ける粉体
 粉体はなぜ落ちてこないのか
 ブラウン運動の影響領域
 挙動不審な粗い粒子
 砂漠の砂の移動メカニズム

第7章 粉体のトラブル―蟻地獄とピラミッドの盗人対策
 砂漠の蟻地獄
 ホッパーの事故
 世界最大のホッパー
 ヤンセンの式の意味するもの
 ピラミッドの盗人対策
 ホッパー爆発の意外な原因

付録 粉体用語集
参考文献
 

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます