個人的内輪用な攻略wikiメモで、攻略上のネタバレ満載なので悪しからず。


|トップページ|Are!|PCゲーム|

転送おっさんの攻略

クソゲー攻略のために

■最低評価の凡例
レビューだけでは、クソさが認知されないので攻略記事を独立させる。
擁護が湧いている高めの「DLsiteの評価」は、訂正すべきかと。
珍しくも、「FANZAの評価」が適性値である。
このサークルの最大販売数を「クソさ」で貢献した作品でもある。
FANZA DLsite DiGiket.comなどで登録し、被害者増産している。

■脚本による強行解決
依頼イベントでの必要アイテムが「表示される」が、未所持で勝手に話が進む
戦闘場面でも、戦闘力規定値が低くても、勝手に勝利する流れで話が進む
依頼解決選択肢があるように見せてるが、別ルートは存在しない

■パッケージ詐欺1
任意寝取り可PR文言は、ウソっぱちである。
悪人にならなくても、依頼(寝取りイベント)が発生した。
交渉次第誰でもOK」という誇張も、ウソっぱちだろう。
該当キャラは、「林檎売りの少女」のみという。

■パッケージ詐欺2
通過エンドでの「おっさん職業画像表示」の設定ミス
表示されたのは、『発明王犯罪王』だけである。
セフレ・鍛冶屋・国王などは、パッケージでの画像が出てなかった。

■更新放棄(売り逃げスタイル)
テストプレイ全くせずに、ゲーム販売してる疑惑
ゲーム開始時から、誰でも把握できるような初歩的ミスの連鎖
改善された場合は、多少はプラス評価になるかもしれないが。
1000円払う価値もない作品なのは、覆りようがないだろう。

下調べ

■素材把握
素材から、絡みがあるのは【11】キャラしかおらず。
その中の寝取り対象は、1キャラしかいない。
女冒険者2枠換算なら、【12】キャラ判定になる。

■対象外1
女王様との絡み画像が、無い
そもそもが、パッケージ画像すら存在しない
※ 三作目は、寝取り対象になっているのだが。

■対象外2
盾の戦士(女)との絡みは、存在しないことが判明した。
ヒロイン候補っぽいPRをしておいて、スルーである。
※ どうみても、「防振り」のメイプルの盾だろう。
話題炎上案件の「かもしれない詐欺」マーケティングだった。

■再攻略の前段階
どうやら「メインの依頼進行度」で、出現フラグがある模様。
最初のゴブリン討伐は、即座にクリアするのはアウトコース
初回攻略は、いろいろ出ないままで終わっている。

時期不定イベント

■いつでも新規
宿屋に行って、泡風呂での娼婦との絡み💛。
二回目以降の差分が存在しないので、セリフの変化は無い。

■サキュバスの巣
魔法極振りで、ギルド中央部屋にてサキュバスの巣の情報が発生。
サキュバスの巣で、サキュバスの娘と絡める💛。
3回連続して絡み続けると、死亡エンドになりゲームオーバー
※ 奥にもサキュバスがいるような脚本だが、一向に進まない

残り1キャラ分の絡み対象が存在するが、笛で召喚する感じ。
サキュバスの呼び笛」を入手する方法が、不明。
サキュバスになる」という分岐フラグの発生条件も不明。

■画面固定バグ対処方法
もれなく画面固定バグで、サキュバスの娘画像固定化する。
この状態でセーブすると、いくら再起動しようが解消しないが。
宿屋の泡風呂エロいことをすれば、解消することが判明した。

再攻略1

■極振り生活
魅力極振りで、との絡み💛。
魅力極振りのままで、ギルド中央部屋に入ると女冒険者との絡み💛。
との絡みを見た後キーフラグらしい。
※ 先にゴブリン討伐を進めた場合は、未発生になりフラグ消滅

魅力極振りで、町に戻るとサキュバスとの絡み💛で淫魔の紋章を入手。
強制的に場所が迷いの森に移り、有能な女冒険者を襲う💛(別人らしい)。
※ 最初の女冒険者とのフラグが必要っぽい。
※ 別人描写になってるが、どうみても同一キャラセフレなのに面識無し設定。

■オープニング娘
技能極振りで、ギルド中央部屋に入るとセシルからの依頼が発生する。
※ 先にゴブリン討伐を進めた場合は、未発生になりフラグ消滅

被災者寄付して、お金がなくて報酬が払えないから待ってという流れ。
飢えている状態だったので、パンを渡す流れ(パンは未所持だが)。
献身的なセシルに惚れて、ノー報酬になる流れ。
病院にて、恋人としてのセシルとの絡み💛。
セシル恋人関係になったのだが、以降の結婚フラグは無かった

セシルの為に、隣の工房鍛冶屋を開業してる流れになっていた。
そして、マサムネ(武器)と テアナの鎧(服)を入手した。
病院に、セシルが居る状態になる。

■開発者からの文言
なぜか回復魔法が使えて病院という施設を開業している美女
セシルは、美女というより「ファザコン少女」である。
仲間にもならないし、回復魔法も使えない。
ウソっぱち販促記事も、大概にしろと叫びたい気持ちである。

再攻略2

■続・極振り生活
回復極振りで、迷いの森で戦闘して戻ると、婆の若返りフラグへ繋がる。
回復極振りのまま、迷いの森で戦闘して戻ると、サリー💛とマリナの絡み💛。

防御極振りで、洞窟で戦闘して戻ると、盾の戦士(女)と出逢う。
互いに戦う戦闘描写は表示されるが、盾の戦士(女)は仲間にならない

速度極振りで、炎のレイと対戦して勝手に勝利する。
速度極振りのまま、洞窟で戦闘して戻ると、火災現場の子供を助けた。
速度極振りのまま、ギルドに向かうと「盗賊王のダンジョン」に行く流れ。
そして、力の聖剣(武器)を入手した(マサムネよりも弱い)。

強さ極振りで、洞窟で戦闘して戻り、ギルドに向かうと勇猛さが拡散。
強さ極振りまま、洞窟で戦闘して戻ると、果たし状(闘士)がくる。
強さ極振りまま、洞窟で戦闘して戻ると、果たし状(戦士)がくる。
強さ極振りまま、洞窟で戦闘して戻ると、果たし状(剣豪)がくる。
強さ極振りまま、洞窟で戦闘して戻ると、果たし状(剣聖)がくる。

魔法極振りにして、ギルド左端部屋の少女が居る本棚の前に行く。
ゴーレム関係の話で、工房での技能妄想が進み『発明王エンド』を通過。

善人状態だと、アサシン口利きしない
物品3個以上盗んで、悪人にしておく。
アサシンからマフィア入りを打診される(獲物を襲えるフラグは存在しない)。
アサシンから三回の依頼を受け、無事に『犯罪王エンド』を通過。

再攻略3

■続々・極振り生活
最初のゴブリン討伐迷いの森の白骨王砦への魔法石をクリア。
町に林檎売りの少女が出現するので、金を払って少女を襲う💛。

洞窟に行き、町に戻ると女王様に召喚され、強制的に大臣に就任。
強制的に場所が自宅に移り、経済政策が展開する。
この時点で婆の若返りが発生せずとも、金満セフレフラグ発生済の流れ。

その後に女王様から国王指名されて、『国王エンド?』を通過したっぽい。
おそらくは、依頼クリア数と名声と所持金が高ければトリガー発生かと。

にて、魔物を倒しての依頼を消化する。

洞窟で戦い町に戻り、ギルドの緊急依頼で、破壊神の神器を奪う流れ。
町で、扇動していた魔術師(暗黒の破壊神?)と勝手に戦闘して勝利した流れで終わる。
こいつの敵画像データはあるのだが、戦闘画面移行すらしていない
魔剣ダークソード(武器)と ダークアーマー(服)を入手(力の聖剣よりも弱い)。

北の山に行き、邪神の神殿をスマートに崩壊させる。
城に行き、薬草を渡して依頼を消化する(薬草を勝手につくる工程)。

洞窟で戦い町に戻り、町の西でカーリーを倒す(魅力極振りでも、性交描写がない)。
洞窟に行き、町に戻りギルドに行き、隣国の廃墟大神官を勝手に倒す。
洞窟に行き、町に戻りギルドに行き、南の山巨竜を勝手に倒す。

ギルドに行き、ギルド中央部屋に入ると、人妻ミナ依頼が発生する。
依頼クリアした流れで、雨による停泊から、夜に人妻ミナを襲う💛。


これ以降は、何をしてもイベントが発生しなかった

未消化案件

■最大の疑問点
素材には、かなりの「敵画像データ」があるが一向に出現しない
バットミノタウロスオークスライムにしか遭遇しない不具合

本来の仕様は、ゲスト候補地でも独立マップがあり。
素材確保も兼ねて、ザコ戦闘可能なのではと考察している。

■スローライフ要素
実装されてないとの擁護があるが、元から存在しないと思われる。
ポーズとして、スローライフ要素があるように見せていた
理由は、恒常マップイベント発生ポイント無い
最大の理由として、三作目にはイベント発生ポイント存在する

■釣り
釣竿」を合成しても、使える場所は無い
1500Gで売却できる。
港画像データ背景はあるのだが、恒常マップが出現しない。

■謎の玉
用途不明で、戦闘アイテムですらない。
5000Gで売却できる。
ひょっとして、換金アイテムでしかないのか?
アイテム説明文すら、アイテムに記載しないコストカット

■大事なもの
淫魔の紋章」が表示されていない不具合。
そもそもが、アイテム設定されてない疑惑もある。

■究極生成法
石からパンを作る」というネタ
これの発生条件も不明であるが、時期的には最初だろうと推測。
何故ならば、セシルに「パン」を渡す流れが脚本にある(未所持状態)。
元ネタは、有名なフリゲの「Elona」由来だと思われる。

■生成の極振り
戦闘して帰っても、一切のイベント発生無い
くまなく侵入イベント発生地探したが、何処にも無い
おそらくは「石からパンを作る」フラグだろうと推測する。
これも、フラグ管理ミス一つだろうか。

■ダークサイドとは?
悪人状態でも、女神ルートのままである。
魔王になる」ための『魔王エンド』への分岐フラグが不明。

女神ルートなので、破壊神が出てくるはずの『勇者エンド』が出て来なかった。
やはり、制作側フラグスイッチ管理ミスなのだと思われる。

Wiki内検索

Menu

Archives

閲覧者の方へ

エミュ環境

攻略済リスト


管理人/副管理人のみ編集できます