衣笠彰梧『ようこそ実力至上主義の教室へ』(MF文庫J)について考察する為のWikiです。

1年生編6巻で行われた2学期の期末テスト兼特別試験。
生徒2人がペアを組まされ赤点について連帯責任になる期末テストで、テスト問題を生徒が作成し他クラスに解かせる特別試験でもある。
櫛田桔梗堀北鈴音の退学を賭けた個人的な勝負が重なり、櫛田の裏切りを防ぎつつ退学者を出さないための戦いになり、試験対策の勉強会が綾小路グループ結成に繋がった。

試験ルール

説明

・50問100点満点のテスト×8科目(現代文、英語、日本史、数学、???、???、???、???)
・問題を作成して他クラスに解かせ(攻撃)、他クラスが作成した問題を解く(防衛)
 攻撃先クラスと自クラスの総合点を比べ、勝ったクラスが負けたクラスから50クラスポイント獲得
 自クラスと防衛元クラスの総合点を比べ、勝ったクラスが負けたクラスから50クラスポイント獲得
 攻撃先はクラスで選ぶことが可能
 期限内に問題を作成できなかった場合、教師が作成した簡単な問題になる。
・クラス内の誰かと2人1組のペアを作り一蓮托生でテストを受ける。
 ペアは事前に行う小テスト(全100問100点満点・中3レべル)の結果を基に学校が指定
・ペア合計で60点以下の科目があったペアは退学
・ペア合計で総合点ボーダーライン(例年700点前後)を下回ったペアは退学
・例年退学者は1組か2組出ている。

説明されないルール

・小テストの点数が1番高い者と1番低い者、2番目に高い者と2番目に低い者…がペアになる。
・総合点ボーダーラインは小テストの後、何らかのルールに従って本番の前に開示される。(Dクラスは692点)

試験結果

組み合わせと勝敗

・AクラスはBクラスを攻撃(勝利) 合計点で2点差
・BクラスはAクラスを攻撃(敗北) 合計点で2点差
・CクラスはDクラスを攻撃(敗北)
・DクラスはCクラスを攻撃(勝利)

ポイントの変動

クラスクラスポイントの増減
Aクラス+100cl
Bクラス-100cl
Cクラス-100cl
Dクラス+100cl

その他

不明点

・総合点のボーダーラインの決め方
・総合点はクラス平均点かクラス合計点か
・アニメ版*2・退学者が出た場合などクラス人数が奇数の場合どうなるのか

考察

・例年の結果があるということは1年の恒例試験か?

このページへのコメント

櫛田が困惑したシーンすこ

5
Posted by 名無し(ID:IuSSuIsLWQ) 2023年10月20日(金) 19:46:55 返信数(1) 返信

なんでっ

2
Posted by 名無し 2023年12月12日(火) 08:37:58

これまでいいようにされてた堀北とAクラスが反撃した特別試験

7
Posted by 名無し(ID:LGld6hb74w) 2023年07月20日(木) 05:37:28 返信数(3) 返信

>Aクラス
葛城が活躍したんだろうなぁ・・・

8
Posted by 名無し(ID:FyuLNTm2OQ) 2023年07月20日(木) 14:38:56

なお現実
葛城「(求心力があるなら)Bクラスをターゲットにする選択肢は絶対に選ばない」

6
Posted by 名無し(ID:EPkOU2bYoA) 2023年07月21日(金) 06:23:22

櫛田が龍園に逆切れするシーンが最高だった

4
Posted by 名無し(ID:SX+zrG/BYA) 2023年08月11日(金) 07:59:14

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます