京都検定の学習ノートです。 興味がある方は、ご自由に覗いてみてください。

第8回京都・観光文化検定試験《3級》

[2]神社・寺院に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。
(11) 疫神を祀ったのが由来とされる(   )は、「紫野社」ともいわれ、境内には西陣機業者が祀った織姫神社もある。

選択肢を表示/非表示

(ア)今宮神社
(イ)大田神社
(ウ)建勲神社
(エ)平野神社

解答チェック


(12) 桓武天皇と孝明天皇を祭神とする(   )は、京都総鎮守の社として創始された。

選択肢を表示/非表示

(ア)伏見稲荷大社
(イ)平安神宮
(ウ)上賀茂神社
(エ)北野天満宮

解答チェック


(13) 崇徳天皇と淳仁天皇を祀る(   )は、かつて蹴鞠・和歌の宗家でもある飛鳥井家の邸宅があり、境内には蹴鞠の碑が立っている。

選択肢を表示/非表示

(ア)首途八幡宮(かどではちまんぐう)
(イ)出世稲荷神社
(ウ)白峯神宮
(エ)晴明神社

解答チェック


(14) 1000体の木造千手観音立像(重文)で有名な(   )では、1月15日に近い日曜日には「柳(楊枝)のお加持」と「引き初め」が行われる。

選択肢を表示/非表示

(ア)愛宕念仏寺
(イ)真如堂
(ウ)三十三間堂
(エ)六角堂

解答チェック


(15) 応仁の乱をはじめ幾多の戦火を奇跡的に免れ、「千本釈迦堂」の名で親しまれている(   )の本堂は、京都市街地では現存最古の木造建築物である。

選択肢を表示/非表示

(ア)引接寺(いんじょうじ)
(イ)雨宝院
(ウ)上品蓮台寺(じょうぼんれんだいじ)
(エ)大報恩寺

解答チェック


(16) 京都五山のひとつとされた(   )は、境内の通天橋一帯が紅葉の名所として知られている。

選択肢を表示/非表示

(ア)建仁寺
(イ)天龍寺
(ウ)相国寺(しょうこくじ)
(エ)東福寺

解答チェック


(17) 浄土宗総本山の(   )にある三門(国宝)は、徳川秀忠によって建てられた。

選択肢を表示/非表示

(ア)大徳寺
(イ)知恩院
(ウ)南禅寺
(エ)仁和寺

解答チェック


(18) 池泉回遊式庭園をもつ渉成園は(   )の別邸であり、「枳殻邸(きこくてい)」とも呼ばれている。

選択肢を表示/非表示

(ア)東本願寺
(イ)興正寺
(ウ)仏光院
(エ)岡崎別院

解答チェック


(19)「都七福神まいり」のひとつの(   )は、京都五山送り火では「法」の字の麓に位置する。

選択肢を表示/非表示

(ア)革堂(こうどう)
(イ)赤山禅院
(ウ)松ヶ崎大黒天
(エ)六波羅蜜寺

解答チェック


(20) 黄檗宗大本山の(   )や塔頭、門前の料亭では普茶料理を提供している。

選択肢を表示/非表示

(ア)海宝寺
(イ)石峰寺(せきほうじ)
(ウ)興聖寺(こうしょうじ)
(エ)萬福寺

解答チェック



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

第14回京都検定

実施概要

▽試験日
平成29年12月10日(
[3級]10:00〜11:30
[2級]13:30〜15:00
[1級]13:30〜15:00
※開始20分程度、注意説明あり
▽受験料(予定)
[3級]3,240円(2,600円)
[2級]4,320円(3,460円)
[1級]6,480円(5,190円)
※カッコ内は団体割引適用額
▽試験会場(予定)
◦ 京都学園大学 太秦キャンパス
◦ 同志社大学 新町キャンパス
◦ 龍谷大学 深草キャンパス
◦ 明治大学 駿河台キャンパス

出題範囲

▽歴史・史跡

京都の史跡

▽神社・寺院

京都の神社

京都の寺院

▽建築・庭園・美術

京都の建築

京都の庭園

京都の美術

▽芸術・文化

伝統工芸

伝統文化

花街

▽生活・行事

祭と行事

京料理

京菓子

京のならわし

ことばと伝統

京都の地名

▽公開テーマ問題
〔3級〕京都駅界隈
〔2級〕京都 茶の文化
〔1級〕京都の塔

Menu

〈新版〉公式テキストブック

〈増補版〉公式テキストブック

  • 価格:2,160円(税込)
  • 発売:2010年4月1日
  • A5判 336頁(カラー16頁)
  • 森谷尅久/監修
  • 京都商工会議所/編

第12回京都検定 問題と解説


  • 価格:1,512円(税込)
  • 発売:2016年6月19日
  • 19cm 255頁
  • 京都新聞出版センター/発行

管理人/副管理人のみ編集できます