「ダークソウル2」(DARK SOULS II) 攻略サイト Wiki です。攻略情報、および最新ニュース、制作秘話、裏話などをお送りします。



2014/8/26追加DLC Episode2: 鉄の古王の冠 -CROWN OF THE OLD IRON KING-の最初のエリア。
熔鉄城から転送した先のDLCエリア入り口に書いたサインで召喚されると、チャレンジルートである
鉄の回廊及び鉄の古王の記憶のスタート地点へと転送される。




篝火

玉座の層

熔鉄城からDLCエリアに入り、大きな鎖の上を渡り切った先。

上層

中心部

この篝火を中心にキーアイテムとなる大熱の鉄杖入手、鉄の古王の記憶方面、鉄の回廊方面、ボス煙の騎士方面へと向かう。

最下層

ボス煙の騎士直前の篝火。
エレベーターで降りてから正面の霧向かって右の奥の方。

熔鉄の玉座

大熱の鉄杖を使ってエレベーターを起動し、中心部から上へ向かうエレベーターに二つ乗って昇って行った先。塔の鍵が必要。
直前の煤の像がある辺りで闇霊彷徨う者たちの侵入を受けるが、無視して突っ切ると楽。
目の前に鉄の古王の記憶へと繋がるアーロン装備のオブジェクトがある。

攻略

熔鉄城にある始まりの篝火の奥の部屋から転送される。
炎のギミックが多いが、熔鉄城ほど多くはない。

攻略の前に

DLC第1弾同様、複数の敵に囲まれることが多いが、誘い骸骨や魔術望郷が有効な敵が多いのも同じ。
準備しておけばかなり攻略が楽になる。
煤の像
このエリアの各所に配置された赤く光る像。
この像には煤のナドラのソウルが宿り、以下のいずれかの効果を及ぼす。
  • 近寄ると炎の嵐のような火柱を発する。
  • 近くの敵を煤で強化する。(攻撃力&防御力UP。強化された敵は煤で灰色になる。)
  • 近くの敵の体力を巨大なぬくもりの火で回復させる。
  • 周辺で呪いが蓄積され続ける。また、近くに配置されているうつろの鎧が、倒しても復活し続ける。

壊す為には熔鉄の楔というアイテムが必要になる。
熔鉄の楔を所持した状態(装備する必要はない)で像に近付けば、楔を使い像を破壊できる。

煤のナドラのソウルは全部で12個手に入り、内1個は煙の騎士を倒すことで入手出来る。

入手場所はこちら

スタートから篝火「上層」まで

基本的には一本道なので、迷うことはないはず。

スタートから最初の篝火「玉座の層」までに敵はいない。
大きな鎖の橋を渡る前に“熔鉄の楔×6”がある。
なくても一通りの攻略は可能だが、忘れず拾っておきたい。

篝火「玉座の層」から本格的な攻略。
この近くに見えるアイテムは攻略を進め、仕掛けの起動した後に取れるのでここでは無視。
すぐ先にさっそく煤の像が火柱をあげる。
熔鉄の楔で破壊しても構わないが上記の理由により、無視して進んでしまう方がよいかと思う。
煤の像がある広場から2本の下り階段がのびているが、途中で途切れている方が進行方向。
行き止まりになっている方に技の指輪

しばらくは建物内を飛び降りながら進む。
再び外に出ると、広めの灰の道。
ここには灰の戦士が地面に潜んでおり近付くとモクモクと灰煙を上げた後出てくる。
坂を下りた先には複数潜んでおり、いつの間にか囲まれないよう注意。

再び建物内に入り、はしごを下りて進んでいくと2体目の煤の像。
この像は周囲の煤の戦士を強化する。
ここでは敵に囲まれやすく個別撃破は難しいが、誘い骸骨などを使いながら一体ずつ片付けていこう。

レバーで鉄扉を開け、建物から出て左に進むとアイテム回収。
つきあたりは隠し部屋がある。
行き止まりなので戻り、もう一方の道へ進む。
鉄扉を開けると樽はこびと火薬樽がある危なっかしい部屋に。
樽はこびは自爆を狙って動いているわけではないが、爆発に巻き込まれると怖い。
先に遠くから矢や火炎壷などで倒しておく方が安全。
途中にうつろの鎧がいるが、これも爆発に巻き込めば労せずに倒せる。
見えにくいが奥に樽はこびがウロウロしてるので、うつろの鎧の奥に火炎壷を放り込めば爆発に巻き込める場合がある。

この部屋を抜けると、下り梯子が続く場所に。
各階に煤の戦士が配置されており、遠距離だと火炎壷を投げてくるタイプもいる。
一番下の階の宝箱付近に配置されている敵と戦う時は、宝箱の破壊に注意。
走り抜けて先に進めば個別撃破が可能。

ここから通路を進み、突き当りを右に向くと篝火「上層」。

篝火「中心部」まで

まずは篝火奥のアイテム回収。近くの鉄扉が開けるのは先のこと。
篝火の奥の通路から進んだ先には宝箱。
柵の向こうにうつろの鎧がおり、弓で攻撃してくるので注意。

篝火に戻って、先に進むと、塔内に。
右方向は(恐らく)ジャンプでは届かないため、攻略を進めてから。
左方向に進み、はしごあるいは下に降りれる場所から飛び降りて下の階に。

下りてくると、真ん中は上へのはしごと樽はこび1体。
広い方の間口の廊下の先の鉄扉を開けると火薬樽&樽はこび&下へのはしご。
狭い方の間口の廊下の先に開かない鉄扉。
開かない鉄扉は火薬樽が塞いでいるせいで開かないので、攻撃などで爆破すると開くようになる。
この先にいる煤の戦士(弓)を倒しておくと、後が楽になる。

いずれの場所も突き当たりに鉄製の落とし穴があり、下には煤の戦士複数と鉄戦士。
隅には煤の像(敵強化&炎の柱)。
不意に落ちると囲まれて大変なことになる。
煤の像に近付くと敵が強化されるので、破壊しないのであれば、敵を排除するまで近付かないように。
鉄戦士が強化されるとかなりやっかい。

あらかじめ樽はこび達を下の階に落として送り込むことも可能。
爆破に敵を巻き込めば、労せずして大ダメージを与えられる。
鉄戦士は定期的に炎を吐き出すので、運がよければ上から見ているだけで倒せる。
(鉄戦士に向かってまっすぐ歩かせて落としせば鉄柵のそばに立って見ていれば成功しやすいが、かなり運の要素が大きい)
梯子をある程度降りると周りのMobたちが反応して動き出すので、すぐまた昇れば樽はこびと鉄戦士が接触する可能性が増える。
一方、樽はこびが下に残っている状態で降りると、自分が爆破に巻き込まれたり、樽はこびにロックが合ってしまうデメリットもある。
また、樽を爆破して開けた先の煤の戦士も、攻撃で押して落としてしまうと、下に敵を送り込む形になる。
下で走り回るうちにはしごを見失ったら、レバーのある大きな鉄扉の前に立ち、左に向いて進もう。

レバーで鉄扉を開けると外に。
広場に進むとうつろの鎧が起き上がってくる。

その先は崖道。
狭い範囲に煤の戦士、煙の術師が配置されており、また、少し進むと背後で地面から煤の戦士が出てくる。
崖下の広い場所に落ちても、煤の戦士たちに囲まれる。
術師の雷が厄介で、地面に着弾するとそこそこ広い範囲でしばらく雷ダメージの効果が残る。
望郷や誘い骸骨を使えば多少楽になる。
来た道を引き返し、広場まで戻れば追ってこないので、危うくなったら逃げ帰るのもアリ。

突き当たりのはしごを下りると(広場に落ちた場合は建物の部分に到達すると)下方向の階段とまっすぐ進み建物に入る分かれ道。
建物に入ればすぐに篝火「中心部」があるので、まずは階段を降りずに建物内に進み、篝火に火をつけよう。
暗殺者マルドロと栄華の大剣
下への階段を降り、鎖の橋を渡ると、NPC闇霊暗殺者マルドロの侵入を受ける。
攻略法は彼のページを参照されたし。
この先は長く深い螺旋階段が続くが、途中から、いるだけで呪いが蓄積されていく。
下に進む途中にある煤の像を破壊するまで、呪い&うつろの鎧∞復活は続く。
一番下の宝箱に栄華の大剣
行き止まりなので篝火方向に引き返そう。

篝火「中心部」から大熱の鉄杖入手まで

篝火「中心部」から先に進むと、火薬樽・トゲの壁・レバーで開く鉄柵・火炎放射の像と仕掛け満載の場所に。
火炎放射の像は攻撃するとレール上をスライドしながら進むので、樽はこびとのコンビネーションで敵の爆殺も可能。
ちなみに再び攻撃を当てれば戻ってくるので、爆殺出来なくても時間を掛ければ焼き殺すことが出来る。殺しに行った方が速いと思うが・・・
2本目のトゲ壁廊下に入る直前、左側から煙の術師が突如現れるので、油断していると背後を突かれる。
この場所には2箇所、樽はこびの火薬爆発で壁を壊して入る隠し部屋がある。
2本目のトゲ壁廊下に入る前、右側の壁、そして2本目のトゲ壁廊下の4つ目と5つ目のトゲの間の壁。
(参考画像:破壊箇所
表に出ると右に長い鎖の橋があるが、そちらに向かわず、まずは左に進んで建物に入ろう。
篝火「中心部」とのショートカットを開くことができる。

長い鎖の橋を渡り、霧を抜けると、暗く長い廊下。
下を大熱兵士が這いずり回っている。
燭台には火をつけることができるが、つけた瞬間火が広がるので、バックステップなどで逃れないとダメージを食らう。

奥のはしごを下りていくのだが、はしごを使わずにすぐ下の階に走り下りると、干からびた根。
狭い場所にもかかわらず大熱兵士がいるので注意。
なお、このはしごを下りようとした辺りでNPC闇霊剣士レイチェルの侵入を受ける。
はしごを下りた広場で戦ってもよいが、上の廊下で戦うと、燭台の燃えさかる炎でレイチェルにダメージを与えられる。

下りた先には5つ、鉄扉が並んでいる。いずれも敵が配置されているので気をつけよう。
左端が進む道。
左から2番目と3番目はつながっている。
4番目は配置アイテムあり。背後から煙の術師。ここだけ大熱兵士ではない。
5番目はなにもなし。

道なりに進み鉄扉を開けると、燃えさかる炉とそれを囲む大量の大熱兵士。
大熱兵士は炉を調べて大熱の鉄杖を回収するか、攻撃を加えると一気に攻撃モードに切り替わる。
誘い骸骨を投げ続ければ、勝手に自爆していくので安全。
あるいは鉄杖を回収し、逃げてきても構わない。
この先のエレベーターを使って進むと、最初の大熱兵士の廊下入り口に戻ってくる。

篝火「中心部」付近 塔の仕掛け起動後

大熱の鉄杖を篝火「中心部」近くの台座に刺すと、炉に火が入り、エリア全体の仕掛けが動き出す。

上方向が篝火「熔鉄の玉座」およびエリア「鉄の古王の記憶」方面。
下方向がこのエリアの鍵が掛かった扉を開けるための"塔の鍵"と篝火「最下層」およびボス煙の騎士方面。
なお、仕掛けの起動により、最初の篝火「玉座の層」近くのアイテム(凶鳥の指輪)が回収可能となっている。

<略図>



主な行き先および配置アイテム別に解説する。
全て篝火「中心部」からスタートした場合の順路。
塔の鍵
下方向のリフトに乗り、下りて外周の廊下を回って入り口に入る。(鉄格子じゃない方)
進むと火炎放射の像2体と樽はこび。
その外に広場があり、そこに"塔の鍵"が落ちている。
この広場には強敵である鉄戦士が3体も潜んでいる。
慎重に進んで、1体ずつ順番に片付けて進むようにしよう。
生命の指輪+3
上方向のリフトに乗り、降りて外周の廊下を回って突き当たりの鉄扉へ。
途中上下するリフトがあるが、橋代わりに使うだけで、上にも下にも行かない。
鉄扉の中には鉄戦士がいるが、煤の像(敵回復)があるため、非常に厄介。
煤の像は右から2番目の部屋の中。
根気よくかつ大胆に攻撃して倒すか、先に煤の像を壊すか、お好みの方で。

生命の指輪+3自体は鉄戦士のいる部屋内の宝箱内。
扉を開けた先にブロードソード]+7などがあるが、部屋の奥は壁がなく、落下したら死亡する。
気をつけよう。
亡者の皮
上方向のリフトに乗り、さらにすぐそばの壁沿いのリフトに乗る。
リフトに乗った状態で壁に向かってボタンを連打すると隠し部屋の入り口が開く。
愚者の指輪
上方向のリフトに乗り、反対側の上下するリフトに乗って上に上がる。
壁に開いた入り口から進むと背合わせの火炎放射像とうつろの鎧2体。
火炎放射は攻撃するとクルクル回転するのでうまく活用しよう。
奥に進んでいくと、愚者の指輪が手に入る。
なお、ここの鉄扉を開けると、篝火「上層」へのショートカットとなる。
巡礼の杖槍
上方向のリフトに乗り、反対側の上下するリフト(愚者の指輪と同じリフト)に乗って下に下がる。
リフトが下がりきった高さに、足場があり、そこを進んだ先なのだが、リフトと足場に隙間があるので、
上手くジャンプなどで渡る必要がある。
熔鉄の楔×4
上方向のリフトに乗り、下りてすぐ近くの上方向のリフトに乗る。
鉄格子の扉がない方に進むと、火炎放射像や火薬樽がある通路に。
奥の階段から2Fに進み、さらに奥まで行けば熔鉄の楔が手に入る。
ただ、煤の戦士、うつろの鎧、樽はこびが多数配置されているので、軽率な行動が命取りになることも。

なお、この通路の2階、階段を上がってすぐの左側の壁は、樽はこびの火薬樽を爆破すると壊れて隠し部屋への入り口となる。
呪術 火蛇
リフトで下りず、大熱の鉄杖を刺した仕掛けの後ろにある鍵で開ける鉄扉の先へ進む。
下に進むと呪い蓄積になっており、奥の煤の像を壊すまでうつろの鎧も復活し続ける。
ただ、この時点で入手可能な亡者の皮を頭に装備していれば、呪いについては気にする必要がなくなる。
煤の像は突き当たりを左に進んだ先。火蛇は右に進んだ先。

篝火「最下層」とボス煙の騎士方面
下へのリフトに乗り、さらにほぼ反対側にある下へのリフトに乗る。
リフトが下がりきった場所の足場に下りても良いが、すぐ上の足場に飛び下りることができれば、力の指輪が手に入る。
この先は穴から降りて進んでいく。
各階には煤の戦士が配置されており、また途中から一部の床が壊れやすくなっていて、うっかり立ち入ると、そのまま下まで
落ちていき、落下死することもある。例え生き残っても鉄戦士が待ち構えており、更に上から増援が降ってくるので苦戦必至。
壊れる床は色が少し違うので注意しながら戦うこと。
一番下には鉄戦士。穴の端から細い足場に下りれば、毒矢などで安全に倒せる。

レバーで鉄扉を開けて進むと細い通路にうつろの鎧。
進んでいくと、まず最初に広範囲のなぎ払いを放ってくる。
ここのうつろの鎧はボスエリアの煤の像の影響で、延々と復活し続ける。
上手く切り上げて先に進まなければいけない。
1体だけ弓の煤の戦士がいるので、それにも注意。
奥のエレベーターから下に降りればボスエリア。
右方向に進むと突き当たりに篝火「最下層」の部屋があるが、途中鉄戦士が2体地面に潜んでいるので注意。
湧き場所から離れて移動する(ボス部屋の壁に接触しながら進む)と気づかれない。
ボスの霧前に[晦冥のカリオン]]大センセイ、篝火の部屋に鋼のエリーのサインがある。
霧奥にボス煙の騎士
篝火「熔鉄の玉座」およびエリア 鉄の古王の記憶方面
上方向のリフトに乗り、さらにすぐそばの上方向リフトに乗る。
鍵で開ける鉄格子扉をあけ、さらに上へのリフトへ。
先には煤の像(敵回復)と、NPC闇霊彷徨う者たち
階段を上りきった先が篝火と、記憶に入れる地点。
ただし、煙の騎士撃破と灰の霧の核の入手が必要。
エリア 鉄の回廊方面
下へのリフトに乗り、鍵で開ける鉄格子扉を開けて階段を降りる。
さらに下へのリフトに乗り、下りた先に鉄の回廊の篝火「鉄の回廊・入り口」がある。
なお、マルチプレイ中は黒い霧が遮っていて立ち入れない。


煤の戦士

細身で背の高い鎧の戦士。

このエリアの主戦力。
大斧二刀流タイプと大剣タイプがいる。
中には遠距離時に火炎壺を投げてきたり、矢を射ってくるものもいる。
ガードしてもスタミナを多く削られる攻撃が多いため、どちらかというと回避を重視して戦った方がいい。
遠距離からの大ジャンプ攻撃もあるので、ダメージを受けたからといって逃げたあとすぐにエスト瓶を飲むのは避けるべき。
強靭はやや低めで、武器にもよるが両手持ちの直剣で怯んでくれる。
突然地面から這い出してくるやつもいるため挟み撃ちに注意。

誘い骸骨望郷が非常に有効。
強く惹き付けるため、少し離れたものまで近寄ってくることもある。
空振りする攻撃に巻き込まれないように注意。
バックスタブ有効、パリィ有効、毒(耐性は非常に高いため毒矢6発〜)、出血有効。

煤を纏うことでHP×2、攻撃×1.5〜、炎耐性が著しく上がる。
ナドラがいる場所では確固撃破を狙い、処理してからナドラを破壊すること。
最悪、ナドラのソウルを入手できなくなる。

鉄戦士

巨大な鉄塊を持った鎧の巨人。

見た目通り攻撃力は凄まじいが、攻撃はかなり大振り。
基本的には武器によるなぎ払いか叩きつけの単発攻撃だが、時々2連撃を繰り出すので注意。
また蹴りによる攻撃を見せることもある。
武器を持っていない左手側に立てば戦いやすいが、定期的に吹きだす炎が厄介。
この炎のせいで動きが緩慢な割に隙が小さくなっている。
鉄戦士が現れる場所には近くに火薬樽があったり、樽運びがいることが多いので
上手く誘導して爆発に巻き込むことが出来れば大ダメージを与えられる。
毒(毒矢6発〜)、出血有効
誘い骸骨望郷はいずれも無効。

近くにナドラの像があると、ぬくもりの火のエフェクトが現れ、定期的にHPを回復する。
ただでさえ高いHPが回復していくのでかなり厄介。

うつろの鎧

ふわふわ動く鎧。

右手には炎属性の武器、左手には弓を持っている。
武器の振り回しは、単純な振り回し、2回振り回し、2回振り回しからの突きの3連撃、まで。
転びながら攻撃してくるパターンは油断してると食らってしまうことが多いが、見切れば隙だらけ。
ただ、火属性攻撃は火薬樽に当たれば誘爆するので、火薬樽のそばでは相手にしないこと。
また、左手の弓だけを高く浮遊させて斜め上から矢を射ってくるという荒業も見せる。
遠くにいるからといって甘く見ないように。

煤を纏うことで炎耐性がさらに上がり、ナドラを破壊しない限り永遠に復活をし続ける。
中枢からいける塔では闇霊、呪い、こいつらが×2と非常に厄介。
一度ナドラの近くまで降りて、入り口まで連れ回し、入り口の反対から階段に飛び降りてショートカットでナドラ破壊。
とすると像破壊した後に攻撃されてソウルを入手できない、ということはなくなる。
パリィ有効、毒無効、出血有効?
誘い骸骨は無効だが、望郷は有効。

樽運び

樽をせっせと運んでいる亡者っぽい敵。

とくに何かをしてくるでもなく、近づくとなんとなく逃げていく。
しかし当然持っている樽は火薬樽なので炎に巻き込まれると爆発する。
絶対に炎属性の近接武器では攻撃してはいけない。
火矢・火炎壷・呪術などで攻撃すれば安全に爆殺できるが、付近の樽運びや火炎樽に誘縛すると、
爆発が広範囲に広がることもあるので巻き込まれないように注意。
重いため、一部の【乗ると下に落ちるギミック】にもちゃんと反応してくれる。
どちらかというと一部の壁を破壊したり、敵を巻き込むための攻撃ギミックに近い。

煙の術師

遠くから雷の魔法を放ってくる術師。

雷は二種類あり、即座に撃つものは中速度、中誘導の雷版闇玉。
貯めて撃つ大きめの物は地面に着弾するとドーム状に広がり、範囲攻撃となる変わった魔法。
雷はしばらくとどまるため、壁と挟まれると抜け出せずに連続でダメージを食らうことも。
ただ、地面以外の場所に着弾した場合は雷がすぐに消えるため、盾や柱で防ぐほうがよい。
近づくとダガーの二刀流で素早い攻撃を始める。
ダガー形態になってからは、突然背後に瞬間移動することもあるため、攻撃はもちろん、
ロックオン対象が動いたことで慌てて落下死しないように気をつけよう。

バックスタブ有効、毒有効、出血有効
こちらも誘い骸骨望郷が有効。
ただ、放つ位置を間違うと魔法が邪魔になって何もできないことも。


大熱兵士

上半身だけで這いずりまわってる敵。

武器は何も持っておらず、殴りかかってくるだけが、やたらスタミナを削られるのでガードはしないほうがいい。
飛び込み攻撃は範囲はそこそこ広く、這いずる動きとの緩急で不意をついてくる。
最大の特徴はランダムで自爆を行うこと。
体力が満タンでも自爆することがあるので、体が光り出したらすぐに離れること。
ただ、自爆動作中でも自爆前に倒せば大丈夫なので、場合によっては逃げるよりも倒してしまった方がいい。
また、炎攻撃をすると燃え上がり密着すると怯んでしまう、高確率で猛ダッシュ→自爆のパターン。
てっとり早く倒したいときはこのほうが楽。
この炎上はこちらの炎攻撃だけでなく、オブジェクトや自爆への巻き込みでも着火される。
炎上したデブに他のデブが接触しても着火はされない。

足を掴んでの拘束、などはしてこないのでダイブ攻撃だけ気をつけて後ろに空間を設けて処理をしよう。
毒有効だが自爆を狙った方が速い。
誘い骸骨望郷ともに有効。

2週目以降の変化

8周目から赤MOBが追加で配置される。現状で確認しているものは以下の通り
篝火:玉座の層先にある煤の像付近に煤の戦士(斧)が2体
大熱の鉄杖がある塔の入口前にうつろの鎧1体
塔の鍵が落ちている煤の広場に鉄戦士1体
煙の騎士ボス霧手前に鉄戦士1体

イベント/登場キャラクター

闇霊 暗殺者マルドロ

篝火「中心部」手前の、大きな鎖の橋を渡り始めると侵入される。
それほど強い敵ではないが、劣勢と見るや一目散に逃げ出す。
プレイヤー闇霊では珍しくない光景だが、NPC闇霊としては新しいタイプ。

個別ページ:暗殺者マルドロ

闇霊 剣士レイチェル

篝火「中心部」から進み、大熱兵士がいる通路を抜けた先のはしごを降り始めると侵入。
松脂で剣をエンチャし、真っ向から勝負を挑んでくる、マルドロとは対照的な闇霊。
攻撃力は高めだが、戦闘スキルは高くないので、それほど強くはない。

個別ページ:剣士レイチェル

闇霊 彷徨う者たち

篝火「中心部」からエレベーターで上へ進み、篝火[熔鉄の玉座]の前の長い階段の手前で出現する。
名前通り複数体出現する。狂戦士一式と狂戦士の刀剣をドロップすることがある。
一体ずつであれば脅威ではないが、包囲されたら死を覚悟すべし。

個別ページ:彷徨う者たち

白霊 鋼のエリー

ボス煙の騎士直前の篝火「最下層」の部屋内にサインがある。
召喚すると見せる了解のジェスチャーがチャームポイント。
穢れのエレナ戦のイメージで共闘すると、いい意味で裏切られる。

個別ページ:鋼のエリー

白霊 晦冥のカリオン

ボス煙の騎士の霧前にサインがある。隠れ港で話しかけておく必要有り。
まさかの登場となった先生の実力の程はいかに。

個別ページ:晦冥のカリオン

ボス

入手アイテム

スタート〜篝火「上層」

アイテム名場所備考
熔鉄の楔×6エリアに入って進み、最初の鎖の橋直前篝火「王座の層」の手前
技の指輪最初の煤の像の広場、脇の階段の突き当たり進行方向ではない
古樹の香油×2篝火「王座の層」の建物内中央、円形の足場
暁闇草×2飛び降りながら進んだ建物から外に出てすぐ
高名な騎士の大きなソウル↑の広場、少し進んだ場所灰の人型を破壊
紅色の水↑の下り坂を下り、坂の脇を進んだ奥
黒草の香油再び入った建物内中央の柱の裏側円形の足場
サイズ+7↑の下
七色石×10↑から扉をくぐり入った通路
楔石の原盤↑の通路奥の宝箱はしごを降りずに突き当たり
舞踏の火2体目の煤の像がいる階、脇の部屋の奥はしごを降りてすぐ右を向く
無名の古石×2レバーで扉を開け、左に進んだ先灰の人型を破壊
ロイドの護符×5↑からさらに進んだ先
ソウルの器×2↑から進んで突き当たり、隠し扉の先右側の宝箱
古びた輝雫石×4
萎びた黄昏草×4
左側の宝箱
黄果の香油×2鉄扉を開け、樽運びのエリアを抜けてはしごを下りた先
セスタス+82集団目の樽運びエリアを抜けて、はしごを下りた先戦闘での宝箱破壊に注意

篝火「上層」〜篝火「中心部」

アイテム名場所備考
光る楔石×3篝火「上層」の奥の通路突き当たり
輝雫石×3霧の壁を抜け進み、1階層下りて進んだ先樽運び集団がいる部屋 鉄扉あり
炎晶石の指輪+3↑から進んで一番底、鉄戦士などがいる場所
人の像↑からレバー扉で出てすぐの広場
光る楔石×2
干からびた根
楔石の大欠片
人の像壁沿いの細い通路から出っ張った足場
高名な騎士の大きなソウル下に広がる広場灰の人型を破壊
英雄のソウル
偉大な英雄のソウル
粗剛石建物の中に入らず、下り階段を下りた先篝火「中心部」へ向かわない
篝火の探究者×2↑から大きな鎖の橋を渡った先の宝箱闇霊暗殺者マルドロエリア
銀のタリスマン×5↑の螺旋階段途中
アーロンの大弓+5↑中央の円形の足場
白石×2↑の底
栄華の大剣宝箱

篝火「中心部」〜大熱の鉄杖入手

アイテム名場所備考
魔法晶石の指輪+3篝火「中心部」への短い階段の手前、壁の陰篝火方向に向いて左
魔力石×2篝火「中心部」から少し進んだ所
竜の骨の化石×8↑からはしごを降りた場所
最初の針壁の廊下を抜け、2つ目の針壁廊下に入る前の隠し部屋
火薬樽などで破壊する必要あり
破壊箇所
カタリナガントレット
カタリナレギンス
↑からはしごを降りた場所
2つ目の針壁廊下 4つ目と5つ目の針の間にある隠し部屋
干からびた根篝火とのショートカットが開くレバー付近
竜の骨の化石×2大きな鎖の橋を渡り、大熱兵士がいる通路の突き当たり
干からびた根大熱兵士の通路奥の階段を使わずに下の階に降りる
追憶↑の階段から下りて進み、5つ並ぶ鉄扉の一つ右から2番目
光る楔石×2
大熱の鉄杖進んだ一番奥、燃えている大熱兵士が大量にいる部屋炉を調べて入手

大熱の鉄杖による仕掛け起動後

篝火「中心部」から上方向のリフト
アイテム名場所備考
光蟲×2リフトに乗ってすぐの小道の先、鉄の宝箱隙間があるので落下注意、近くに結晶トカゲ
生命の指輪+3乗ってきたリフトを下り、外周を回って奥の鉄扉を開けた部屋
火の蝶×5↑の部屋内、一番右の部屋内奥が壁のない崖なので落下注意
楔石の原盤
楔石の塊×3
↑の木箱を壊した奥、壁の陰
楔石の欠片×10↑から戻り、右から3つ目の部屋内
何かの化石
ブロードソード+7
乗って来たリフトの反対側、さらに上がるリフトに乗って通路に入り進んだ先回る火炎放射付近
愚者の指輪↑の部屋の奥
巡礼の杖槍↑↑のリフトに乗って一番下 足場から進んだ先リフトと足場に微妙な隙間がある
亡者の皮乗ってきたリフトのすぐ近くのさらに上がるリフト、途中の隠し部屋リフトで上がりながら壁に向かって丸キー連打
出血ナイフ×15乗ってきたリフトのすぐ近くのさらに上がるリフトから
壁に向かって右に下りて進み鉄扉を開けた先
入り口から数えて3つ目の小部屋、火薬樽の陰
すべての退魔の指輪+1↑の2階、階段上がってすぐの左側の壁の隠し部屋樽はこびを誘導して爆発させ破壊
熔鉄の楔×4↑から通路に戻り、一番奥
篝火「中心部」から下方向のリフト
アイテム名場所備考
名もなき戦士の大きなソウル乗ってきたリフトを降り、扉のない入り口から進んだ先の灰の広場
広場手前は火炎放射×2と樽はこびのいる部屋
広場には鉄戦士が3体隠れている
灰の人型を破壊
楔石の塊×2入り口から見て正面の遺体
萎びた黄昏草×2
不信者の香料
炭松脂×5入り口から見て正面の遺体
光る楔石×5
人の像×2入り口から見て右側の崖際の遺体
塔の鍵入り口から見て正面の崖際の遺体
暁闇草乗ってきたリフトを降り、鉄扉を開けて進んだ先「塔の鍵」が必要
さらに下りると鉄の回廊
力の指輪乗ってきたリフトを降り、さらに下方向のリフトから途中で降り進んだ先下まで降りきる場所のすぐ上の通路に下りる
パルチザン+6乗ってきたリフトを降り、さらに下方向のリフト降り、進んでいく↑の場所からもそのまま進める
魔術の奇手の指輪↑から進み、うつろの鎧の通路を抜け、エレベーターの部屋の手前を右
勇敢な勇者のソウルボス「煙の騎士」の部屋周囲ボスの霧に向かって左の奥 灰の人型を破壊
楔石の塊×3篝火手前、鉄戦士が隠れている辺り 灰の人型を破壊
鉄の古王の冠ボス煙の騎士の部屋の奥ボス撃破後
篝火「中心部」周辺
アイテム名場所備考
古びた輝雫石×3鉄杖を刺す台座から振り返って見える、鍵で開く扉の先
奥に進んで煤の像を壊すまで呪い&うつろの鎧∞復活
階段を下って最初の十字路を左
楔石の大欠片×5階段を下って左に進んだ先
火蛇階段を下って右に進んだ先の部屋
篝火「玉座の層」周辺
アイテム名場所備考
凶鳥の指輪篝火「玉座の層」から少し戻る方向仕掛け起動により、リフトが動いている

敵ドロップ

アイテム名敵名称備考
小さな橙の実煤の戦士
炭松脂
煤の戦士の剣剣タイプ
バトルアクス斧タイプ
黒い火炎壷樽運び
人の像
うつろの鎧の大弓うつろの鎧
うつろの鎧の剣
楔石の塊
青の短剣煙の術士
夜の短剣
煙の術師シリーズ装備品のいずれか
熔鉄鎚鉄戦士
牛頭の兜
火竜石
楔石の原盤
篝火の探究者大熱兵士
萎びた黄昏草
糞団子

つながっているエリア

このページへのコメント

ここメインストーリーのエリアじゃないんか…
鉄の古王倒したらそのまま来れたから次のエリアだと思って頑張って攻略してたけどボスがどうしても倒せなくて攻略見に来たらDLCだった
どうりで道中もキツいわけだ

0
Posted by 名無し(ID:2FDROqblyQ) 2023年05月25日(木) 17:03:18 返信

敵情報にイバラムチ、壷各種、毒投げナイフ使ってくるMOB闇霊の記載がないね
すげー厄介なんだけど

1
Posted by 名無し(ID:iYpd7can1Q) 2021年01月26日(火) 11:50:02 返信

くろぎり

2
Posted by 名無し(ID:nQbTf0+jhg) 2018年12月10日(月) 22:06:58 返信

「黒霧の塔」って
くろきり、くろぎり、こくむ
どう読んでる?

2
Posted by  2018年12月08日(土) 15:33:21 返信

弓使ってる煤の戦士ってどの弓使ってるんですかね?

1
Posted by   2017年10月29日(日) 18:07:50 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

エネミー考察

管理人/副管理人のみ編集できます