基本情報

出現条件ストーリークリア後
行き方ゴンチキ村北東の洞窟
階層初回29F/クリア後99F昼夜夜のみ
持ち込み可能仲間連れ込み可能
アイテム一部未識別
通常店・高級店・二択屋モンスターハウス通常・特殊
敵初期配置数敵自然発生ターン
気配発生ターンなしクロンの風初回1700/4回目2000
クリアマークブルドッ君クリアボーナス50,000,000
クリア特典ブルドッ君の腕輪(手持ちや倉庫や蔵に存在しない場合)
識別武器松明腕輪巻物食べ物
呪判定前呪判定前呪判定前未識別識別済識別済未識別呪判定前識別済識別済識別済識別済

その名の通り、昼が訪れず常に夜が続くダンジョン。
初回は29Fでボス戦あり。クリア後は99Fまで開放されるがボス戦はなし。
持ち込み可能なため、クリアならば灯火の盾や気配察知の腕輪などを持ち込めばどちらも難しくない。
おサルのカゴ屋で行く人が多いため仲間同行不可と思われがちだが、ゴンチキ村まで行けば普通に同行可能。

クリア報酬のブルドッ君の腕輪は手持ち、倉庫、蔵のいずれにも存在しない場合にのみ最奥部で入手可能。
ロストした場合はその都度99Fまで降りる必要がある。

立ち回り

技の使用回数が有限である関係から、同じフロアに長居するケースは持ち込み以外ではあまり存在しない。
基本的に残りの技数やモンスターテーブルと相談しながら降りてゆく。
フロアの巡回は松明系+灯火の盾による共鳴で視界を確保するのが基本。見渡しは出来ないが昼と同様に階段も見つけられる。
松明切れの場合でも、灯火の盾ならば適当なアイテムをくべて被ダメージの上昇を抑えることが可能。
灯火の盾が無い場合は階段を即座に発見するのが難しいため、部屋のマスを埋めるように適度にジグザグに動くのが望ましい。

アイテムは松明類、灯火の盾、気配察知の腕輪を最優先。いずれも床落ちあり。
松明類は最低でも3〜4本(灯火の盾が無い場合はもう少し多く)は確保しておきたい。
それ以外は技回復の巻物や回復アイテム、技切れに備えた逃げ用のアイテムを常備しておくとよい。

技考察

以下の技が概ね有用。ルーム系を2〜3枠、残りを他の攻撃技に充てるのがオーソドックスな構成。
深層攻略の場合は上位ラビやアークアビス対策におい混等も考慮に入れてよい。
  • ルームサイクロン
言わずと知れた高性能技。対集団や広い部屋で特に効果を発揮する。
ただし低層の時点から一発で倒せない相手も多く、基本的に2枠1セットで扱う。
  • ルームミエナイヨール
威力は低いが開幕の牽制や厄介な特技持ちを封じるのに有効。
ルームサイクロン一発では倒せない相手もこれと併用すればある程度は倒せる。ゾウ相手にはとどめ以外に使用しない。
  • ダダーン弾
青オーラと最深層の一部の敵以外はほぼこの技で一撃。
  • 高飛び前後弾、ぐわ!カタマッタ弾
それなりの威力と緊急回避を両立した技。ダダーン弾で倒せない相手に有効。
  • 八方向ダダーン弾、八方向バクスイ弾
召喚罠を踏んだ場合に有効。前者は単体相手でもそれなりに強く、後者はゾウ以外を確実に止められる。
  • 三匹うぎゃあ破
店主も含め、正面三方向のあらゆる敵を問答無用で葬る。経験値やアイテムが手に入らないのが玉に瑕。
  • おいでよ混乱破
一部階層での稼ぎや上位ラビ対策等に使用。ゾウやウニのいる階で使用すると大惨事になるおそれがある。
また、攻撃技ではないため使わない階層では技が圧迫される。
  • サイゴノアガーキ
フロア内の敵を約80%の確率で全滅させる。ラビやアークアビス、敵対した店主も瞬時に一掃可能だが失敗すると自分が死ぬロマン技。
おい混と同様、普段は使わないため技が圧迫される。
  • 上記以外の技
威力Aの貫通アロアロー、十文字ダダーン弾が実用に耐えうるレベル。
それ以外の技は威力または射程が心細く、緊急回避にしても中途半端なものが多く、わざわざ入れる必要性はほとんど無い。

夜モンスターの行動パターン

夜のモンスターは二種類の行動パターンが存在し、
  1. パコレプキン種のようにふらふらと移動し、同士討ちを行うタイプ
  2. シレンを認識し、昼と同様に行動を行う(同士討ちしない)タイプ
に大別され、種ごとにそれぞれ設定されている。
大まかな目安としては普段直接攻撃を行わないモンスターや移動ルーチン、特技が特殊なモンスターがタイプ2、それ以外がタイプ1となっている。

各モンスターの行動パターン早見表



階層別攻略(初回)

1-2F

レベルを上げ、HPを31以上にしておく。
夜ダンジョンの常として、レベルの上がったモンスター(この階層では主に闇おにぎりクマ)に殴られるケースが死因となりやすいため、
ここに限らずログからどのモンスターのレベルが上がったかなるべく把握しておくとよい。

3-7F

闇オヤジ戦車の砲撃を受けると30ダメージを貰う。なるべくHP30以下の状況は作らないようにする。
また、闇すいだすゾウ(4-6F)が出現するため盾が強くなければおい混は厳禁。
ダークエリガンはレベルをある程度上げるとルームサイクロン一発で倒せるようになる。

8-13F

悪ケンゴウや闇カラクロイドなど、ルームサイクロン一発では(相当レベルを上げないと)倒せない敵が出始める。
また、この辺りからオーラ付きのモンスターも出現。
シレンを認識しているモンスターが多いため、技の消費が激しい。
素潜りの場合、この辺りを越えるまでに松明切れを起こしたり、灯火の盾や気配察知の腕輪を引けない状況だと厳しい。

20-29F

闇フィアーラビ(20-22F)、闇ホラーラビ(28-30F)の引き寄せ→レベルの上がったモンスターによる一撃を受ける可能性がある。
他にも闇たまらんガッパ(22-24F)や黒ガラ中流魔道士(28-30F)による事故も発生する。
該当フロアはアイテムが不足していない限り、階段を見つけ次第早めに降りた方がよい。
初回の場合は29Fを降りる前に技回復の巻物やすばやさ草、封印の杖などの準備をしておきたい。

ボス戦

初回のみ29Fを降りると発生するボスのブルドッ君戦。
特技として遠距離からの岩投げ(ダメージ50前後)とモンスター召喚(ダークエリガゴン、腹黒みどりトド、闇グレアバード)、
そして他のボスと同様の状態異常回復を使用する。
特技は基本的に他のボスと同様に状態異常で封じられるが、HPが600もあるため、技構成次第では8つの技だけで倒しきれない。
技回復や復活の草があればそれでいいが、それらが無い場合は変化の壺で運よく作成されるか腹黒みどりトドのドロップ、
またはダークエリガゴンに殴り倒してもらう方法も存在する。

深層攻略

初回クリア後の99F踏破を目的とする。上位ラビやアークアビスを如何に対処するかが持ち込み、素潜り問わず鍵となる。

31-35F

ストーリーでも猛威を振るった悪スカイドラゴンが出現。
このダンジョンではトカゲの盾やドラゴン草が出現しないため、持ち込み以外では炎ダメージを軽減する手段が存在しない。
上位ラビよりアークアビスを脅威と考えるならば、悪ドラゴン(14-19F)かここでねだやしてしまってもいい。逆も然り。

53-61F

闇ゴウジョウ戦車(53-58F)、闇ツインクルバード(53-55F)、闇おてあげガッパ(54-56F)、ダークねむり大根(56-58F)と難敵が続き、
その先に黒ガラ上流魔道士(58-60F)と闇ドレッドラビ(59-61F)が出現。
ラビ階では同時期に悪シハンも出現するため、引き寄せられたら最悪、狂戦士化による詰みや装備ロストなどが起こりうる。
他の呼び寄せる敵も皆ルームサイクロン一発程度では倒せない場合が多い。複数呼び寄せられたら動きを封じてから殲滅する。

このダンジョンでは動かずの盾が高級店テーブルでしか出現しないため、入手は絶望的である。
したがって動かず印が無い場合はおい混で先に引き寄せ、殲滅するのが現実的な対策となる。
殲滅後に出現したラビならば、行動順の関係で引き寄せられても被害は少ない場合が多い。

64-69F

悪アークドラゴンが出現。60ダメージという凶悪な威力の炎がどこからともなく飛んでくるため、おい混で引き寄せたいところだが、
同時期に悪ふんかウニ(62-64F)もしくは闇ひきこむゾウ(64-67F)が出現するため通用しにくい。
炎半減印が無い場合はここに来るまでに回復アイテムを貯めておき、階段を見つけ次第即降り。

71-73F

闇シャインバードが出現。同時期にダークエリズガゴンやダーク劇毒サソリといった非常に硬いモンスターが出現するため、技切れに注意。

74-84F

悪デブーゴン(75-80F)や闇デスヘッド(79-84F)、悪パコレプゴッド(81-83F)が耐久、特技共に面倒だが、
それ以上に黒ガラ貴族魔道士(74-76F)やダークみだれ大根(80-82F)の特技を受けると致命的。
灯火も気配察知も引けていない場合はおい混に懸ける。
ルームミエナイヨールによる牽制が最も輝くゾーン。

84-89F

腹黒ガマドーンが、同種が狩られて落とす祝福ギタンによる即死を狙ってくる。突然ギタンを拾う音がしたら要注意。
また、この階に来てはじめてダークマゼドン(85-87F)が出現し異種合成を行えるようになるが、
ここまで来てわざわざ狙うほどの印はないし、そもそも欲しい印に化けるアイテムはここではほぼ手に入らない。無視しても問題ない。

90-92F

1ターンで60x2ダメージを与えてくる闇イッテツ戦車(88-93F)も十分に脅威だが、それよりも問題となるのが闇テリブルラビ。
狂戦士化や装備ロストは無いが、召喚数が多く、イッテツの先制と合わせて受けるダメージが跳ね上がる。
闇ギタンマムルと違い闇イッテツ戦車がレベルアップしても殴られはしないので、おい混による先制は十分に狙える。

94-99F

最後の関門、悪アビスドラゴンが出現。対処法はアークのときと同じだが、同時期のモンスターは総じて高耐久。
特に悪フォールギャザーはレベルが上がると、ダークドドズドンは素の状態でもダダーン弾一発ではほぼ倒せない高耐久を誇る。
したがって技切れが起こりやすいポイントなので、技回復があればどんどん投入する。

登場モンスター

出現モンスターデーター 一覧

出現階名前HP経験備考
1-2闇イカキング
1-3悪ヒーポフHP20以下で炎半減が無いと炎で即死
1-3闇おにぎりクマ
2-4闇ひまガッパ
3-7闇オヤジ戦車30ダメージの砲撃
4-6闇すいだすゾウおい混厳禁
4-8闇あなぐらマムル
5-9ダークエリガン
7-9悪フレフレハムポン他のモンスターの餌
6-8ブラックミドロ
8-10悪ケンゴウ高耐久
9-11悪フワッティーミエナイヨールでも一掃可能
9-13闇カラクロイドルーム一発ではまず倒せない
10-12悪ばくだんウニおい混厳禁
10-14闇ピョンダイル
11-13闇吹き飛びカート
12-14悪まわるポリゴン
13-15闇ノロージョの姉
14-19悪ドラゴン直線上に40ダメージの炎
14-16黒ガラ魔道士
15-17ダークウホホ
15-18闇親衛ヤンぴー
16-21ダークエリガガン高耐久
17-19ダークめまわし大根
18-20闇とりこむゾウおい混厳禁
20-22闇フィアーラビ部屋引き寄せから即死の危険性
20-24闇チェインヘッド2マス射程、良い松明の視界だと先制されうる
高耐久
19-21ブラックゲドロ
21-23黒ハヤブサ天狗
22-24ダーク鬼サソリ高耐久
22-24闇たまらんガッパ狂戦士等を投げ込まれると危険
23-25闇壺荒らし
24-29闇ガンコ戦車40ダメージの砲撃
25-27闇ホノオポフ
25-27闇デブーチョ
25-30ダークエリガゴン高耐久
26-28闇グレアバード
28-30闇ガラ中流魔道士一時しのぎ後に殴られると危険
28-30闇ホラーラビ部屋呼び寄せからの即死やバナナ化
29-31腐りバナナ親方バナナにされると松明も失う
30-35ダークゴロズドン高耐久
31-33悪イアイ高耐久
31-33闇イカエンペラー部屋内目潰し
31-35悪スカイドラゴン部屋内に50ダメージの炎
32-36闇ボヨンダイル
34-36悪パコレプキーナ断続的に現れるため技切れを誘発しやすい
34-36暴れギャイラス
36-38悪ばくれつウニおい混厳禁
36-38悪カエンポフ
37-39悪ガンバレハムポン他のモンスターの餌
37-42悪キラーギャザー高耐久
37-39闇くみこむゾウおい混厳禁
39-41悪うたうポリゴン
39-41闇物荒らし視界外から道具弾き
40-42悪ハイパーゲイズ
40-42腹黒アイアントド
42-46闇カタナバチ
42-44闇貫通カート
43-47闇洞窟マムルシレン以外には実質無敵
同種と延々と殴りあう
43-47闇スチームロイド
43-47闇ギガヘッド2マス射程
高耐久
45-47闇ノロージョの母
47-49ダークしびれサソリ高耐久
48-50悪パコレプキング技切れ要因
48-50悪モコッティー技切れ要因
48-52悪特大チンタラ
48-52ダークナッツッコ
50-52欲トリコマレルー
51-55ブラックオドロ
51-53闇副総長ヤンぴー
53-55闇ツインクルバード乱入してHPを回復後狩られる
53-56闇おにぎりヒグマ高耐久
53-58闇ゴウジョウ戦車50ダメージの砲弾
54-56闇おてあげガッパ祝福ギタンを投げられると死ぬ
56-58ダークねむり大根射程3マスの睡眠草投げ
56-60ダークウボッホ
57-61悪シハンラビと同席
高耐久
58-60黒ガラ上流魔道士狂戦士・封印・かなしばりなど、喰らうと高確率で死
59-61闇ドレッドラビフロア呼び寄せ
59-63闇エレキロイド
61-63黒イヌワシ天狗
61-63悪ゴオオポフひそかに悪アビスより強い80ダメージの炎
62-64悪ふんかウニおい混厳禁
62-64暴れギャンドラー
64-69悪アークドラゴンフロア内に60ダメージの炎
64-69悪ファイトハムポン他のモンスターの餌
64-66闇大物荒らし装備品含むアイテムの雑草化
65-70闇ダイトウバチ
65-67闇ひきこむゾウおい混厳禁
67-69悪らんぶポリゴン
68-70腹黒しょうめつトド
70-72腐りバナナ元締
70-72闇ノロージョの婆
70-75ダークエリズガゴン高耐久
71-73ダーク劇毒サソリ高耐久
71-73闇シャインバード乱入してHPを回復後狩られる
73-77腹黒ガマゴン
73-78悪バイーンダイル
74-76黒ガラ貴族魔道士クォーター・バナナ・鈍足など
74-76ブラックチドロ
75-80悪デブーゴン射程10マス投石
77-79悪タツジン高耐久
77-79闇総長ヤンぴー
78-80闇イカカイザー部屋内目潰し
79-84闇デスヘッド射程2マス
高耐久
80-85闇ギタンマムル倍速2回行動
同種と延々と殴りあう
80-83ダークみだれ大根射程5マスの狂戦士の種投げ、喰らうとまず助からない
81-83悪パコレプゴッド技切れ要因
81-83黒ホウオウ天狗
84-86暴れギャンドロン
84-89腹黒ガマドーン直線上で即死ギタン投げ
85-87ダークマゼドン異種合成出来るが今更感が強い
86-89悪だいふんかウニおい混厳禁
87-89悪アゲアゲハムポン他のモンスターの餌
88-93闇イッテツ戦車60ダメージの砲弾x2
90-92闇テリブルラビフロア呼び寄せ
90-94ダークダイズッコ高耐久
90-92悪バイーンダイル
93-99闇バイオロイド
93-99ダークドドズドンダダーン弾でも倒しきれない超高耐久
94-99悪アビスドラゴンフロア内に70ダメージの炎
95-99悪フォールギャザーレベル2以降ダダーン弾でも倒しきれない超高耐久

このページへのコメント

祝福された”四二鉢”を拾っていたので、『ブルドッ君』に投げてみたところ、300ダメージを与えることが出来ました。

1
Posted by コウセツ 2013年03月17日(日) 14:40:35 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

どなたでも編集できます