アナーキーデータベース

9世紀は、801年から900年までの100年間

平安時代
809年
奈良東大寺の僧定恵、小俣に鶏足寺(当時、世尊寺)を建てる
839年
小野篁、足利学校創設
858年
藤原氏、摂政となる(藤原良房)
869年
貞観11年、八雲神社(緑町)が創建されたと言われる年。清和天皇の勅定により素盞嗚男命他二神を祀ったのが始まりという。
885年
藤原氏、関白となる(藤原基経)
894年
遣唐使をやめる

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アンケート実施中

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!
閉じる