概要

部隊のこと。今作では歩兵、騎兵、弓兵、攻城兵器の4種類が用意されている。その他塔やバリスタと言った防衛設備が存在する。基本は1ターンに一度移動と攻撃ができ、移動できる距離は行軍力と地形によって決まる。攻撃は射程内であればどこでも攻撃可能である。デザインについては、基本的に文明ごとに違うものが使用されている。しかし能力の差は一切ない。

ユニット生産可能条件について

戦役モードやその他では都市をタッチした際に左上に表示されるLvによってどのランクの部隊まで生産できるのかが決まっている。
征服モードでは歩兵はバラック、騎兵は馬屋、弓兵は射的場、攻城兵器は工場で生産できる。それぞれの都市のLvによってどのランクの部隊まで生産できるかが決まる。時代が進めば資金を使って都市Lvを上げることができる。歩兵と騎兵と弓兵は大航海時代にLv4に発展でき、歩兵と弓兵は火器の時代にLv5へ、工場兵器はLv4へ発展させられる。そして騎兵と工場兵器は工業の時代にLv5に発展させられる。以下の表の通り。
古典時代中世の時代帝王の時代大航海時代火器の時代工業の時代
バラックLv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv5
馬屋Lv1Lv2Lv3Lv4Lv4Lv5
射的場Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv5
工場Lv1Lv2Lv3Lv3Lv4Lv5

生産

ユニットの生産は都市から行うことができる。都市によって生産できる兵種が決まっており、またその都市のレベルによって生産できるユニットも決まる。征服モードでは戦闘中の追加生産はできない。
将軍ユニット
将軍の指揮するユニット。部隊のアイコンに顔がついているのですぐに分かる。史実の将軍が指揮するものと、通常のユニットより強くなっているものがあり、戦役では撃破や防衛がクリア目標の場合もある。
固有ユニット
ユニットの中には文明ごとに特別なユニットを持っている場合がある。スキルが何かしら強化されており、同レベルのユニットに比べて強くなっている。しかし固有ユニットによって潰された通常ユニットは生産できない。
例:ギリシャ 騎兵Lv1 兵車 → 通常の騎兵Lv1ユニット 騎手に比べて歩兵特攻+80%と強力。(騎手は+50%)
ユニットレベル
将軍ユニットにレベルがあるように通常部隊にもレベルがある。しかしこちらは昇進に必要なのではなく、いわゆる部隊の練度。高ければ高いほどステータスが上がる。レベルは生産時に確認できる。

ユニットデータ

※国家に - がある場合それは通常ユニットで、固有ユニットがある国家以外は全て生産できる。
※部隊のHP、攻撃力、防御などの数値は征服モードLv1の場合のもの。

ユニットのステータス

  • HP
ユニットの体力。0になると撃破される。戦闘画面に緑(敵の場合は赤)の丸で確認できる。減っていくとユニットの見た目の人数が減る。
  • 攻撃力
ユニットの与えるダメージ。最小値と最大値が書かれており、その振り幅の中でダメージを与える。HPが半分、4分の1になると数値が減る。
  • 防御
ユニットの防御力。実際にダメージを受ける場合は攻撃力通りではなく、この数値に応じてダメージが減衰する。ダメージ計算式は不明。
  • 射程
ユニットの射程。最小値と最大値が書かれており、このマスの範囲の敵を攻撃できる。同じユニットなら固定で、変化しない。
  • 移動力
ユニットの移動距離。マップの1マスを進むのには基本3必要で、森、山などはさらに移動力を消費する。水上は2マスで固定。
  • 命中
ユニットの命中率を決める。この数値と回避の数値の兼ね合いで回避率が決まると思われる。当然ながら、高いほど敵に回避されにくい。
  • 回避
ユニットの回避率を決める。この数値と命中の数値の兼ね合いで回避率が決まると思われる。もちろん0なら回避は不可能。
  • スキル1
そのユニットの持つ特殊効果。歩兵、騎兵、弓兵、攻城兵器でそれぞれ固定したものが用意されている。
  • スキル2
そのユニットの持つ特殊効果。文明ごとの固有ユニットはこの内容が通常のユニットとは違う。大抵は強力な効果だが、もともとその兵種の持つ特殊効果が同時に失われているということでもある。

歩兵

剣のアイコンのユニット。地形効果によって移動が制限されず、場所によっては騎兵よりも移動がスムーズであることもある。一般に弓兵に強く、騎兵に弱い。
部隊ランクHP攻撃力防御移動力命中回避スキル1スキル2国家
勇士19040-50259行軍-
矛兵✩✩29060-804010行軍-
剣士✩✩✩40090-120659行軍-
銃士✩✩✩✩525115-1559510行軍-
歩兵✩✩✩✩✩675160-21513012行軍-
ジャガー戦士行軍伏兵アステカ
ファランクス✩✩行軍強襲ギリシャ
不死隊✩✩行軍略奪ペルシア
ローマ軍団✩✩✩行軍鉄の鎧ローマ帝国
日本の侍✩✩✩行軍武士日本
ドイツ騎士団✩✩✩行軍激怒神聖ローマ、ドイツ、ヴァイキング、デンマーク
大型方陣✩✩✩✩530130-1551009行軍鉄の鎧インカ、スペイン
ガード✩✩✩✩500140-165809行軍勇敢オスマン
傭兵✩✩✩✩✩660190-22512512行軍精密インド、アンコール、アメリカ

スキルデータ

騎兵

馬のアイコンのユニット。行軍力が高く、素早く移動することができる。HPも高く、前衛の役割をする。一般に歩兵に強く、弓兵に弱い。
部隊ランクHP攻撃力防御移動力命中回避スキル1スキル2国家
騎手15040-502012機動突撃-
騎兵✩✩24560-803012機動突撃-
騎士✩✩✩35590-1205510機動突撃-
竜騎兵✩✩✩✩490115-1559010機動突撃-
装甲車✩✩✩✩✩機動突撃-
兵車機動突撃ギリシャ、エジプト
象兵✩✩機動強襲インド、アンコール
マムルーク✩✩機動アラブ
戦象✩✩✩機動踏みつけるペルシア、カルタゴ
聖騎士✩✩✩330115-135458機動フランク
征服者✩✩✩360100-120508機動伏兵スペイン、アステカ
驃騎兵✩✩✩✩機動突撃フン族
コサック騎兵✩✩✩✩機動略奪ロシア
装軌式戦車✩✩✩✩✩機動突撃イングランド、イギリス

スキルデータ

弓兵

弓矢のアイコンのユニット。遠距離攻撃ができ、他の部隊を一方的に攻撃できる。HPは低め。一般に騎兵に強く、歩兵に弱い。
部隊ランクHP攻撃力防御移動力命中回避スキル1スキル2国家
アーチャー10050-65157一斉射撃精密-
神射手✩✩16570-95207一斉射撃精密-
弩兵✩✩✩250100-130307一斉射撃精密-
ライフル兵✩✩✩✩345135-180458一斉射撃精密-
重機関銃✩✩✩✩✩455180-240508一斉射撃精密-
投石兵一斉射撃精密エジプト、インカ
長弓兵✩✩一斉射撃長弓イングランド、イギリス、ヴァイキング、デンマーク
花郎✩✩一斉射撃弓術朝鮮
弓騎兵✩✩✩225115-135259一斉射撃機動フン族、モンゴル、ジャチウルス
諸葛連弩✩✩✩一斉射撃襲撃中国
放火兵✩✩✩一斉射撃火矢ビザンティン
鉄砲足軽✩✩✩✩一斉射撃集中射撃日本
ロイヤルガード✩✩✩✩一斉射撃精密カナダ
ガドリング砲✩✩✩✩✩465200-235608一斉射撃掃射アメリカ

スキルデータ

攻城兵器

キャノンのアイコンのユニット。要塞に対する攻撃が3倍になり、敵の強固な守りを突破する上で重要になる。射程が狭く、護衛が必要である。

部隊ランクHP攻撃力防御移動力命中回避スキル1スキル2国家(+攻撃範囲)
攻城ハンマー22040-5057強襲火力-(1-1)
バリスタ✩✩31550-65107強襲火力-(2-2)
カタパルト✩✩✩44070-90157強襲火力-(3-3)
キャノン✩✩✩✩56585-115207強襲火力-(2-3)
火砲✩✩✩✩✩強襲火力-
攻城塔強襲防護ローマ帝国、カルタゴ
火竜✩✩強襲火竜中国、朝鮮
投石機✩✩✩45080-95157強襲一斉射撃モンゴル、ジョチウルス
超巨砲✩✩✩✩485110-130257強襲一斉射撃ロシア、オスマン
巨獣✩✩✩✩✩強襲破壊フランク

スキルデータ

このページへのコメント

将軍でない一般ユニットの練度(ここのページでいうLVでない方のレベル)は戦闘によって上がることはない模様。

1
Posted by m 2017年01月22日(日) 22:44:31 返信

項目追加ありがとうございます

0
Posted by k 2016年12月10日(土) 11:04:24 返信

そうですね、征服モードだと比較できますね。掲載する欄を追加しておきます。

0
Posted by TiMh 2016年11月26日(土) 20:20:57 返信

※HP、攻撃力などの値は戦役ごとに変動するのでカット。
比較として数値がほしいので
征服のLV1で統一して明記とすれば変動しないので
数値を掲載していってもいいですか?

0
Posted by k 2016年11月23日(水) 10:53:45 返信

それとどこの国か忘れましたが攻城兵器Lv3にカタパルトにそっくりな投石車があったと思います
上に書き込んだコメントもそうですが効果とか覚えてなくてごめんなさい!

0
Posted by すのか 2016年11月07日(月) 17:37:32 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます