アーケードで稼働中のフィギュアヘッズA(エース) ((C)SQUARE ENIX)の情報を倉庫のようにまとめるwiki。

スペック

企業 NNR
種別装填数弾薬数攻撃力リロード射程弾速滞空時間爆発範囲重量必要素材備考
ロケット
ランチャー
436515011850508734300スチール:17
アルミニウム:11
ランチャーコア:1

フレーバー

バランスが良いNeoNeuRon製ロケットランチャー。
連射式。
弾速が遅く、一発の攻撃力は低いが、装填数と弾薬数の多さでカバーできる。

概要

NeoNewRon製の4連装ロケットランチャー。
NNR製ながら重量300と結構重いが、その重さに相応しいスペックを備えた名器。
家庭版ではβ時代に大いに暴れまわり、弱体化された今も愛用者のいる色々な意味で有名な武器。

最大の特徴はやはり1マガジン総火力20600というツイン型ホーミングミサイルに匹敵する大容量。
それでいてある程度連射が効き、発射にかかる時間もそう長くないのが特徴。
弾速や射程こそ短いが、弾幕で絨毯爆撃のように扱えば威力は下がるが命中率を確保できる。
単発型にはない安定した対2Foot火力が期待できる。

家庭版では連射力が落され、β時代ほどの脅威度はなくなったものの、
エースにおいてはLV3ソルジャーという爆熱弱点の半固定目標が存在するため、
ソルジャー処理においては群を抜いた性能を誇ることから、地位が相対的に上がっている。
直撃できればほぼ2マガジンでソルジャーを処理できるとんでもないソルジャースレイヤーである。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

どなたでも編集できます

メンバー募集!