PSVソフト 機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINYの情報/まとめwikiです。

ウィンダム

  • MS:GAT-04D
連合軍の新型量産MS。ダガー系と同規格のストライカーパック用プラグを持っている。
量産機ながら機体性能はストライクと同等とされている。
  • 登場シリーズ:機動戦士ガンダムSEED DESTINY

機体性能

SPA超連射機体特性
TP/90000最低機体コスト1040最高機体コスト2936
HP4800/6400/10000実弾防御32/46/99ビーム防御33/49/99
スラスター速度47/63/99スラスター出力45/61/99レーダー性能39/59/99
バランサー45/65/99旋回速度33/51/99機動性42/62/99

兵装性能

兵装兵装名威力or耐久力命中率弾速連射リロード弾数総弾数
主兵装1ビームライフルB320/404/56920/55/9925/50/993/4/530/60/9917/18/19200/230/280
主兵装22連装多目的ミサイル ヴェルガーS269/289/40020/55/9935/50/991/1/230/60/998/10/1296/132/150
主兵装3スティレット投擲噴進対装甲貫入弾S344/390/54020/45/9930/50/99-25/55/995/6/7-
副兵装トーデスシュレッケンS48/53/7520/35/9930/45/99-25/50/9930/34/38-
格闘ビームサーベルB697/748/105035/50/99-----
シールド2093/2338/3000------

機体特徴

設定通りにストライクと同等の性能の量産機。ただPS装甲は持ってないのが異なる。
癖もなく使いやすい機体で、黄色改造するだけで高い機動力を持つ。
その性能たるや、c73連合ルート序盤のダガーL大量獲得ラッシュは何だったのかというほど。
ただナイフ投げはどうしようもないかも…。

ナチュラルパイロットを選択して連合ルートを進んだ場合、いい時期に手に入る高性能機。
……といいたいところだが、ストライクノワールガンダムブルデュエルガンダムもこの時期に手に入るので、
せっかくの高性能が霞みがち。

ちなみに、ダガーと同じくバリエーションがあり、地上戦用宇宙船用ネオ専用がある。
いずれも連合ルートに進まなければ入手できないので、アークエンジェルルートに進む場合はこの汎用型で我慢しよう。

余談

ダガーLの後継機として開発された連合軍渾身のC.E.73以降における主力MS。
量産機にしては非常にスタイリッシュでかつヒーローチックなデザインをしており、
本作でもそのかっこよさは健在である。

105ダガーによる再限度、ダガーLの量産性を経て、これによりストライクの量産型はひとつの到達点に達した。
核ミサイル搭載マルチパック・ジェットストライカー等のストライカーパックシステムを実装、
ソード・エール・ランチャーといったストライクのパックも換装可能。
祖とするストライクと同等の性能を誇り、ザフトの同時期主力MSであるザクより優秀とも言われている。

このように、突如として完成した連合軍にはもったいないくらいの高性能量産機であるが、
対コーディネイター戦で駆り出された多くパイロットがナチュラル出身者で占められていたことや、
連合内部にモビルアーマーに固執していた一派がいたこともあり、
結局その性能を十分に発揮できなかったという側面もある。ゲルググかよ。ゲイツかよ。

アニメでは核ミサイル搭載したウィンダム部隊が全滅したり、
ミネルバ部隊にひたすら撃ち落さたり、ネオ専用機もフリーダムに撃墜されたり散々だったが、
ストライクダガー105ダガーと同様にデザイン人気だけは高い。

関連機体
ウィンダム(ジェットストライカー)
ウィンダム(マルチランチャー)
ウィンダム(ネオ専用)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アクセス解析中

どなたでも編集できます