当Wikiでは、分かりづらいIT・パソコン用語の解説や、PC・周辺機器の機能・性能等の情報をまとめています。

日本に割り当てられたドメイン名「.jp」のレジストリ業務(登録管理、JPドメインのDNSの運用)を行う企業。2000年12月に、それまでJPドメイン名の登録・管理業務を担っていた社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)などの出資により設立された。

JPRSがレジストラとして指定した事業者からの登録申請などを管理するほか、JPRS自体もレジストラとしてJPドメイン名の登録を受け付けている。

当初は汎用JPドメイン名のレジストリ業務のみを行っていたが、2002年4月、属性型ドメインなどすべてのJPドメインの運用業務がJPNICからJPRSに移管されている。



ドメイン名用語集へ戻る

メンバーのみ編集できます